山田邦子さん 撮影/伊藤和幸

 今、お笑いの世界は大きく変化しつつある。女性芸人が多数登場し、女性が自らのアイデアで人を笑わせる、新しい時代となった。「女は笑いに向いてない」と言われた時代から、女性が人を笑わせる自由を手に入れるまで。フロンティアたちの軌跡と本音を描く。

2007年にテレビ番組で乳房にがんが見つかる

 “唯一お笑いで天下を取った女性ピン芸人”と言われている山田邦子さんの最終回。

 YouTube配信、演芸場に出演するなど、60歳を過ぎてもより自由にやりたいことにチャレンジ。後輩の女性芸人が増えていることを喜びつつ、貪欲に笑いを求めて活動する。笑いの道を選び、今も歩みを止めない、キャリア40年を超えた女性芸人のリアルな本音。そしてこれから。

 2007年、『最終警告! たけしの本当は怖い家庭の医学』の乳がん特集に出演したのがきっかけで、左右の乳房にがんが見つかった。

病院に通うようになって、初めてSuicaを使うようになったんです。友人が買ってくれて。車以外の移動が新鮮でしたね

 前向きに治療に臨み、2度にわたって手術を受けた。番組で公表した際、司会のビートたけしさんは「大当たり賞」と言って、彼なりの励ましをしてくれたという。

 初期の発見だったため、順調に回復。手術後の治療を受けながら、2008年からNHKラジオ『日曜バラエティー』で生放送の司会を担当することになった。

「7分ぐらいのネタコーナーがあって、毎週新しいネタを作って、生放送でお客さんの前で披露しました。2019年の番組終了まで11年間、合計450本ほど。中にはくそネタもあったけど、あれから強くなりましたね。お笑い芸人としての、私の大きなターニングポイントになったと思います

 2019年、長らく在籍した太田プロダクションとの契約を解消した。

19年間地道に稽古を続けていた長唄で名取となり、歌舞伎座公演で歌うことができたんですが、事務所スタッフは誰ひとり見に来なかったことがとても残念で、それがいちばんのきっかけでした。入るときに『女は面倒くさい』と言いながら、長年温かく見守ってくれていた当時の社長が、引退して現場にいなくなってしまったのも、大きかったですね」

 独立し、59歳にして新しい出発をすることになった。半年間のフリーの期間を経て、スポーツマネージメントを中心とする事務所と業務提携。協力を得つつ、自分発信でどんどんやりたいことに取り組むようになった。念願だったYouTubeにも挑戦。

テレビでネタをやりたくても、今は機会がないですから、YouTubeならできると思ったんで始めました。前々からやりたかったんです

 まずは得意のトーク、ものまねを配信。若いスタッフの「お笑いだけではつまらない」という厳しい意見にも耳を傾け、体験ものや、最新トピックのコメント動画など、今どきの手法もどんどん取り入れている。

念願の浅草の舞台にも立てた邦子さん

憧れだった浅草の舞台に立つ

 最先端のメディアで活動を始めた一方で、老舗の寄席・浅草演芸ホールの舞台にも、芸人として立つようになった。

浅草の舞台に立つのは憧れでしたから、うれしいですね。やっぱり生はいいですよ。クラスの人気者からスタートした私にとって、原点に戻った感じ。緊張はしますけど、目の前のお客さんに、ドカーンとウケたときは、この仕事をやってて良かったぁという快感がありますね」

 逆にウケないこともあるのが、生の怖さでもある。

スベったときは、ぞぞぞっとして死んでしまいたいというぐらい落ち込みますね。ヤジを飛ばされたこともありますよ。そのときは、おもちゃのバズーカで撃ったらウケました。演芸場は儲けを出演者で分けたものがギャラになるので、1ステージ600円ってこともざらにある。すると、小道具代のほうが高い!(笑) 

