羽生結弦

 2月4日、いよいよ北京五輪が開幕する。

羽生結弦選手(27)の出場するフィギュアスケートは、大会初日から団体戦が行われ、男女シングルの出場選手は試合前日に発表予定です。そして、個人戦は2月8日に男子ショートプログラム、10日にフリースケーティングが行われます」(スポーツ紙記者)

 そして、個人戦男子シングルの最注目はやはり“直接対決”だ。

「'14年のソチ五輪、'18年の平昌五輪に続く3連覇を狙う羽生選手ですが、最大のライバルはアメリカのネイサン・チェン選手(22)。羽生選手の右足のケガやコロナの影響で、今シーズン初の直接対決の場が北京五輪となります

 前回の平昌五輪では羽生選手が金メダル、ネイサン選手は5位入賞でしたが、最後まで勝負の行方はわかりません」(同・スポーツ紙記者)

 そこで、羽生の活躍が期待される北京五輪を、さらにアツくするQ&Aを徹底取材!

スケート基礎知識 編

 まずは、スケートに関する基礎知識。観戦するうえではずせない初歩を学んで、北京五輪に備えよう!

Q.ショートプログラムとフリースケーティングの違いは?

 教えてくれたのは、元フィギュアスケート選手の渡部絵美さん。

ショートは、自分がやりたい技ではなく、定められた技を2分40秒の中で行います。

 フリーは、4分の中で基本的には好きな動きをできます。でも、同じ種類のジャンプを2回入れてはいけないなど、細かいルールがあります。

 例えば、4回転アクセルがすごく得意だからとすべてのジャンプを4回転アクセルにしても、2回目以降は加点されず、無駄になってしまうのです。

 ですが、同じ種類のジャンプを入れる場合は、ジャンプを続ける“コンビネーション”にすれば大丈夫。フリーとはいいながらも実は複雑で、あまり“フリー”ではないですよね(笑)」(渡部さん)

Q.得点を待つ場所は、どうして“キス・アンド・クライ”っていうの?

演技がうまくできたときはコーチに褒められてキスをされたり、失敗したときは泣いたり……ということからきています」(渡部さん)

 羽生は北京のキス・アンド・クライでどんな表情を見せてくれる?

Q.審判の判定が分かれたときは?

演技の審判は9人いて、跳び方や曲など、それぞれの判断によって点数をつけます。点数が分かれたときは、審判のうち、抽選で選ばれた7人の判定から最高値と最低値を除外した値を、技によって決められた点数に変換し、その平均点を算出します」(渡部さん)

 羽生は4回転アクセルの成功を目標に掲げているけれど、ジャンプの回転数や技の成功・失敗の判断はどうしているのか。スポーツジャーナリストの折山淑美さんが教えてくれた。

「9人の審判とは別に、回転数や技を判断する“テクニカルスペシャリスト”という人がいます」

Q.オリンピックでメダルをとると、報奨金はいくらもらえる?

'18年の平昌五輪では、金メダルを獲得した選手に、日本オリンピック委員会と日本スケート連盟から500万円ずつ、合計1000万円が支給されました。羽生選手は宮城県と仙台市にそれぞれ500万円ずつ寄付しています」(前出・スポーツ紙記者)

 北京五輪でも、同額が支給される予定だ。

Q.フィギュア選手のお給料事情は?

 フィギュアスケートは、衣装やシューズに交通費、海外への遠征費など、とにかくお金のかかるスポーツ。試合で賞金はもらえても、かかる経費はそれ以上の気がするけれど……。

「羽生選手のように『ANA』などの企業に所属していれば、費用面のサポートはしてもらえます。また、日本スケート連盟の強化選手に選ばれると、ランクに応じた強化費が支払われます。羽生選手の場合は、『ANA』以外にもイメージキャラクターとして『東和薬品』や『P&G』など、多くのCMに出ているので活動費で困ることはないでしょう」(渡部さん)

【北京五輪スケジュール】
​2月4日 団体戦 男子ショートプログラム/午前10:15〜(NHK総合)
2月6日 団体戦 男子フリースケーティング/午前10:00〜(フジテレビ系)
2月8日 男子ショートプログラム/午前9:30〜(日本テレビ系)
2月10日 男子フリースケーティング/午前10:15〜(NHK総合)
※団体戦のメンバーは試合前日に発表
※試合日時は1月29日時点で発表されているものです。

ゆづスケート 編

 続いては、いよいよ羽生にまつわるスケートについて!

