大人女子の工場見学

「工場見学」が今、大人の間でひそかなブームに。

「製造現場の迫力を間近で体感できるうえに、お得体験が満載なんです」と語るのは、工場見学をこよなく愛するマニアの丹羽桃子さん。

試せて知れる工場見学!お土産もうれしいプチ旅

工場見学は子どもと行くものといったイメージもあるかもしれませんが、製造ラインなどを見学できるだけでなく、商品を試せたり、試食や、限定のお土産もあったりで、大人だけでも楽しみつくせます

 工場の中には予約不要でふらっと立ち寄れる施設や、おしゃれなカフェ・ショップを併設した場所もある。

「この時季は夏休み限定のイベントを開催する工場も多いので、ぜひチェックして。観光と組み合わせれば立派な“小旅行”になりますね」

 この夏は童心に返って、心と身体を丸ごとリフレッシュしよう!

【神奈川県】味の素(株)川崎工場

 おいしさの秘密にワクワク!試食&調理体験もできる

エプロンと「アジパンダ(R)」三角巾をつけて、回鍋肉づくりにチャレンジ!記念撮影も思い出になる

「クノール(R)」「Cook Do(R)」「ほんだし(R)」など、誰もが知る定番商品の製造現場を見学できる人気スポット。

 注目は2024年にリニューアルした「Cook Do(R)」コースで、パウチ充填から殺菌、包装までの工程をガラス越しに見学。中華鍋の“ジュワッ”という音が響く演出や、五感で学べるコーナーも多数!

「キッチンスタジオでは、回鍋肉の調理&試食もできて、いつもの味がもっとおいしく感じられます! アジパンダ(R)との記念撮影や、人気商品のグッズ販売もあり、展示スペースやショップなら予約なしでも楽しめて、立ち寄りスポットとしても◎。コースによって内容が違うので何度行っても楽しめます」(丹羽さん)

見学通路からはガラス越しにおなじみの商品の製造工程を見ることもできる

神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4 9:30~16:00
[料金]無料 [予約]必要(展示スペースのみ見学の場合は不要)

【茨城県】タカノフーズ なっとく! ファクトリー

 納豆の裏側を楽しく探検!見て学んで“なっとく”体験

おかめちゃんがアニメで登場!納豆の歴史や栄養を、楽しくナットリップ体験

 2025年4月にオープン、全国初の製造見学付き納豆ミュージアム。ブランドキャラクター「おかめちゃん」がナビゲートしてくれる展示や映像を通して、納豆の歴史や魅力をわかりやすく紹介。

 見学ツアーでは、最新鋭の製造ラインをガラス越しに見学可能。パック詰めから検品までがスピーディーに進む様子は圧巻。

「クイズを交えながらの展示説明もあり、大人も童心に返って楽しめます。売店では、納豆・豆腐や茨城の名産品、おかめちゃんグッズもそろっていて、プチ旅気分も味わえます」(丹羽さん)

売店にはオリジナルグッズや納豆・豆腐、笠間焼などお土産がいっぱい!宝探し気分で楽しめる

茨城県笠間市長兎路1320-2 9:30~16:00
[見学時間]10:00~、13:30~(1日2回) [料金]無料 [予約]必要 ※予約不要日あり(展示スペースのみ見学の場合は不要)

【神奈川県】ヤクルト本社 湘南化粧品工場

 乳酸菌コスメを体感!気軽に行ける穴場工場

化粧品のお試しや肌水分量のチェックなどができるブースも

 ヤクルトが手がける化粧品の生産現場を、五感で体感できる“美容系”工場見学。ヤクルト商品を飲みながら映像で歴史を学び、ヤクルト独自の、オリジナル成分を特別に体感。

 生産ラインの見学をはじめ、化粧品の試用や肌測定など、美容好きにはたまらない体験が満載。

「顔の代わりに手を使った“泡洗顔”体験は、もこもこ感が楽しくて癒されます! 見学記念写真入り情報紙や、化粧品のトライアルセット、泡立てネットなど、お土産も豪華なのもうれしいポイント。予約も比較的取りやすく、知る人ぞ知る穴場スポットです」(丹羽さん)

オンライン限定販売の製品も試せるほか、ふわふわ泡での洗手体験&レクチャーもしてくれる

神奈川県藤沢市鵠沼神明2-5-10
[見学時間]10:00~、13:30~(1日2回) [料金]中学生以上無料 [予約]必要

【京都府】おたべ 京都工場

 京都旅の立ち寄りに!できたて「おたべ」体験が人気

人気の「おてがるおたべ体験」は、あんこを包んで3つのおたべを作れるコース。お土産付きで満足度◎!

