
6月28日、timeleszは新体制となって初のコンサートツアーを千葉県の「ららアリーナ東京ベイ」にてスタートさせた。会場は大いに盛り上がったように思えたが─。
「ファン同士がいがみ合っていて、異様な空間でした」
そう語るのは、コンサート初日に訪れた女性。今、同グループの“新規”と“古参”のファンの間で“冷戦”が起きているというのだ。
「古参ファンとは前身である『Sexy Zone』時代からのファンのこと。そして、新規ファンは“タイプロ”以降にファンとなった人なんです」(スポーツ紙記者、以下同)
同グループは2024年に新メンバーを募るオーディション、通称「タイプロ」を開催。3人のオリジナルメンバーに加え、今年から5人が新メンバーとして加入した。
「タイプロは『Netflix』で配信されて話題に。新規のファンを多数、獲得しました。55万人ほどだったファンクラブの会員数は80万人を突破。しかし、それを素直に受け入れられない古参ファンも。新規と古参の間に温度差があり、ファンの間で溝が生じているのです」
前出の女性は、いわゆる古参ファンだそうで、今回のコンサートは今までにないことだらけだったと明かす。
“ジャニオタ”の声援に引く新規
「これまでとは違って、いわゆる“ジャニオタ”じゃない新規ファンが増えました。かけ声のタイミングをわかっていないし、そもそもイスに座ったままの人も多い。私がキャーキャー一生懸命に声援を送っていると冷たい目で見てきたり……。居心地が悪かったですし、これまでのような“一体感”もなかったです」
ファン同士がギスギスとしていたコンサート会場。その一方、現場には人気芸能人夫婦も来ていたという。
「生田斗真さんと清野菜名さん、三浦翔平さんと桐谷美玲さんの夫婦が見に来ていました」(別の女性)

2組の夫婦は、それぞれ違う角度でtimeleszを応援しているそう。
「旧ジャニーズ事務所に所属していた生田さんは、菊池風磨さんや佐藤勝利さん、松島聡さんらの先輩にあたります。特に、菊池さんとは2021年にテレビ朝日系で放送された深夜ドラマで共演しており、当時から深いつながりがあるようです」(テレビ誌ライター、以下同)
菊池風磨にとっての憧れの先輩
菊池にとって、生田は憧れの先輩だそうで─。
「生田さんが2022年に日本テレビ系のバラエティー番組『ニノさん』に出演した際、“僕がやっているインスタグラムを風磨はずっとチェックしている”と明かしていました。生田さんは自分を慕う後輩の雄姿を見届けようと、ライブに足を運んだのでは」
一方の三浦と桐谷の夫婦はというと─、
「家族での“推し活”を満喫したようです。三浦さんは今年2月に出演した自身のラジオ番組『三浦翔平 It's 翔 time』で“家族ぐるみで応援している”と明かしています。メンバーの寺西拓人さんが出演する舞台にも家族で足を運んだようです。ラジオでは“子どもがtimeleszの歌を口ずさんでいる姿を見ると幸せ”とも語っており、家族での思い出づくりも兼ねていたのかもしれませんね」
注目グループの記念すべきコンサートへ足を運んだ人たちは、それぞれ異なる感情を抱えていたようだ。