 でもギャラじゃないんですよ。そりゃたくさんもらったらうれしいですけど、板の上でネタをやることに意味がある。だから、出られる限りは舞台に出たいんです」

 ボランティアや趣味など、多方面で活動しつつも、

自分の職業はお笑い。それだけはやめたくない

 と言い切る。42年のお笑い人生において、女性ならではの苦労はなかったのだろうか。

苦労? ないなぁ。ただ、男だったらなぁと感じたことはありますよ。それはずーっとある。男同士だったら、たけしさんとも仲良くなれたのかなぁって思う。私がもっと面白かったら、女でも相手してくれたのかもしれないですけど。そもそもレベルが違うんで。うんと先を走ってるたけしさんに追いつきたいと頑張ってきたけど、追いつけないですね」

 男同士のほうが面白いことができるということだろうか。

「そんなことないと思いますよ。ただ、『オレたちひょうきん族』のころに共演してたのは昭和の芸人さんだから、仕事が終わるとみんなでエッチなお店に行っちゃったりする。そんなとき、私はぽつーんとなります。(島田)紳助さんが『邦子も一緒に行けばいい』ってキャバクラ連れていかれたことはありますけど(笑)。やっぱりそんなに楽しくはなかったですね」

 最近は女性芸人も増え、状況も変わりつつある。

「いい時代になったなぁと思います。私は若い子たちとの共演の機会はあまりないんですけど。一度、清水ミチコちゃんが10人ぐらいの若い女性芸人たちと歩いているところに、たまたま出くわしたことがあって。帰るところだったらしいけど『一緒にもう一軒行こう!』って、みんなでカラオケ行ったんです。

 女性芸人だけで遊びに行けるなんて、すごく楽しかった。そこでだんだん質問大会になっちゃって、『つらいときはどうしたらいいですか?』とか、『恋愛はどうしてましたか?』とか」

 男性芸人は面白ければモテるのに、女性芸人は敬遠されると嘆く話がトーク番組などでされることも多い。

でも女性芸人って、今モテモテみたいですよ。ルックスに関係なく、コミュニケーション能力が高いというか、人に気を使えるから。モテない子は、女優さんでも顔のブスじゃなくて、心のブス

 最近は容姿いじりをタブー視され、ブス扱いされることも少なくなったかわりにネタにもしにくい状況になった。

ブスってひとつの個性だし、大事なキャラクターです。だから、ネタでブスを禁じられると本人もやりにくいと思うんですよね。きれいな人は年をとるとツラそうだけど、ブスはずっと稼げる。これからの女性芸人にも、ブスと言われても、それが武器だと思ってたくましく生きていってほしいと思いますね

『山田邦子クニチャンネル』をYouTubeで配信

若いころに戻りたいとは思わない

 センスを活かしたネタなど、今はいろんな方法で笑いをとっている。

ちゃんとネタで笑わせる人も増えたのはうれしい。男性ばりに身体張って笑わせる子たちもいて、すごいです。ゆりやんレトリィバァとか、ガンバレルーヤとか大好きです

 年齢を重ねライフステージが変わる中、笑いの仕事を続けていく難しさもあるだろう。

「私の場合は、お笑いで出られない時は、他の仕事をしたりうまく発散できましたからね。ただ、年相応の苦労はあります。セリフ覚えも悪くなってきたし、目もかすむ。昔ほどは走れない。でも若いころに戻りたいとは思わない。今のほうが面白い。若いときも面白かったけど、昨日より今日、今日より明日のほうが、ワクワクしてます。だから、これからもっと面白いことやりますよ

 『M–1グランプリ2022』の審査員を務めたのも62歳の新しい挑戦だった。採点のつけ方に対して、批判も浴びたが、それに対してこう発言した。

批判している人は番組を見てるんだから。見てないよりは全然いい。私が出ることで、同じぐらいの年齢の人もハラハラしながら見てくれた。番組の視聴率に少しは貢献できたから、それでよかった

 このタフさが、厳しいお笑い業界で生き残ってきた底力なのだろう。浮き沈みも、がんもバッシングも経験した。山田邦子はへこたれない。女であることを軽やかに背負いつつ、笑いに生きる。

構成・文/伊藤愛子●いとう・あいこ 人物取材を専門としてきたライター。お笑い関係の執筆も多く、生で見たライブは1000を超える。著書は『ダウンタウンの理由。』など