※写真はイメージです

 7月には、日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新するなど、株価は右肩上がり。加えて、'24年からは新NISA制度が始まる。

もはや貯金だけでは資産を守れない

「投資」の2文字が気になる今日この頃だが、ファイナンシャルプランナーの山口京子さんは、週女世代には「投資アレルギー」がある人が少なくないと話す。

「その世代はバブル崩壊後の株価暴落、経済不況をまさに現役世代で経験している。貯蓄は安全、投資は悪という価値観がすり込まれています」(山口さん、以下同)

 しかし、山口さんは「そのままではいけない」と警鐘を鳴らす。世帯年収800万円の世帯では、投資をしていない世帯より、投資をしている世帯のほうが約1600万円資産が多いというデータもあるなど、“投資格差”が拡大しているのだ。

「日本円での貯金は、日本円に投資しているのと同じで円安、インフレのリスクがある。物価が上がれば、同じ100円を持っていても買えるものは少なくなる。貯金の価値が目減りしてしまうのです」

NISAは国が用意した老後資金作りにマストな制度

 そこで山口さんがすすめるのが、世界中の株への投資。

「日本の経済が停滞していても、世界全体では経済は成長し続けています。世界中の株に少額ずつ、長期分散投資すれば、資産を守れる可能性が高い。それをサポートするのが、NISAという制度です」

 投資信託の運用利益にかかる約20%の税金が、一定の枠内で非課税になるNISA。そもそもの狙いは?

山口京子さん。'66年、愛知県生まれ。’00年にFP資格を取得し、家計管理、貯蓄・資産運用のプロフェッショナルとして多くの人の相談に乗る。『貯金ゼロから始める「新へそくり生活」のススメ』(プレジデント社)など、著書多数。

「進む高齢化に備え、政府が用意した老後資金形成のバックアップ制度といってよいでしょう。新NISA制度では、非課税の枠が拡大し、投資枠が年360万円に。『老後資金を自分でしっかり作ってね』ということ」

 しかし、老後が目前に迫っている世代には、「NISAで長期分散投資といわれても」と感じる人も多い。

「女性の2人に1人は90代まで生きるといわれています。50代があと40年生きる中、20年は1か月3万円の積み立て投資を続け、3%の平均利回りがあったとします。残りの20年間、運用しながらそれを取り崩すと、月に3万6000円が引き出せるんです」

 積み立てた金額より毎月6000円多く返ってくる計算だ。3%は金利ではなく、株価の上昇や下落をトータルで見た平均利回り。日本で10年以上販売されている投資信託の8割が平均利回り3%だ。

「今、つみたてNISAを始めれば、現在の年間非課税枠40万円を20年間保有したまま、新NISAの拡大枠も使えます。始めるなら早いほうがいいですよ!」

投資成功主婦 まなさんの場合

 家族4人で1LDKの節約も将来のため。モノより自由な時間を求め、8年で7000万円貯めた!

 現在、世帯純金融資産9000万円を誇るまなさんだが、結婚前は浪費家で、貯蓄はほぼゼロ。'14年に結婚した際、「投資をしよう」と提案したのは夫だった。独身時代にFXで損失を出したことがあるまなさんは反対。しかし「長期分散投資ならリスクが低い」という夫の説得に折れ、夫婦それぞれの名義で一般NISA口座を開設。

「直後の'15年にはチャイナ・ショックで株価が暴落。その間、妊娠・出産など私生活が忙しく投資のことは忘れていました。それがよかったんですね。'16年に見てみると、すでに株価は回復し、約100万円の利益が出ていたんです」

 ほったらかしでも利益が出る。それを数字として見たとき、まなさんの意識は変わり、節約をして投資額をアップ。

「うちは共働きなので私の収入25万円だけで生活し、夫の収入はほぼ全額を投資と貯蓄に回すことに」

 '18年にFIREを知ったことも転機になった。これは経済的自立を叶えて早期退職をし、以後は資産運用して得た不労所得で生活費をまかなう生き方。生活費を稼いでいた時間を、自分のために自由に使えるようになるライフスタイルだ。

「FIREを知り、自分はモノより自由が欲しいんだと気づきました。子どもが小さいうちは家は1LDKで十分だし、車もいらない」

 NISAに加えて課税口座での投資も始めていたとはいえ、まなさんは、積み立て投資信託一択。それでも'18年には2000万円だった世帯純金融資産は、'23年には9000万円を突破している。

「投資は『何に投資するかより、いくら投資するか』だと思います。夫の給料や夫婦のボーナスを回した結果です」

 導き出した投資のコツは、「収入を増やす」「節約して支出を減らす」「余ったお金を投資する」の三本柱のバランスを大事にすること。

 まなさん夫婦が50~60代の義両親と両親にすすめたところ、それぞれつみたてNISAをスタート。'19年から始め、義両親は4年間で約79万円の運用利益をゲット。利益が出たことに魅了された母親は現在、課税口座でも投資を始め、つみたてNISAでは約67万円のプラス、課税口座では8万9000円の利益が出ている。