Q.ジャンプの種類はどう見分ければいい?

“アクセル”は唯一、前向きで跳んで後ろ向きで下りるジャンプなので、いちばん区別しやすいです。ほかのジャンプは、エッジの向きなどの細かい違いで見分けるので、わかりにくいかもしれません」(渡部さん)

 上位選手のほとんどが4回転ジャンプを跳ぶ時代。羽生選手がチャレンジしている4回転アクセルも、自分の目で見分けたいところ。

Q.実際どのジャンプがいちばん難しいの? 4回転アクセルの難易度はどれくらい?

「選手の得意・不得意にもよりますが、一般的には、回転が多くなればなるほど難しくなります」(渡部さん)

 つまり、いちばん難しいのは、羽生がチャレンジしている“4回転アクセル”ということ!

Q.リンク以外ではどんな練習をするの?

 4歳から羽生を指導し、今も北海道でフィギュアスケートのコーチをしている山田真実さんによると、

体幹のトレーニングや、体力をつけるために縄跳びと走り込みも行います。さらに、振り付けを美しく見せるために、ダンスやバレエを習って踊りを習得する選手もいますよ」(山田コーチ)

 氷上以外にも多くのトレーニングが必要なのだ。

羽生選手はこれまで、ダンスの基礎を習ってこなかったのですが、最近は、より演技の芸術性を高めるためにダンス動画を見て自主的に練習しているようです」(スケート連盟関係者)

Q.羽生選手は4回転アクセルの練習を“死にに行くよう”と表現していたけれど、実際に大ケガや死亡事故が起こったことはあるの?

「死亡事故はないと思います。ただ、練習中ですが羽生選手は足首に大ケガをしましたし、アイスダンスのリフトの際にアクシデントで落ちてしまうこともあります。氷上は硬く、コンクリートの上に落ちるようなもの。

 転び方が悪かったら脳振とうなどにもなることもありえます。また、シューズにはエッジがありますので、それを触ってしまったら皮膚を切ることもあります」(折山さん)

Q.冬は大会で姿を見るけれど、夏は何をしているの?

「夏でも8月ごろから演技会やトライアウトがあります。実は、夏がいちばん練習をする期間で、週に1度休めるかどうか……。フィギュアの選手には、シーズンオフというものがほとんどないんです」(渡部さん)

 実際、羽生は'21年の夏もずっと練習に励んでいた。

「4回転半を成功させるべく取り組んでいて、7月ごろにはジャンプの高さを出せるようになってきていたといいます」(前出・スポーツ紙記者)

Q.羽生選手はプーさんのティッシュを持ち込んでいるけれど、リンクサイドには何を持っていってもいいの?

「ティッシュやドリンク、タオル、お守りなど、最低限のものだけだと思います。禁止されているものなどの細かいルールはありません」(渡部さん)

 では、なぜ羽生はプーさんのティッシュを選んだのか。

験担ぎです。複数の選手が同時に練習するときに、自分のティッシュがどれなのかわかるよう、目印としてカバーをつけるのが、羽生くんの世代では流行していました。そのとき、初めは特に深い意味はなくプーさんにしたようですが、それで勝ち続けてきたので、験担ぎとして使い続けています。

 ちなみに、演技後にファンから投げ込まれるたくさんのプーさんの人形たちは、慈善団体や通っていた幼稚園に寄付をしていますよ。寄付された先で、ファンからのラブレターがついていることもあるそうです(笑)」(前出・スポーツ紙記者)

ゆづプライベート 編

 最後は、やっぱり気になるプライベート。リンクでは見せない意外な顔がある!?

Q.羽生選手が仲のよい選手は?

織田信成さんや、宇野昌磨選手とは仲よしです。同じ国際大会に出るなど一緒に過ごす時間が長いと仲よくなりやすいですよね。女子選手だと、高橋成美さんと仲よし。

 小さいころ、同じ都築章一郎コーチのもとで練習をしていましたが、このコーチがとても厳しい方。それを乗り越えて、絆が生まれたようです」(前出・スケート連盟関係者)

Q.羽生選手ほどのアスリートでも、苦手なことってあるの?

