イオンの無料貸出車いすで悪ふざけをする若者たち、左にいる若者はイートインの机の上に座っている(TikTokより)

「回転してる、回転してる」

イオンのレンタル車椅子を利用した“迷惑動画”

 6月下旬、短尺動画をシェアできるSNS『TikTok』上で『AEON』と書かれた車椅子で遊ぶ若者たちの動画が投稿された。

「動画はイオン内のイートインコーナーで撮影されたもので、この車椅子はイオンの“車椅子貸し出しサービス”で借りたものだと思われます。車椅子に乗った若者は前輪を宙に浮かし、後輪を前後に動かしながら、バランスを取っており、撮影者はその様子を面白おかしく笑いながら撮影していました。さらに、イートインのテーブルの上に座り爆笑する若者の姿が映っています。

 当然のことながら、このサービスは身体が不自由な人のためのものです。単に注目を集めたかったのか、投稿主の真意はわかりませんが、容認できないことには変わりないです」(全国紙記者)

イオンの無料貸出車いすで悪ふざけをする若者たち、左にいる若者はイートインの机の上に座っている(TikTokより)

 動画を投稿したアカウントの紹介文には『スケーターの裏側』と書かれていたこともあり、ネット上では、

《公道で走るバカ多いし、スケーターなんて評判低くてもしょうがない》
《スケーターは元からこんなもん、まともなのが一握りよ》

 など、“スケーター”の評判が下がる事態になっている。イオンはこの動画について、把握しているのだろうか。担当者に問い合わせてみると、

「動画を確認しましたが、車いすに『AEON』のロゴがありましたので、弊社の店舗で撮影されたものかと思います。しかしながら、店舗の特定まではできておりません。

 イオンの店舗では警備会社に店内の警備を委託しています。本件のような事案については警備巡回時に注意をする案件です。また、従業員が見かけた場合も同様に注意しております」(イオン株式会社担当者、以下同)

 続けて、車椅子貸し出しのルールやマナーについて、

「車いすの管理は店舗ごとにルールを決めて管理しています。サービスカウンターなど、有人コーナーで管理している店が多い状況です。その場合は、お声がけいただき貸し出しをしています。返却の際は、車近くのカート置き場などへの返却でも可能としている店舗も多いです。

 その際、サービスカウンターへ回収前に、このような形で使用されてしまうケースが考えられます。当然、見かけた場合には注意し、回収しております」

 と回答があった。今後の対策については、

「車椅子を必要とする方が、探すことなくすぐに使用いただけるよう、お客さまにご協力いただき、管理をしております。警備や従業員だけでなく、このような行為を見かけた場合にはお知らせいただければ幸甚です」

 止まない迷惑動画の投稿。終わりは来るのだろうか。