ウエストランド

 今や師走の風物詩となった漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2022』(テレビ朝日系)。その決勝が12月18日に放送され優勝賞金1000万円を手にしたウエストランドをはじめ、決勝に残ったファイナリストたちに対してSNS上で様々な感想が寄せられている。

 18回目となる今大会は史上最多の7261組がエントリー。決勝には優勝したウエストランドをはじめ、真空ジェシカ、ダイヤモンド、ヨネダ2000、男性ブランコ、さや香、キュウ、カベポスター、ロングコートダディが進出した。9組中5組が決勝初出場といういい意味で“テレビで広く顔を知られていないメンバー”がそろったことから、事前の優勝予想合戦も白熱。

「劇場で鍛えあげられた本格的な漫才を観られるのではないか」

 と期待の声が高まっていた。

時代を逆行するような漫才に

 決勝戦ファーストステージをトップで勝ち抜いたのは、667点のさや香。続いて660点のロングコートダディウエストランドは659点とその後ろを追う形となった。

 ところが結果は大逆転。最終決戦では、7人の審査員から6票を獲得したウエストランドが2組を圧倒し、見事優勝を果たした。

 しかし、SNS上ではウエストランドへ対する評価が完全に二分化しているようだ。ある・なしクイズを題材にしたネタで、「YouTuberにはあってタレントにはないもの」といった複数のお題に対し、ボケの井口浩之が偏見を言いたい放題。たとえばYouTuberに対しては「若くして大金を得てるからまともではない」「それが明るみに出始めてる」「警察に捕まり始めている!」といった具合だ。『M-1』にあって『R-1』にないものについては、「夢、希望、大会の価値、大会の規模」などと言われたことに反応した。

 そんな“悪口漫才”に対しての賞賛の意見では、

「悪口漫才だね。ネタの中でみんなが日頃思っているけど、今の世の中言ってはいけない。そんなことを全部代弁してくれている。だからこそ笑えた!」

「時代に逆行するような、他人をディスる漫才で歯切れも良かった。それが審査員に響いたのかな」

「世の中をつまらないものにしているのはなんなのか、テレビ関係者は考えても良い気がする」

「審査員達が完全にウエストランドのディスり漫才を気に入っているようにみえた」

 と、毒づけないご時世に一石を投じたディスり漫才を大きく評価する声がたくさんあげられている。

 その一方で、

「大声で人をディスるって、印象が悪すぎて、露出が増えるの嫌だな」

「審査員たち、毒舌を過大評価しすぎ」

「他人をディスる文化が今より横行するのは嫌なので、1ヶ月くらいテレビ出たら、ネタの方向性を変えるか消えてほしい」

 と嫌悪感を抱く人たちも少なくない。

“ワクチン”をネタにするのは……

 準優勝となったさや香に対しては、

「綺麗で磨かれてる正統派漫才」

「正統派漫才の力量としては、さや香が圧倒的」

「本当に正統派でめちゃくちゃ綺麗やったな」

 と誰もが認める圧倒的な『正統派漫才』ぶりを披露したと高評を得ているようだ。しかし、さや香が漫才で“たった1票”しか獲得できなかった理由としては、

「上手すぎてお客を巻き込めてなかった」

「ネタ、技術ではさや香だったけど正統派すぎて…爆発力がね」

 と、まさかの「正統派」がアダとなってしまったのでは?という意見もちらほら。さや香にとっては想定外の結末であったに違いない。

 さらに内容は面白いと話題だったものの、まさかの0票という結果に陥落したロングコートダディ。

「決勝ネタでワクチン副反応の事を言ったから、審査員が誰もロングコートダディに投票しなかったんだと思う」

「個人的には決勝の3組ではロングコートダディ一択でしたが。 0票が解せなすぎる。もしかして……ワクチン」

「ワクチン副反応というネタのくだりで心がギュッとなってメッチャ冷めたし優勝はないと確信した」

「現在進行形で大薬害が起こってんのに、コロナワクチンで笑い取りにいったらあかん」

 このような感想が寄せられたのはタイムマシンに乗る設定ネタの中で、“遠山の金さん”のような腕をまくるジェスチャーをみせて江戸時代にタイムスリップ……? かと思えば、去年の新型コロナウイルスのワクチン接種会場だったというくだりに対しての意見が寄せられており、実力ではなくボケ選びに失敗した説が流れている。

