「あったあった」「これ、持ってた」刺さりすぎて泣ける'80sガーリー(左上から時計回りに)下敷き・かきかた鉛筆(三菱鉛筆)、スイート・キャンディー(C)株式会社吉德、モーモー(C)OIKE、カッパのキューキュー(C)SEKIGUCHI、ペンケース(三菱鉛筆)、腕時計(Q&Q)

 な、懐かしい……!! '80年代の女の子カルチャーを詰め込んだ『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が5月中旬、発売された。そう、私たちが少女だったころ“ファンシーショップ”は心ときめく場所だった。友達と出かけたり、誕生日会のプレゼントを買いに行ったり……。ひと目で心がタイムトリップしてしまう。

80年代の女の子カルチャーを詰め込んだガーリーアイテム

狙いどおりです(笑)」とは、著者のゆかしなもんさん。膨大な'80sガーリーアイテムを所有し、'10年よりブログやSNSなどで発信している。

「アラフィフの私は'80年代、そのカルチャーにどっぷりつかって生きてきましたが、大人になってそれを忘れ、社会の中で無我夢中に働いて。当時のグッズはほとんど捨ててしまっていたんですが、あるときレトロ市で少女漫画の付録やおもちゃを見かけて。

 さらに、実家に帰ったときに当時のファンシーグッズの残りを見つけたりして。“やだこれ、すっごい可愛かったよね!!”って気づいて、また集め始めたんです」(ゆかしなもんさん、以下同)

 ふと見渡してみれば、ファミコンやキン消しなど“男の子文化”を発信する人はたくさんいても、“女の子文化”はほとんど紹介されていない。

下敷き・かきかた鉛筆(三菱鉛筆)ファンシーグッズだけでなく、おもちゃや洋服、絵本などが展開されるほど支持された。「実は'18年に版権を管理する会社ができ、新たなグッズも販売されたんですよ」

「“これを後世に伝えねば!!”という変な使命感が勝手に湧いてきて(笑)。今って趣味や文化がバラバラで多様化していますが、当時は“このキャラが流行ってる”とか、みんな共通でしたよね。育った場所は全然違うのに『りぼん』や『なかよし』の話で盛り上がれたり。それは、私たちの世代のひとつの特徴だと思います」

 ゆかしなもんさんの約13年の活動の中で、SNSも盛んに。このムーブメントは徐々に高まっていった。

思い出し体験はまさに癒し

「今は“昭和のカワイイ文化”もフィーチャーされていますし、イベントを開くと20代の子もたくさん来て楽しんでくれています。私たちの世代って多分、すごく忙しかったり、疲れていたり、必死な毎日だと思うんですけど、

 ちょっとだけ手を休めて、'80年代の可愛いもの、懐かしいものを見たり思い出したりすると、すごく心が癒される。忘れていた思い出がよみがえったり、あのころの家族や友達を思い浮かべたり。そんな“思い出し体験”をして、日々の活力にしていただけたらうれしいです」

『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』

『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』※書影クリックでAmazonの販売ページへ移動します

 ファンシーグッズはもちろん、少女向けの漫画や雑誌、実用書、アニメ、おもちゃ、お菓子……。大人女子の心が完全に持っていかれるコンテンツめじろ押し。1700円(税抜き)。グラフィック社。発売中

※ゆかしなもんインスタグラム@yukacinnamon
※紹介アイテムは現在、販売されていません
 
スイート・キャンディー(C)株式会社吉德“♪顔がいのちの吉德”でおなじみの日本人形メーカー・吉德は、老舗ぬいぐるみメーカーでもある。「'70年代の『座りパンダ』もそうですし、'80~'90年代初頭は『スイート・キャンディー』が人気でしたよね。今でも大事にしている人は多いです」(ゆかしなもんさん、以下同)

 

さてんのに~ちゃんカンペン(ユーカリ社)「けっこう驚きのある存在でした。方言バリバリの田舎のお兄ちゃんキャラで、ちょっと笑える。サンリオなどの正統派とは、また違う流れの“日本のファンシー”ですね」カンペン(ユーカリ社)

 

腕時計(Q&Q)ファンシーグッズだけでなく、おもちゃや洋服、絵本などが展開されるほど支持された。「実は'18年に版権を管理する会社ができ、新たなグッズも販売されたんですよ」

