6月17日、インドネシアに向けて出発される天皇・皇后両陛下

 6月17日、両陛下が親善訪問のため、インドネシアに向けて出発された。

「親善を目的とした海外訪問は即位後初めてです。雅子さまにとっては、'02年にオーストラリアとニュージーランドを訪問されて以来となります」(皇室担当記者)

21年ぶりの肉声会見は果たされず

 15日に行われた記者会見で、陛下は抱負やインドネシアの印象とともに、「雅子とともに訪問できることをうれしく思っております。雅子には、引き続き体調に気をつけながら、今回の訪問を無事に務めてくれればと思っております」と語られていた。

 宮内庁OBで皇室解説者の山下晋司さんは、雅子さまが同行される意義についてこう読み取った。

「天皇陛下の記者会見でのご発言から、久しぶりに2人で親善訪問できることの喜びが伝わってきました。天皇陛下も国賓として外国を訪問されるのは初めてです。皇后陛下にとっても未経験の行事が続くことに不安はおありだと思います。それでも、皇后として天皇陛下とともに国際親善に努めるべきだというお気持ちが強かったのでしょう」

 海外訪問前は事前に会見を行うのが通例。雅子さまも前回の'02年には会見に臨まれたが、その後、療養に入られたこともあり、21年の間、肉声での会見は行われていない。今回も陛下はおひとりで会見に臨まれた。

「事前の記者会見は訪問国でも報道され、歓迎の機運を高めるという面があります。
今回は両陛下で訪問されるので、インドネシア国内でも皇后陛下への関心が高まると思います。記者会見はハードルが高いでしょうが、文書ででも皇后陛下のお言葉があればよかったと思います」
(山下さん)

 “ノーコメント”での訪問はやはりご体調の影響なのか。

インドネシア訪問が“転換点”に

「雅子さまの体調にはいまだ波があります。会見に出席されず、文書すら公表されなかったのは、あまり体調が芳しくないのかもしれません。17日のご出発の際、御所での取材が予定されていましたが、ご負担を考慮し、前日の夜に中止が発表されました」(前出・皇室担当記者)

 それでも皇后として同行することを選ばれた雅子さま。ご体調について、ある変化がおありのようだ。

「一昨年、お誕生日に際してのご感想を綴られた文書を公表された際には、《快復に向けて》といった文言が盛り込まれていましたが、昨年のお誕生日文書にはそういった文言は入っていませんでした。

 とはいえ、雅子さまは現在も療養中でいらっしゃいます。“皇后としての務めを果たさなければならない”というお気持ちは、さらにご自分を追い込んでしまうことにもつながります。今後は引き続き、ご体調と相談しながら歩みを進められると思われます」(宮内庁関係者、以下同)

'02年12月5日、海外訪問前の会見に雅子さまも出席された

 ご体調を整えて臨むインドネシアへのご訪問が、今後の海外公務のターニングポイントになりそうだ。

「ジョコ大統領夫妻との会見、午餐会などの公務に参加され、インドネシア訪問が成功で終わるということがいちばん重要です。今回のご訪問を無事終えることができたら、雅子さまにとっては、自信になると思いますし、次の訪問につながると考えられます」

 かねて“皇室外交”に意欲的だった雅子さま。今回のご訪問が新たなスタートの第一歩となってほしい。


山下晋司 皇室解説者。23年間の宮内庁勤務の後、出版社役員を経て独立。書籍やテレビ番組の監修、執筆、講演などを行っている

 

'18年、学校の運動会で扇子を持ちながら『千本桜』の曲に合わせ同級生とダンスを披露された愛子さま

 

平成5年1月天皇陛下(当時は皇太子さま)と雅子さま(当時は小和田雅子さん)のご婚約内定記者会見。プロポーズのお言葉は「雅子さんのことは、僕が一生全力でお守りしますから」だったと明かされた

 

天皇陛下と雅子さまはアフリカ開発会議のメンバーを皇居に招きお茶会を('19年8月)。「花かごは幸せを呼ぶ吉祥文様」(日置千弓さん)

 

皇后として初めての園遊会は雨空にも雅子さまの装いと笑顔は晴れやか('23年5月)

 

雅子さまがご静養の際によくお召しになっていたストライプ柄のスーツ。平成18(2006)年7月

 

鮮やかな色と淡い色を対象的に着こなされる雅子さまと紀子さま。平成10(1998)年5月

 

ご結婚30周年となる6月9日に公開された天皇ご一家の“団らん”写真

 

お手植えのお手伝いは『岩手県緑の少年団』の子どもたち。やさしい微笑みで雅子さまはお声がけを 撮影/JMPA