 まなさんは昨年末に会社を退職し、好きなときだけ働くサイドFIRE生活。夢に着実に近づいている。

●まなさんのあゆみ

2014年 結婚と同時に一般NISAで投資スタート。
2016年 NISA上限額が変更に。夫婦共に120万円投資。
2017年 夫iDeCoスタート。純金融資産は1000万円に。
2018年 ジュニアNISAスタート。課税口座での投資信託、日米個別株を買い始める。世帯純金融資産2000万円に。
2022年 将来の海外移住のため、ETF(上場投資信託)に切り替える。世帯純金融資産7000万円に。
2023年6月 世帯純金融資産9128万円に!

まなさん●'89年生まれ。2児のママ。現在はサイドFIRE中で、副業だけで生活中。FP2級所有。著書に『知識ゼロからのサイドFIRE8年で7000万円貯めた子育てママのお金の増やし方』(KADOKAWA)。@manamanamoney
まなさん●'89年生まれ。2児のママ。現在はサイドFIRE中で、副業だけで生活中。FP2級所有。著書に『知識ゼロからのサイドFIRE8年で7000万円貯めた子育てママのお金の増やし方』(KADOKAWA)。@manamanamoney

投資成功主婦 えまさんの場合

 新入社員時代に資産運用と投資に目覚める。失敗も経て安定第一、年間350万円の貯蓄叶えた!

 12年にわたる投資で、約800万円の利益を得たというえまさん。コツコツ型に見えるが、学生時代は貯金ゼロだったという。

「意識が変わったのは、'09年に社会人になったとき。入社時に、財形貯蓄の講座があったんです。お給料を『先取り』し、退職金を形成するために投資に回す仕組みですから、自然と限られたお金で暮らすことを意識するように」

 周囲の口コミから個別株投資にも興味を持ったものの、生活はカツカツ。そこでえまさんは節約して2年間で100万円を貯め、念願の投資を始めた。しかし、「値動きが気になって、気持ちが休まらなかった」と話す。さらに東日本大震災時には株価が下落し、大損もした。

 転機は結婚後の'18年、利益が非課税になることに興味を持ち、夫婦でつみたてNISAを始めたこと。ほったらかしでもいい手軽さに感動したえまさんは、ほとんどの日本株を売却した。'19年には今までの貯蓄を積み立て投資に。元本が増え、翌年の年間利益は155万円に。'20年にはコロナ禍で増えた在宅時間を生かし、個別株投資を再開。その後の株価値上がりで出た利益はなんと321万円! しかし、その後えまさんの投資は再び積み立て投資中心に。

「一度は儲かりましたが、値動きに心がすり減りました。ずっと続けていきたいとは思わなかったんです」

 現在は、2児のワーママをしながら、夫の稼ぎを全額貯蓄と投資に回し、年間350万円を貯蓄する。紆余曲折を経てたどり着いた“ほったらかし投資”と、儲けが出てもリスクが高い投資を続けない自制心が成功の鍵だ。

「いかに投資に心を左右させないか、を心がけています」

●えまさんのあゆみ

2011年 社会人2年目、貯蓄100万円達成を機に日本株の投資を始める。数か月後、東日本大震災により株価暴落を経験。
2018年 つみたてNISAをスタート。
2019年 投資額を増やす。ジュニアNISAスタート。
2020年 コロナ禍で増えた在宅時間を利用し、個別株を再開。資産を増やす。
2020年 中長期の資金でETFを買い付け。
2021年 投資の利益がトータルで321万円に!

えまさん●2児のワ―ママ。年間350万円を貯蓄している。節約術や暮らしのコツなど、共働きの家計管理術をインスタで公開中。著書に『貯金ゼロから「楽しく貯まる」すっきり暮らし』(主婦の友社)など。@simplehome.8
えまさん●2児のワ―ママ。年間350万円を貯蓄している。節約術や暮らしのコツなど、共働きの家計管理術をインスタで公開中。著書に『貯金ゼロから「楽しく貯まる」すっきり暮らし』(主婦の友社)など。@simplehome.8

