五輪“3連覇”ポーズをとる羽生結弦(日本スケート連盟公式Twitterより)

 2月4日に開会式が行われ、いよいよ北京五輪が開幕した。

「フィギュアスケートは団体戦からスタートしましたが、羽生結弦選手は出場せず、8日にショートプログラム、10日にフリースケーティングが行われる個人戦にすべてを注ぎます」(スポーツ紙記者)

 羽生が団体戦に出場しなかった理由を、元フィギュアスケート選手の渡部絵美さんが分析する。

3連覇に向けて集中するためだと思います。試合会場の雰囲気や氷に慣れるために、1回でも多く本番のリンクで滑ることはとても重要ですが、羽生選手は冬季五輪出場も3度目のベテラン選手。なので、問題ないと判断したのでしょう」

 そして、ついに始まる個人戦の勝負の行方には、世界中からの熱い視線が注がれる。

「北京は、ヨーロッパやアメリカの選手にとっては大きな時差があります。国内で練習していた日本の選手は時差の影響を受けづらく、その点では有利でしょう。日本の男子選手には、表彰台を独占してほしいですし、その可能性は十分あると思います」(渡部さん、以下同)

 それほどに、おのおのが仕上がっているのだという。

メダルに期待がかかる日本人選手

 フィギュアの日本代表では最年少、18歳の鍵山優真は、初の五輪出場だ。

「父でコーチの正和さんは、1992年のアルベールビル五輪と1994年のリレハンメル五輪の2度、オリンピックに出場経験があるので、それを踏まえたリアルなアドバイスを受けているはず。

 初出場だからと意識しすぎず、普段どおりの演技をすれば、輝かしい結果になると思います。特に、4回転ジャンプは無理のない自然な姿勢で跳んでいて、世界的にも評価されています

 宇野昌磨は、団体戦ショートプログラムに挑み、アメリカのネイサン・チェンに次ぐ高得点を記録した。

「今シーズンは非常に安定しています。ステファン・ランビエールコーチが渡航前の検査でコロナ陽性になってしまい団体戦には不在でしたが、連携がよくできていて、ジャンプも好調。プレッシャーがある中でもしっかりまとめてくるでしょう」

 3連覇の期待がかかる羽生はどうか。

羽生選手は、その表現力が見どころ。4回転半に挑むことが注目されていますが、ひとつの技だけではなく、演技全体を通して、彼ならではの壮大な世界観を表現してくれると思います」

 2月3日、日本スケート連盟のTwitterに投稿された動画で、羽生は北京五輪についてこう語っている。

「4A(4回転アクセル)も含めて、絶対に勝ちを獲りにいきたいなと思っています」

 昨年12月に行われた北京五輪代表の選考会『全日本選手権』まで、五輪については明言を避けてきた羽生。3連覇への決意を固めたのは、『全日本』優勝後、五輪代表のジャージに袖を通してからだという。

 その思いを後押しすべく動いたのが、地元の宮城県仙台市。450人を動員する予定だったパブリックビューイングこそ、コロナの影響で中止になったが、県内外から応援の声が届いたこともあり、市役所には応援看板が設置され、等身大パネルなどの展示が行われている。

「羽生選手は前回大会で、男子フィギュアでは66年ぶりとなる2連覇の偉業を成し遂げられました。3連覇を目指して、これまで培った力を存分に発揮されますよう、仙台市民一同、応援しております」(仙台市スポーツ振興課担当者)

北京はあまり考えていなかった

 そして、宮城県登米市には、工業高校で教師をしていた羽生の祖父の同僚を中心に結成された『羽生結弦 ふ・る・さ・と応援団』がある。エールを送るのは、団長の春日了剛さんだ。

「2014年のソチ五輪、2018年の平昌五輪では、近隣住民や結弦くんのおじいさんと面識のあった人が集まって応援をしました。3連覇を果たしたら、日本人としては前人未到の偉業ですし、世界的にも素晴らしいこと。叶えられるよう、心から応援しています」

 多くの人の思いが込められた3連覇。当の羽生は、最新のフィギュアスケート専門誌でこう語っていた。

《五輪2連覇が子どものころから常に強く描いていた夢であり目標だったので、北京はあまり考えていなかった五輪となります。(中略)2連覇を強い覚悟でつかみとることができたからこそ、この五輪で、2連覇という実績を壊してしまわないかという怖さもあります》(『アイスジュエルズ』Vol.15)

 そんな危惧を抱く羽生を支えたのが“精神的な柱”だと語る父の存在だった。

「結弦くんのお父さんは、仙台市の中学校で校長をしています。“スケートだけじゃなく勉強もしっかりやらないとダメ”と、常日ごろ言っていた厳格な方で、2020年度には教育に関する論文が県で入選したこともあります。ただ、スケートについてはお母さんがいちばん近くで支えていることもあり、お父さんが口出しをするようなことはありません。練習の送り迎えなどはしますが、一歩下がって見守っています」(羽生家の知人)

 前出の春日さんも続ける。

結弦くんのおじいさんは、律義で面倒見のいい親分肌でした。なので、結弦くんのお父さんもそれを受け継いでいる部分があるかもしれませんね」

校長の父親が語った「チャレンジ」

 そんな父が勤める中学校では、『全日本選手権』開催中に2学期の終業式が行われた。

「終業式では、羽生校長から式辞が述べられました。“年齢を重ねると時間の体感が短くなる。3年生は受験を目前に控えて焦る気持ちになると思うが、時間は万人に等しく流れるので今を大切にして、冬休みはいろいろなことにチャレンジし、自分を磨く期間にしてほしい”という内容でした」(中学校の保護者)

 この思いは、羽生にも届いたに違いない。

羽生選手は、悩んだときには家族に相談をするといいます。それがきっかけで、気持ちが好転していくことも多いそう。北京五輪に向けて、4回転半の成功と3連覇のプレッシャーが彼にかかりますが、お父さんの“金言”を胸に、北京五輪に向けて演技を磨き続けたことでしょう」(スケート連盟関係者)

 “今がいちばんうまい”と自負を持って挑む羽生の集大成。その演技で、北京から世界中を魅了してほしい!

渡部絵美 ◎元フィギュアスケート選手。日本代表として世界選手権などで活躍。2度の五輪出場経験があり、'80年のレークプラシッド五輪では6位入賞