スペイン国王ご一家。左から順に、レオノール王女、フェリペ国王、レティシア王妃、ソフィア王女(スペイン王室公式Twitterより)

 5月6日に催されるイギリスのチャールズ国王の戴冠式。歴史的なお祝い事に際し、世界中から集まるロイヤルメンバーにも注目が集まっている。

 チャールズ国王の次男で、今年1月に“暴露本”を出版したヘンリー王子や、孫4人から王子・王女の称号をはく奪したデンマーク女王。日本から参列される秋篠宮ご夫妻も、異例の結婚を強行した眞子さんの両親として知られている。

民主化を進めたフアン・カルロス1世

 各国で王室の“悪い噂”は数多くあるが、

「スペインほどスキャンダルまみれの王室はありません」

 そう断言するのは、世界の王室事情に詳しいジャーナリストの多賀幹子さん。スペイン王室は、日本の皇室との関わりが深いことでも知られている。

「天皇陛下と雅子さまが初めて出会われたのは'86年10月。スペインのエレナ王女が来日した際に、東宮御所で開かれた歓迎パーティーでのことでした。当時皇太子だった陛下は、外交官試験に合格した直後の雅子さまに“合格してよかったですね”と声をかけられたのです。そうしたご縁もあってか、陛下は今もスペイン語を熱心に学ばれていますし、皇太子時代から計6回もスペインを訪問されています」(皇室担当記者)

 両陛下の“恋のキューピッド”ともいうべきエレナ王女。彼女の父で、当時国王だったフアン・カルロス1世は、民主化の英雄として知られる。

 スペイン現代史に詳しい日本大学商学部の細田晴子教授は、彼の功績について次のように解説する。

「スペインでは、1939年から1975年までフランコ総統による独裁政権が続いていました。1969年、後継者として指名され、フランコの死後に即位し、民主化を進めたのがフアン・カルロス1世です。

 1981年に起きたクーデター未遂事件では、国王の毅然とした態度と、国民への呼びかけによって、“独裁者の後継者”というイメージを払拭。民主政治の維持を図りました。彼は、王室外交にも力を入れ、広く国民に親しまれる王室を築き上げたのです」

 国王の役割を確固たるものにしたフアン・カルロス1世だが、あるスキャンダルを機に、国民からの信頼は地に落ちることとなる。

「'12年、当時74歳だった国王が、腰の骨を骨折しました。その原因として、アフリカのボツワナで“ゾウ狩りツアー”に参加していたことが明るみに出ると、批判が殺到。
贅沢な暮らしぶりや動物愛護の精神に欠けているのはもちろん、流出した写真に愛人女性が写っていたことが、火に油を注ぎました。彼女に大金が渡っていたことも報じられ、批判に耐えきれなくなった国王は、'14年に生前退位しました」
(多賀さん)

嫁姑間の確執が見えた行事

 退位後にも、サウジアラビアの高速鉄道をめぐる契約に不正に関わったという汚職疑惑が取り沙汰された。そして'20年、フアン・カルロス1世はスペインを離れ、アラブ首長国連邦へ。事実上の“国外追放”だった。後を継いだのは、息子のフェリペ6世だ。

「'92年のバルセロナオリンピックにヨット選手として出場したこともある、スポーツ万能な国王です」(一般紙記者)

 そんなフェリペ6世が'04年に結婚した相手が、離婚歴のあるレティシア王妃。

「以前は、国内でも有名なテレビキャスターでした。'01年のアメリカ同時多発テロ事件での報道で賞をもらったこともあるほど優秀で、フェリペ6世が惚れ込んで、結婚が実現したとか」(多賀さん)

 父の“尻拭い”をするだけでも手いっぱいのフェリペ6世をさらに悩ませたのは、後を絶たない家族のスキャンダルだった。

'08年11月に国賓として来日した際、歓迎行事で天皇、皇后両陛下(当時)と歩くスペイン王室のフアン・カルロス1世とソフィア妃

「国王夫妻には、2人の娘がいます。レティシア王妃は、可愛い2人の娘を独占したい気持ちが強すぎるのかもしれませんが、それゆえに、姑のソフィア妃に“悪態をついた”ことがありました」(前出・皇室担当記者)

 ソフィア妃は、前出のフアン・カルロス1世の妻で、フェリペ6世の母にあたる。
“事件”が起こったのは'18年、ロイヤルファミリーが一堂に会した行事でのことだ。

「ソフィア妃が孫娘たちの肩を抱きながら、“スリーショットを撮って”と言わんばかりに報道カメラマンに視線を向けたところ、レティシア王妃がその間に立って妨害。
さらに、ソフィア妃が孫娘にキスすると、すぐさまレティシア妃がその箇所を拭ったのです。嫁姑間の確執を見せつけるかのような態度に、スペイン国内外から非難の声が上がりました」
(同・皇室担当記者)

王室の起死回生を図る“救いの女神”

 家庭内のトラブルなら当事者間で解決できるが、フェリペ6世の姉・クリスティーナ王女は、税金詐欺の罪で起訴されたことがある。

彼女の元夫のウルダンガリン氏は、税金詐欺や公金着服の罪で、'18年から'21年まで禁錮刑に服していました。“王室のお金を使い込んだ”ということで、クリスティーナ王女にも疑惑の目が向けられましたが、結局無罪。とはいえ世間の目は厳しく、王女は国内での居場所を失いました。現在はスイスで暮らしています」(多賀さん)

 続出するスキャンダルにより、国民の間では王室廃止論を唱える人も増加した。
窮地に立たされた王室を救うべく立ち上がったのが、フェリペ6世の長女で、17歳のレオノール王女だ。

「王位継承順位が1位で、将来の即位が決まっているレオノール王女は、現行法のままいけば、いずれスペイン軍の最高司令官となります。それに向けて、今年の夏から3年間、スペインの陸・海・空の士官学校に入学し、軍事訓練を受けると発表されました。まさにノブレス・オブリージュ(身分の高い者は、それ相応の社会的責任と義務を負う、という欧米社会の道徳観)です」(細田教授)

スペイン国王夫妻の歓迎式典にご参列の雅子さま(上好陛下の右がレティシア王妃)

 慕われる女王になるための段階を踏んでいるプリンセスに対し、国民からは大きな期待が寄せられている。

「レオノール王女の美貌と気品、そして知性は、多くの国民を魅了しています。また、“プチプラファッション”も好評です。スペインを代表するブランド『ZARA』のお手頃価格のワンピースを着こなすなど、母国愛と親しみやすさを体現しています。醜聞まみれの王室の起死回生を図る、“救いの女神”といえるでしょう」(多賀さん)

 奮励するプリンセスのためにも、これ以上のスキャンダルが起きないといいのだけど。


多賀幹子 ジャーナリスト。元・お茶の水女子大学講師。ニューヨークとロンドンに、合わせて10年以上在住し、教育、女性、英王室などをテーマに取材。著書『英国女王が伝授する 70歳からの品格』(KADOKAWA)が4月20日に発売される

細田晴子 日本大学商学部教授。マドリード・コンプルテンセ大学歴史学博士。外交官として、在スペイン日本国大使館などに勤務した経験を持つ。スペイン史・国際関係史を専門とし、『戦後スペインと国際安全保障』など著書多数