「実は、自転車には乗れないと公言しているんです(笑)」(前出・スポーツ紙記者)

 世界で活躍する選手にもこんな苦手があるなんて……。

Q.羽生選手の家族はどんな仕事をしているの?

「お父さん、お母さんと、4歳上のお姉さんの4人家族です。お父さんは仙台市の中学校で校長を務めており、お姉さんはスケートリンクのスタッフをしています。お母さんはすごくシャイで、取材を受けるのも“恥ずかしい!”と遠慮されるような方。

 パートでデパートに勤めていたこともありましたが、羽生選手がカナダに行くときは一緒に行ってサポートしていました」(別のスポーツ紙記者)

Q.普段はどんな生活を送っているの?

 世界で活躍するアスリートには、自由な時間はほとんどなさそうだけど。

基本的には、自宅とスケートリンクの往復がほとんど。読書家なので、空き時間にはスポーツ心理学の本をよく読んでいます。『スラムダンク勝利学』(集英社インターナショナル)という本がお気に入り」(前出・スケート連盟関係者)

Q.羽生選手は運転免許を持っているの?

カナダで取得しています。3か月以上カナダに住むと、日本の免許への切り替えは簡単にできるので一般的な日本の教習所に通ってはいません。カナダでは、“ちょっとそこまで”と、自分で運転することもあったようです」(同・スケート連盟関係者)

 とはいえ、練習にはご家族の運転で行っている様子。自分で行くのはダメなの?

「免許を持っていれば、運転すること自体に制限はありません。でも、練習や試合に行くときに自分で運転する選手はいないと思います。移動時間に車で寝るなど、身体を休める必要もありますから」(渡部さん)

Q.羽生選手の趣味や、ストレス発散法は?

音楽が好きで、最近はBTSにハマっています。イヤホンにこだわりがあり、50個ほど持っていて常に10個くらい持ち歩いています。

 その中から聴く曲に合わせて使い分けているそう。自分の耳の形に合わせた特注品も。好きなアーティストの演奏に合わせてエアギターをしたり踊ったりすることで、ストレスを発散しているようです」(前出・別のスポーツ紙記者)

 そんな羽生が、試合の曲に好きなBTSを選ぶことはありえる?

そういう曲は、選手がやりたいと言っても、だいたい却下ですね(笑)。“アイスショーでやってね”という感じ。ただ、これに関してはあくまで私の感覚なので、よしとするコーチもいますし、選手とコーチの話し合いになりますね」(山田コーチ)

Q.羽生選手が好きなゲームは?

「『モンスターハンターライズ』という、モンスターを狩るアクションロールプレイングゲームにハマっているそうです。ゲームも極めようとしているようで、かなりやり込んでいますよ」(前出・別のスポーツ紙記者)

Q.SNSのアカウントはないようだけど、見ているの?

昔はよくエゴサーチをして細かくチェックしていましたが、心を痛めてしまうので、最近では文章の書き込みは見なくなりました。ただ、羽生くんをイラストにしたファンアートは“僕のことをカッコよく描いてくれていて、見るのが好き”と話しています」(前出・スケート連盟関係者)

 イラストを描いて投稿したら、本人がチェックしてくれるかも!

Q.好きな女の子のタイプは?

 恋の噂はなかなか聞こえてこないけれど、やっぱり気になる話題。

見た目は派手ではなく目鼻立ちの整った子、性格は気が強い子が好みのようです。選手にとって12月は練習や試合にピリピリする時期なので“クリスマスなのにデートしてくれないの?”と言うような女の子は苦手(笑)。

 羽生くんは口を開けばスケートのことばかりで“スケートのことしか話さないじゃん”なんていじられるほど。だから、付き合ったり結婚したりする相手は、“スケートをやっている人”ということが条件みたいです」(前出・スケート連盟関係者)

 これであなたも“ゆづマニア”!!

お話をしてくれたのは……

折山淑美●'90年代初頭からフィギュアスケートを取材し、'10年代からは羽生結弦を丹念に追っている。'21年には羽生との共著『羽生結弦 未来をつくる』(集英社)を刊行

渡部絵美●元フィギュアスケート選手。日本代表として世界選手権などで活躍。2度の五輪出場経験があり、'80年のレークプラシッド五輪では6位入賞