※画像はイメージです

 日用品や食料品、光熱費と、毎月、何かが値上がりしている状況に、「節約しなきゃ!」と家計を見直し始めた人も多いのでは?

 真っ先に見直しの対象となるのはやはり食費。外食を避け、自炊をしている人も多いだろう。

「アラフィフ世代以降には、自炊は必ずしも節約につながりません」

 と話すのは、さまざまな節約術を提唱している「ミニマリスト主婦」の本多めぐさん。

節約するなら自炊その考えはもう古い

「食費節約に大切なのは、『自炊』『健康志向にこだわりすぎず、普通の安い食材を買う』『作りすぎない』だと思い実践していました。特に自炊は欠かせないと思い頑張っていましたが、食費を計算してあることに気づきました。それは、食べる量が減ると、惣菜購入が節約につながるということです」(本多さん、以下同)

 節約につながるとは、どういうことなのか。

「夫婦2人暮らしなのですが、若いころは夫も1回の食事で2人前は食べていましたが、年齢を重ねるにつれ食事量が減りました。1人暮らしや夫婦ともに少量しか食べないといった場合は、手作りも惣菜もそれほど値段が変わらないと気づいたのです。それに、疲れやすい50代はどうしても動きたくない日もありますよね。なので、何がなんでも自炊をするぞ、とこだわるのをやめたんです」

 今では毎日の献立に惣菜を積極的に活用中。本多さん宅では、お菓子や飲み物などの嗜好品4千円分やデリバリー利用代金を含んでも月の食費は3万5千円で1人1万円台、食費をしっかり抑えつつ、家事時間の短縮も実現している。

「お惣菜と聞くと手抜き・美味しくないといったイメージを持つ人もいるかもしれませんが、最近は食材からこだわり、揚げ物もカラッとした味の良いものが増えています。美味しくて節約&時短につながるのであれば、活用しない手はありません」

 まずは毎日の献立を振り返り、1食そして各メニューのコストを把握しよう。その金額と惣菜の価格を比較し、惣菜のほうが安い、もしくはほぼ同じなら、惣菜の活用がオススメ。

1食の食費目安をざっくり計算して把握
お得に惣菜を活用するためには、まず1回分の食事を自炊した時にかかる金額を把握することが重要。そこで本多さんに大まかな計算方法を教えていただいた。

ごはん1膳 28円
→お米は10㎏(=67合)で3700円ほど。1合はごはん2膳分なので、1回の食事で1膳食べる計算で、ごはん1膳=28円に。

汁物(みそ汁・スープ)1杯 20円
→汁物の具はネギや白菜、大根などの淡色野菜とキノコ、海藻類を利用。どれも安価なので具は10円以下、平均して汁物は20円と計算。

メイン料理は食材によって大きく異なる!
→卵や魚は購入金額を人数で割れば1個(切れ)の単価を算出できます。肉はそれぞれ1人当たり100gで考え、豚ひき肉100円、豚スライス肉100円、鶏むね肉60円、鶏もも肉85円として、使用量に合わせて計算します。食材の高騰が続いている今、メインを惣菜に置き換えるほうがお得になるケースも増加中!

【ポイント】1食あたりトータル250円以内をめざすと食費を上手に削れる!

「惣菜のほかにも、レトルト食品や冷凍食品を取り入れるのもオススメ。レトルトのカレーやミートソースなどは、災害時の備蓄用にもなります。賞味期限の入れ替えのタイミングで食べるのでムダにはなりません。最近は、お高めのレトルト食品を買って、いつものと食べ比べる……といったプチ贅沢を夫と楽しむことも」

 そんな、食費の節約にも余念のない本多さんだが、食費が今の倍近くかかっていた時期もあったという。

「健康志向が強いときがあって、有機農法の野菜や天然の調味料を買うなど、こだわっていました。月の食費が、夫婦2人で6万円台だったことも。身体には良くても家計を圧迫してイライラしては意味がないので、今では普通の食材を購入しています。