 京都土産の定番・生八つ橋「おたべ」の製造工程が見られる工場。

 大きな窓越しに、生八つ橋の成形から箱詰めまでを自由に見学できるほか、あんこを包む体験ができる「おてがるコース」、生地から手作りできる本格的な「じっくりコース」もあり家族連れにも人気。

「できたての味わいは感動もの! 体験後は、限定商品が並ぶ売店でのお土産選びも楽しく、隣接する『atelia京ばあむ』との“工場見学はしご”もおすすめです」(丹羽さん)

工場見学は予約なしでOK。スタッフに声をかけると、生産ラインの見どころを案内してもらえます

京都市南区西九条高畠町35-2 10:00~18:00 [料金]工場見学は無料、 手作り体験は有料 ●じっくり おたべ体験道場…1200円 10:30~(1日1回) ●おてがるおたべ体験…800円 14:00~、15:00~(1日2回) [予約]工場見学は不要(団体要相談)、手作り体験は必要

【高知県】酔鯨 土佐蔵

 究極の一杯に出合う、酒好き必見の蔵ツアー

山あいに突如あらわれる、打ちっぱなしのコンクリ建築。土佐の自然に映える、モダンで美しい酒蔵

 スタイリッシュな建築が目を引く、日本酒「酔鯨」の最新酒蔵。予約制の見学ツアーでは、精米から仕込み・発酵・瓶詰め・冷蔵保管まで、酒造りの全工程をじっくり案内。

「伝統と最新技術の融合で一本の日本酒がどう育まれるかが間近で体感できる、贅沢な大人の時間。見学後は、2種の日本酒を試飲できて、おちょこはお土産に持ち帰れるのがうれしい!」(丹羽さん)

 日本酒ビギナーでも気軽に楽しめるのも魅力。

併設のショップでは、あま酒や酒かすを使用したパフェットや、果肉入りのザケラッペなど、大人女子も満足の甘味が人気!

高知県土佐市甲原2001-1 10:00~17:00[見学時間]10:30~、12:30~、15:00~(1日3回)[料金]500円[予約]酒蔵見学は必要、ショップとカフェのみは不要

【愛知県】ブラックサンダー ワクザクファクトリー

 ザクザク感を全身で体験!夢中になれるチョコバー工場

巨大ブラックサンダーのパッケージと記念撮影も!

 ブラックサンダーの聖地・豊橋に誕生した、工場ミュージアム。全長約70mの見学通路では、チョコがけやカット、ロボットによる搬送など、スピード感あふれる製造工程を間近に体感。展示や映像、スタンプラリーなどの仕掛けも多彩。

「人気の詰め放題では、つい本気に(笑)。袋からはみ出してもOKという神ルールが最高です。ショップには限定商品やグッズがずらり。シリーズ最多の約80種がそろっていて必見です」(丹羽さん)

大人気の詰め放題(1100円)は3分間勝負!袋からはみ出してもOKなんて太っ腹すぎ♪

愛知県豊橋市原町蔵社88 10:00~17:00(SHOPのみ)
[見学時間]10:30~15:30 [料金]無料 [予約]見学エリアのみ必要(工場が稼働していない日もあり)、ワクザクSHOPのみは不要

丹羽桃子さん●2児の母で、国内外300以上の工場を巡った“工場見学マニア”のライター。食品メーカー勤務経験を生かし、食文化やモノづくりにまつわる知識も豊富。ブログやメディアを通じて、工場見学の魅力を発信している。

教えてくれたのは……丹羽桃子さん●2児の母で、国内外300以上の工場を巡った“工場見学マニア”のライター。食品メーカー勤務経験を生かし、食文化やモノづくりにまつわる知識も豊富。ブログやメディアを通じて、工場見学の魅力を発信している。


取材・文/鈴木恵理子