崎本大海さん

 2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格を持ち、資産運用アドバイザーとしても活躍する俳優の崎本大海さん。

 2022年4月には著書『もうお金で悩まない』を刊行し、SNSやブログでもマネーリテラシーの啓発を熱心に取り組んでいます。

 背景にあったのは、崎本さん自身が借金に苦しんだ20代の経験。数百万円もの借金を抱えていた崎本さんは、30代でどう人生を立て直していったのか。子育て世代に向けたメッセージと共に、その半生を伺いました。

――著書『もうお金で悩まない』の冒頭では、子役時代から借金などに苦しんだ20代。そして、自身の生活設計を見直した30代の現在までを振り返っていました。当時はどのような感覚で生活していたのでしょうか?

当記事は『女子SPA!』(運営:扶桑社)の提供記事です

崎本大海(以下、崎本):何だろう、自分が自分じゃないというか。収入と支出の管理とは程遠かったですし、貯蓄や将来設計についても完全に上の空だったなと思います。ポルシェに乗っていても、ガソリンが入れられず彼女に「ガソリンメーターがゼロになっている! なんで早く言わないの!」と怒られたり、今思えば恥ずかしい経験でしたね。身の丈を超えてお金を使っていたし、常に足元に落ちている小銭を探すような、所在なく生活している感覚でした。

慶応義塾大学法学部へ進学、学費はギャラで

――6歳から芸能界へ身を置いていると聞きました。子役として大河ドラマ『徳川慶喜』で主演の本木雅弘さんと共演するなど、中高生の時代までの貯金もあったのかと思います。子役時代のギャランティは、どのように管理されていたんでしょうか?

17歳の崎本さん。当時は都内でも有数の進学校である海城高校に通いながら俳優業を継続していた

崎本:当時のギャラについては、母親が管理してくれていたんだと思います。実は、自分自身ではよく分かっていなかったんですよ。子役時代は、基本的にはお小遣いをもらっていて、あとは、どうしても欲しいものがあるときだけイレギュラーにもらえるくらいで。

 贅沢な暮らしをしていたかと言われれば、けっしてそうではなかったと思いますね。高校卒業後は、慶応義塾大学法学部へ進学したんですけど、初年度の学費は自分のギャラから払いました。たぶん、当時あった僕の貯金を丸ごと学費に当てていたのかなと思います。

20代前半で月収は70万~80万円

――大学入学以降は、小栗旬さん、生田斗真さんらと共演した人気ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』への出演など、順風満帆に思える芸能活動の一方で、「私生活が相当だらしなくなってしまい、心配してくれる母の忠告にも耳を貸さなくなっていた」と著書で振り返っていました。当時は、どのような暮らしぶりだったんですか?

崎本:自分の中で「宵越しの銭は持たない」という言葉のイメージが先行していました。遊ぶ金はいくら使ってもいいと考えていたし、そんな生き方をしている俳優の先輩を見ていたので、欲に流される自分を都合よく肯定していたんだと思うんですよ。一方で、周囲に羽振りよく振る舞っている先輩への憧れもあって。「飲みに連れて行ってやるよ!」とか、周囲に還元している姿もカッコいいと思っていました。だから20代の頃は、自分もそう振る舞っていました。

20代の頃の崎本さん

 20代前半で芸能界の仕事で毎月70万~80万円ほど稼いでいたので、入ってきたお金は貯金もせずに使い切っていました。割り勘とかダサいと思っていたから、周りには必ずと言っていいほどおごっていたし、とにかく毎晩のように豪遊していました。

――20代で毎月70万~80万円もの収入があるのは、世間的に見るとだいぶ高いような気がします。それでも、当時は借金生活だったそうですね。初めは「すぐに返済すれば」と軽い気持ちで消費者金融で借りた数万円程度の借金が、いつの間にか、家族や友人からの借金やリボ払いの残高も含めて約400万円に。当時は、危機感などおぼえていたんでしょうか?

崎本:不思議なもので、日常的に借金をしているからと言って最初は「当たり前」とは思っていなかったです。当時の生活から抜けたい気持ちはあったし、後悔も多少なりともありました。ただ、徐々に確実にマヒしてくるんですよね。

 僕は、消費者金融のカードローンとか、リボ払いの残高などの借金がふくらんでいき、次第に、事務所の給料も前借りするようになって。利息は返せるけど、元本はいっこうに減らないといった状況の中で、いつの間にか「もう、しょうがないか……」と開き直っていました。

トラブルで生きる気力をなくして

 

――毎晩のように豪遊していたために貯蓄も無く、借金もみるみるうちにふくらんでいった20代が過ぎ、30代になってからは生活設計を見直していったそうですね。何をきっかけに、数百万円も抱えていた借金を整理しようと思ったんでしょうか?

崎本:身の回りで、あるトラブルを抱えて一時的に生きる気力をなくしたのが一番の理由だったと思います。まあ、詳細はお伝えできませんが“人間関係のすれ違い”を理由とした出来事があったんですけど、ケガの功名というか、その頃に「ゼロから人生をやり直そう」と思ったんです。

 結局、どれほど借金があったのか厳密な金額は分からないほどでしたけど、初めは家族や知人にお金を借りて、リボ払いの残高を精算しましたね。というより、クレジットカードも限度額まで借りていて更新できないとなってしまったので、差し押さえになったらまずいので、周りからお金を借りて返済しました。

 その後、俳優の活動をやりながら、知り合いの会社で働かせてもらえることになって。人生で初めて従業員となったのを境に、真剣にお金と向き合うようになったんです。日々の収入や支出も見直すようになって、32歳で家族や知人への借金も完済しました。

 

――ここまで半生を聞いてきて思ったのは、子役出身で大人になってから“身を持ち崩す”芸能人の方も少なくないなかで、崎本さんはそうではなかったのだろうと。

崎本:同世代には売れつづけている子もたくさんいるし、そういったイメージは必ずしも当てはまらないんじゃないでしょうか。よく聞く話では、そういった人がいるのも分かりますけどね。そうなってしまうのはお金が理由ではなくて、幼い頃から大人の世界を見ているからだろうとは思います。同世代の子たちとは違う世界で生きるから、勘違いしやすいのかなとは思いますね。

――なるほど。そこは人間性の部分も大きいのかもしれませんね。さて、大筋の話に戻りたいのですが、著書では、小学校での金融教育が必修化された世相もふまえて“マネーリテラシー”の大切さを訴えています。そこで最後に、子育て世代の読者に向けてメッセージをお願いします。

崎本:親御さんは限られた額のお金を「どう計画的に使うべきか」と、子どもたちに教えてほしいです。ただ、子どもたちに教えるなら、大人側も正しい知識を持っていなければいけません。お金に関する情報はネットをはじめ、いろいろな場所で目にすると思いますが、「稼げる」とか「お得」と言われる情報に振り回されない心がまえと、正しい知識も必要だと思います。

<取材・文/カネコシュウヘイ>