
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙に向け、各党と候補者が熱い選挙戦を繰り広げる中、自民党の石破茂首相の“手の甲”に注目が集まっている。
石破首相の手に書かれてた情報
「石破さんが演説時に話す内容を、手の甲にペンで書いていたのです。一部メディアで報じられた拡大写真には手の甲に“お経”のようにびっしりと文字が書き込まれています。応援演説に際して、候補者のキャラクターやご当地にまつわる情報を書き込んでいると見られます」(政治ジャーナリスト)
予習にぬかりがなく、勉強熱心な様子がうかがえるが、ネット上では思わぬツッコミも生じている。
《こんなカンペは石破茂とコウメ太夫くらいなもん》
《コウメ太夫の白塗り落としたら石破茂らしい》
《これ何かで見たことあるな あっ! コウメ太夫や!》
お笑い芸人のコウメ太夫も石破首相と同じく、手の甲に“ネタ”を書き込むカンペを作っていたため、両者を重ねる声が相次いでいる。映像メディアでは時折、手に目をやる石破総理の姿が映し出されているが、その姿がコウメ太夫がネタで見せる“舞い”を彷彿とさせるという声も。
コウメ太夫は芸歴としてはベテランの部類に入るが、ネタを覚えられず、飛んでしまうことがあるため、手の甲にカンペを書いているのだ。
だが、ネット上では現役の総理大臣が“手の甲にカンペ”を用意する姿勢には失望の声も少なくない。
《石破さん、安倍総理がプロンプター見ながら演説したことを批判してたんだからちょっとないな》
《石破さんは総理でなく脇役としてキャラ立ちするほうがよかったよ……手にカンペも汚い食べ方も脇キャラならおk。でも、総理大臣と思うとね》
石破首相にこうした声が向けられる理由を前出の政治ジャーナリストが指摘する。
「地方の候補者の応援に入る場合、事前に予備情報のレクチャーを受けるのはよくあるケースです。場合によってはスタッフがスピーチ内容を用意する場合もあります。石破さんは自分の言葉で話そうとする姿勢は評価できますが、あまりにも不格好ですね。やはり現職の総理大臣ならば堂々とした即興の喋りを期待したいところです」
石破総理といえば、組閣時の集合写真で着用したモーニング衣装が体のサイズに合っていないと指摘されたほか、おにぎりを頬張る姿が“汚い”と不評を買い、今回の“手の甲にカンペ”でさらに失態を重ねてしまった。
このまま体たらくぶりを露呈し続け、“チクショー”な選挙結果とならないよう願うばかりだ。