 そんなふうに、その時々で柔軟に家事の仕方や、お金の使い方を見直すことも大切。見直すことで、お惣菜を活用する節約にも気づけました」

 では、具体的にどんなメニューが作るよりも安くてお得なのだろうか。

揚げ物は作るより惣菜がラク&得♪

「コロッケなら、コンビニで買うと1個100円くらい。一方手作りした場合はジャガイモが1個70円、ひき肉と少しの野菜で20~30円。さらに揚げ油がコロッケ1個を揚げるのに大体10円と考えると、合計110円なので、お惣菜を活用したほうがお得です」

 調理や片づけの手間が省けることもうれしいポイント。

「もしコロッケを手作りするとなると、ジャガイモをつぶして、衣をつけて……と工程も多いですし、揚げた後の油の処理や調理器具を洗うといった手間も。中高年になると、体力も衰え、ゴミを捨てるなどといった“マイナス家事”は減らして、そのぶんゆっくり休んだり、夫婦の時間を楽しんだりといった暮らしをしていきたいと思います」

 今回、本多さんの経験を踏まえ、作るよりも買ったほうがお得だと思われる惣菜を紹介してもらった。

《本多さんオススメの買ったほうがお得な惣菜ランキング》
本多さんがご自身で実践し、「買ったほうが断然お得!」と実感した惣菜をご紹介。ぜひ今後の献立づくりの参考にしてみて!

コロッケ→コロッケはスーパーやコンビニでも1個90~100円程度と低価格。食材や工程の多さ、調理やあと片づけの手間を考えると、惣菜を活用したほうが「断然お得!」なメニュー。

春巻き→使用する具材が多く、調理工程も多い春巻き。さらに市販の皮は多くが10枚入りで販売しており、夫婦2人暮らしの場合は食べ切るのも大変。出来合いを活用しよう。

ギョーザ→惣菜でも冷凍食品でも、ギョーザは価格が安く、味も良い。特に冷凍食品は12個入りで200円程度と、手間をかけて手作りするよりも断然お得!

ポテトサラダ→自炊でも惣菜でもかかる費用はほとんど変わらないが、自分で作るとなると工程が多く、とても時間がかかるメニュー。作り置きもしにくく、少量なら買うのが正解。

あんかけ焼きそば→あんかけ焼きそばや天津飯など「あん」がかかったメニューは非常に手間がかかるうえ、火力が弱い家庭のキッチンでは、惣菜のような本格的な味を再現するのも難しい。

「揚げ物は全般的にお惣菜を活用したほうがお得。食用油の価格も高騰していて、大手スーパーでの販売価格は1本500円を超えています。1回分の揚げ物を作るのに、食材費に加え、油代だけで180円近い金額がかかるし、光熱費もばかにならないと考えると……。もっと考えて自炊したほうがいいのかなと」

 また、春巻きやギョーザなど、一度にたくさんの量を作らざるを得ない料理も少量ならば買ったほうがお得に。

「市販の春巻きの皮は、大体10枚入りですが、一気に作っても夫婦2人で食べ切るのはなかなか大変。作り置きにと取っておいても、飽きがきますし、食べ切れずに賞味期限切れなんてことにも」

 ただ、生野菜のサラダや、焼き魚は自炊に軍配が上がる。

「葉物の普通のサラダは野菜を買うほうが断然安い。洗うだけでそこまで面倒でもないですし。また焼き魚の惣菜は買うといちばんソンかなと。1切れ分のお惣菜で、2人前の量が買えてしまうほど」

食材のちょい足しで栄養と満足度をアップ

 惣菜に頼ると栄養が偏りそうでは?