投資成功主婦 しまこさんの場合

 少しのギャンブル精神が投資を面白く!株主優待からハマり、今では資産2000万円を達成。

 結婚したてのころは、あるだけお金を使ってしまうタイプだったというしまこさん

「第1子を妊娠中、このままでは出産費用が用意できないのでは、と気づき、まずは家計管理を始めました」

 スマホを格安SIMに乗り換えることから節約をスタート。家計管理を続けるうち、投資も気になるように……。

「わが家の買い物は全部、近所のイオン。株主優待には、購入額の3%がオフになる『オーナーズカード』があると聞き、それなら食費節約につながる!と思ったんです」

 当初、夫は投資に大反対だったが金額に制限をかけ、渋々了承を得た。それをもとにイオン株を買った。

「優待ももらえたし、もっと株式投資をやってみたい!と思いました。でも、それには投資の元手が増えないと面白くない。なんとか倍に増やせないかと考えました」

 今では2児の育児をしつつ節約し、余ったお金の8割は投資、2割は貯金に。「節約を頑張れば、投資に回せる!」がモチベーションになった。

 コロナショックで株価が暴落したときには、しまこさんは「チャンス」と捉えた。

「倒産することはないと思い、AmazonやGoogleなど、普段は買えないアメリカの株を買い増しました」

 その読みは当たり、後に株価は上昇! しかし、現在は“つみたて推し”に。

「夫が'19年から始めたつみたてNISAは確実に、利益が出ています。それを見て、ほったらかしにでき、心が穏やかでいられる長期分散投資の魅力に気づきました。投資しているのは、あくまで家族のお金。今は『減らさず守りたい』という気持ちが強いです」

 60代の両親は、投資に抵抗があるというが……。

「最近は少額で企業への貸付投資などができる『クラウドファンディング型』をすすめています。2、3年で満期がきて、予定利回りが2%ほどのものもある。昔、投資といえば日本株しかなかったころと違い、今は100円からでも投資信託が買えます。ぜひチャレンジしてみては」

●しまこさんのあゆみ

2014年 家計管理を開始。
2015年 イオンの株を購入。
2016年 節約した資金で株へ投資。
2018年 一般NISAを開始。
2019年 夫名義でつみたてNISAを開始。資産1000万円達成。
2020年 コロナショックを機に米国株の買い増し。ジュニアNISA開始。
2022年 クロス取引をスタート。

しまこさん●'2014年、第1子妊娠を機に家計管理を始め、2015年から日本株の投資を開始。投資スタートから8年で世帯資産は2000万円を超えた。投資を始めてからFP2級も取得。2児のワーママ。@shimako_log
しまこさん●'2014年、第1子妊娠を機に家計管理を始め、2015年から日本株の投資を開始。投資スタートから8年で世帯資産は2000万円を超えた。投資を始めてからFP2級も取得。2児のワーママ。@shimako_log

【主婦たちの投資成功の5か条】
●まずは家計を整える
……3人に共通していたのが、「収入は増やせずとも、支出はコントロールができる」という金言。まずは家計をコントロールして投資できる額を確保しよう。

●ほったらかしに徹する
……つみたてNISAなどを始めたら、株価が暴落しても上がっても結果は見ない。ほったらかしで、「長期間トータルでプラス」を狙うのがこの投資の魅力。

●とにかくリスク分散!
……投資場所、投資時期をばらけさせ、少額ずつをコンスタントに積み立てる。大きな“勝ち”はなくとも成功経験になり、投資が楽しくなる。

●日本ではなく世界に目を向ける
……貯金では、日本円に全財産を投資しているのと同じこと。世界全体に分散しておけば、日本の株価が暴落しても影響は少ない。

●目先の儲けより、守備を固める
……個別株やFXなどは市場の読みが難しく、儲けようとすると大きなリスクが。まずは、低リスクで、資産をインフレの目減りから守ることを念頭に。

(取材・文/仲川僚子)

 

世帯年収と資産額(引用:オールアバウト)

 

4年間で約79万円増益に成功!両親・義両親ともに、4年間つみたてNISAを月々満額eMAXISSlimに投資。ほったらかしで、約79万円もの増益となり、今後も続ける予定だ

 

山口京子さん。'66年、愛知県生まれ。’00年にFP資格を取得し、家計管理、貯蓄・資産運用のプロフェッショナルとして多くの人の相談に乗る。『貯金ゼロから始める「新へそくり生活」のススメ』(プレジデント社)など、著書多数。

 

まなさん●'89年生まれ。2児のママ。現在はサイドFIRE中で、副業だけで生活中。FP2級所有。著書に『知識ゼロからのサイドFIRE8年で7000万円貯めた子育てママのお金の増やし方』(KADOKAWA)。@manamanamoney

 

えまさん●2児のワ―ママ。年間350万円を貯蓄している。節約術や暮らしのコツなど、共働きの家計管理術をインスタで公開中。著書に『貯金ゼロから「楽しく貯まる」すっきり暮らし』(主婦の友社)など。@simplehome.8

 

しまこさん●'2014年、第1子妊娠を機に家計管理を始め、2015年から日本株の投資を開始。投資スタートから8年で世帯資産は2000万円を超えた。投資を始めてからFP2級も取得。2児のワーママ。@shimako_log