 

ペンケース(三菱鉛筆)ファンシーグッズだけでなく、おもちゃや洋服、絵本などが展開されるほど支持された。「実は'18年に版権を管理する会社ができ、新たなグッズも販売されたんですよ」

 

カッパのキューキュー(C)SEKIGUCHI同じくファンシーグッズ展開されるほどの人気を博した。手には好物(?)のきゅうり。「鮮やかな配色が'80年代っぽいですよね。当時を代表するぬいぐるみのひとつだと思います」。メーカーは、あの『モンチッチ』も手がけたセキグチ

 

モーモー(C)OIKE名古屋に本社を置くおもちゃメーカー・オオイケによる牛のぬいぐるみ。「これも大ヒットしましたよね。抱っこすると“モ~”と鳴いて。人気のあまり、ファンシーグッズにもなりました」

 

消しゴム(ミドリ※現デザインフィル)'81年誕生。「金太郎キャラのファンシーグッズは衝撃的でした。金太くん自体はファンシーだけど、かなり大人っぽい色使いがされていて。カッコいいなと思っていました」

 

金太くん・貯金箱'81年誕生。「金太郎キャラのファンシーグッズは衝撃的でした。金太くん自体はファンシーだけど、かなり大人っぽい色使いがされていて。カッコいいなと思っていました」

 

マグカップ〈ジャック〉オサムグッズ(C)OSAMUHARADA/KOJIHONPO「一時期はグッズをあまり見かけなくなったんですが、今はたくさん復刻されたり、新作が登場しています。ファンには幸せな時代になりました」

 

スクールトート〈ジル〉、オサムグッズ(C)OSAMUHARADA/KOJIHONPO「一時期はグッズをあまり見かけなくなったんですが、今はたくさん復刻されたり、新作が登場しています。ファンには幸せな時代になりました」

 

ミニポケットティッシュ・ペンシルクラブ(C)2023San-XCo.,Ltd.AllRightsReserved.'84年誕生。クレヨンタッチで描かれた男の子“サンタくん”と女の子“プンちゃん”というキャラクター。「“これぞ'80年代”という感じのパステルカラーです」

 

布バッグ(サンエックス)ピニームー'87年誕生。「太いペンで描いたようなギザギザのラインに、ビビッドな色使い。今見ても古さをまったく感じません」。文具はもちろん、学習ドリルにも採用されるほどの人気者に布バッグ(サンエックス)(C)2023San-XCo.,Ltd.AllRightsReserved.

 

キーホルダー(サンエックス)ヘルシーモーモー(C)2023San-XCo.,Ltd.AllRightsReserved.'83年誕生。コンセプトは“健康度100%!元気いっぱいギャルへのミルクメッセージ”。「『リラックマ』『すみっコぐらし』などのサンエックスさんによる初期のヒット作です」

 

ミニポケットティッシュヘルシーモーモー(C)2023San-XCo.,Ltd.AllRightsReserved.'83年誕生。コンセプトは“健康度100%!元気いっぱいギャルへのミルクメッセージ”。「『リラックマ』『すみっコぐらし』などのサンエックスさんによる初期のヒット作です」

 

シャーペン・うちのタマ知りませんか?(タマ&フレンズ)(C)SonyCreativeProductsInc.'83年誕生。「和猫が主人公で、問いかけ文がキャラクターブランド名。タマが見つかったり、今度はポチがいなくなるなど、ストーリーが斬新でした。ずっと第一線の人気者なのもすごいです!」

 

レッツチャットメモ帳(ソニー・クリエイティブプロダクツ)'80年代初頭誕生。あひるの“パッツィダック”とペンギンの“ペンジャミン”というキャラクターは「おしゃれなアメリカンテイストで、センスのいいキャラでしたね」

 

レッツチャットメモ帳(ソニー・クリエイティブプロダクツ)'80年代初頭誕生。あひるの“パッツィダック”とペンギンの“ペンジャミン”というキャラクターは「おしゃれなアメリカンテイストで、センスのいいキャラでしたね」

 

MARINECLUBレターセット(J.C.C.)「セーラー、パステルカラーで“ザ・'80年代”という感じですね。メーカーさんは残念ながら今はありませんが、残されたグッズは大切にしたいと思っています」