「買ってきたお惣菜を、そのままお皿に盛りつけて出すのではなく、ひと工夫しています」

 例えば、惣菜のコロッケやハンバーグをメインにするときは、家にある野菜を少し添えるだけでいい。またメインだけでなく、副菜も惣菜に頼ってしまうのもアリ。

「切り干し大根やひじきの煮物といった安くて食物繊維たっぷりの惣菜を一緒に購入して、副菜として付け加えるのもオススメ。その日に食べ切れるサイズの惣菜を買うようにすれば、いつまでも冷蔵庫に残っている……なんてこともなくなり、食品ロス防止にもつながります。

 食材や食品はお金が形を変えたものと意識して、ムダにしないのは食費節約の大事な考え方です」

 ほかには、ピザや冷凍のチャーハンなど、炭水化物中心の惣菜や冷凍食品を使う場合は、野菜や卵、肉などをちょい足しすることで、タンパク質などの必要な栄養素を補うことができる。

 また、カレーやパスタソースなどのレトルト食品は具が少ないものも多いので、カレーには卵やゆで野菜、パスタソースにはひき肉などを加え、栄養バランスとボリュームをアップさせるのもオススメだ。

《節約ワザ》買うと高くつくお惣菜は避ける!

スーパーやコンビニ店頭に並ぶ惣菜の中には、自炊と比較して割高になるものも。その代表的な一品をご紹介!

生野菜サラダ→スーパーなどで売られるサラダは小サイズで200円程度。野菜を買って自分で調理したほうが断然安く収まる。

焼き魚→焼き鮭を惣菜で買うと、1切れ300円する場合も。自宅のグリルや魚焼き器で焼けば、同じ価格で2人分は作れる。

おかず+ごはん=お弁当→これだけ買えば1食作らなくても良いが、お弁当のごはんは量も多く食べ切れない場合も。お米は炊いたほうが安上がり。

《節約ワザ》家にある食材でちょい足しアレンジ!

お惣菜やレトルト食品を取り入れた時に、「ちょっと物足りない……」と感じたら、家にある食材でアレンジするのがオススメ。プラス100円程度の材料で簡単にできる3例を紹介。

家にある野菜でボリューミーなピザに!

家にある野菜でボリューミーなピザに!

 スーパーなどで売られているピザは具が少なく味が濃いので、野菜などをプラスしボリュームアップを。玉ねぎやしめじ、チーズを増量しても100円かからずにアレンジできる。

タルタルソースでから揚げのチキン南蛮風

タルタルソースでから揚げのチキン南蛮風

 お惣菜のから揚げやチキンカツはそのままでも美味しく食べられるが、手作りのタルタルソースをかけてチキン南蛮風に仕上げれば、見た目にも豪華な「メインディッシュ」に。

ミートソースにひき肉をプラス

ミートソースにひき肉をプラス

 市販のミートソースの中にはほとんど具が入っていないようなものも。そんな時は、自分でひき肉を足してボリュームアップ。

お惣菜を取り入れた本多さんのリアル食卓

(昼)揚げ物に野菜を添えるだけの簡単コロッケランチ

揚げ物に野菜を添えるだけの簡単コロッケランチ

買ったもの……コロッケ、ひじきの煮物
作ったもの……もやしニラ炒め、ごはん、サラダ

 1個当たりの価格が安いコロッケと、2人分だけの量を作るのが難しいひじきの煮物は惣菜を活用。後はパパッと野菜炒めやサラダを加えて、満足度の高いメニューに。

(夜)メインのハンバーグはお惣菜にお任せ

メインのハンバーグはお惣菜にお任せ

買ったもの……ハンバーグ、切り干し大根の煮物
作ったもの……ごはん、汁物、サラダ

 ハンバーグ、そして切り干し大根の煮物はコンビニで購入。栄養バランスを考え、キノコや豆類、野菜をたっぷり使った汁物や、サラダを手作りでプラスすれば身体にもうれしい献立に。

本多めぐさん●北海道在住の「ミニマリスト主婦」。自身の生活の中で生み出した合理的でお金のかからない暮らしを提案するブログ「ミニマリストは世界を変える!」を運営。書評、節約術、簡単レシピなどを発信、好評を得ている。
教えてくれたのは……本多めぐさん●北海道在住の「ミニマリスト主婦」。自身の生活の中で生み出した合理的でお金のかからない暮らしを提案するブログ「ミニマリストは世界を変える!」を運営。書評、節約術、簡単レシピなどを発信、好評を得ている。

(取材・文/大野ルミコ)