 その他にも、ファーストステージ第4位の男性ブランコ

「誰より大人しい見た目で誰より、バイオレンスなネタやってくるの大好き」

「お上品な雰囲気なのに頭のネジ少し外れてるの、ほんとすき」

 と真面目な見た目との少し不気味なネタのギャップに惹かれる人が続出。ファーストステージ第5位の真空ジェシカに至っては、

「賞レースなのに年上の審査員を完全無視した攻めたネタ、本当好き」

「年齢層が高い審査員に合わそうとしないワード選びが好き」

「どう考えても不利なのに、比較的若い層に寄せたネタで勝負するの好き」

 と審査員への媚び売りを一切しないという新しい潔さにSNS上で好感度が跳ね上がった。

好感度満点のオズワルド

 また確かな爪痕を残したのは13年ぶりの女性ファイナリスト、ヨネダ2000であろう。真空ジェシカと同じ5位という結果におさまったものの、

「ヨネダの漫才を母国語で認識できる人生で良かった」

 というコメントが出るほど圧巻の実力を見せつけて、結成2年でここまで独特な世界観を作れるヨネダ2000から目が離せないという肯定的な意見が後を立たなかった。

 また敗者復活戦からの勝ち上がりでファーストステージ7位に入った昨年準優勝のオズワルドに関しては、敗者復活から同じネタで挑んだにも関わらず笑いを取りに行くガッツに“好感度満点”との声が殺到。

「ここまでメディア露出も増えて、漫才も手の内がバレてるのにちゃんとウケてるのはさすがとしか言えん。ここまで執念剥き出しで獲りに来てる姿勢はマジでかっこいい」

「こんだけ売れてるけど、 M-1で優勝しに行こうとしてるの、まじカッコよすぎ」

 など、オズワルドの安定感とあくなき向上心に賞賛の声が相次いだ。

 ファーストステージ8位のカベポスターは漫才の面白さを評価する一方で、

「ツッコミの人余裕がめっちゃ伝わる なんでって言うくらいいつも通りの漫才だった」

 とカベポスターの肝っ玉の太さに驚愕する声が多く、ファーストステージ9位のキュウに関しては、

「キュウ、決勝9組目、順位も9位、結成9年目、「9」にゆかりがありすぎてさすがに凄い」

 という漫才とは違う意味で『スゴイ』と話題沸騰。残念ながら最下位となったダイヤモンドは、

「ライブでちゃんとウケるネタなのにハマらなかったなぁ……」

「めちゃくちゃおもしろいのに、会場のウケが少なくて悲しい」

「魅力的なコンビなのに、世間から滑ったイメージついちゃったの辛い」

 といつも応援しているファンから“こんなはずじゃないのに”の声が。
 
 人気番組だけに悲喜こもごも、10組の漫才師に対していろいろなコメントが殺到している『M-1グランプリ2022』。

 現時点で特に話題になっているのは優勝したウエストランドへの「結局は毒舌好きな審査員のおかげで優勝できたのではないか」という意見で、窮屈な時代を毒舌で変えたい審査員の希望が点数で見事に反映されたのではないかという意見だ。

 皆の期待が一心に集まる大会なだけに、審査員を含め視聴者の意見もひとしおに盛り上がったのではないだろうか。そんな選ばれし10組のファイナリストに「お疲れ様です」と労いの言葉を伝えたい。

 
かき氷を食べる布川(1)

 

かき氷を食べる布川(2)

 

LINEをチェックする布川

 

かき氷を食べながらスマホを見る布川

 

かき氷をそのままに寝落ちした布川

 

『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)に出演していたころの山田邦子

 

片岡鶴太郎と山田邦子。『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)より

 

山田邦子(2017年「桜を見る会」にて)

 

北京冬季オリンピックの大会公式マスコット『ビンドゥンドゥン』のメイクを披露する山田邦子(本人の公式ブログより)