※写真はイメージです

「豪華な旅行をしたり、おいしいものを食べたり、非日常体験をできるのが株主優待の醍醐味! 優待は企業からのプレゼント。やっぱり女性はプレゼントされるとうれしい」

 そう話すのは、株式投資歴約20年の主婦投資家のようこりんさん。自身はふだんから優待生活を楽しんでいるが、初心者が優待狙いで株を買うには、注意が必要だと言う。

「株は値段が下がるリスクがあります。ですから優待狙いとはいえ、業績や10年チャート(株価の値動き)などは最低限チェックして、株価が下がっているときに買うようにします。もし、購入後に下がってしまっても、業績がよくなればまた株価は上がってくるので、優待をもらいながらキープするのが基本です」(ようこりんさん、以下同)

業績がいいのに安い株は狙い目!

 今回、ようこりんさんが紹介してくれた16銘柄は、業績がいいのに現時点では安い株ばかり。

「今は鉄道会社や化粧品会社といった業種の株が安くなっています。近鉄や富士急、ミルボン、マンダムなどは、業績が良くなりつつあるので狙い目です。またオリエンタルランドは、かなり下がってきて、買いやすくなったかなと思います。有名企業などで、株価が下がっているところは、要チェックです」

 しかしながらリスクは、株価が下がるだけではない。優待の内容が変わる、あるいは優待がなくなるというリスクもあるというから注意が必要。

「高額優待の発表後、内容や条件が見直されることがあります。例えば再生可能エネルギー施設開発のグリーンエナジー&カンパニーは、'24年5月に300株以上でQUOカード3万円分の優待を発表し、株価が一気に上昇しましたが、'25年3月にQUOカードからデジタルギフトに変更。しかも6か月以上の継続保有が条件となりました」

 あまりに高額な優待は何かあると疑ってもよさそうだ。さらに、株を買ったからといって、すぐに優待がもらえるわけではない。

「株主優待を受けるには“権利確定日”までに、株を購入していなければなりません。権利確定日とは、企業が株主に株主優待の権利を確定する日。権利確定日は会社によって違います。権利確定日の2営業日前までに株式を購入すれば、優待が受け取れます。また優待をもらうには、株を“1年以上保有”など、条件つきのところもあります」

ようこりん“推し”の5分野、買い時の優待株

 優待を期待しての購入であっても、株価が上がったら売ったほうがよいのだろうか。さらに下がったら、どうすればいい?

「自分が目標とする金額まで上がったら、売ってもよいでしょう。株価が下がったら、私の場合は、さらに買い増します。いわゆる“ナンピン”ですが、これは余裕資金があるケースにおすすめ。そもそも株式投資は余裕資金ですべきと心得て」

 気に入った優待の株を少額から購入し、お得に生活しながら、徐々に本格的に株式投資にトライするのがよさそうだ。

※株の購入は自己責任でお願いします。

※株価など、情報は2025年7月28日現在のものです。

※単元株数とは、株式を売買する際の最低売買単位のこと。

美容

9788 サービス業 (株)ナック

【株価】553円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日
【内容】100株以上で、薬用マイクロバブルローション〈100ml〉ヘラルボニーコラボデザインなど自社商品(化粧品)

(株)ナック 薬用マイクロバブルローション〈100ml〉

「ダスキン加盟店の最大手で、業績は安定しています。ローションは肌への浸透率が高くて、プルプル肌に!」

6630 電気機器 ヤーマン(株)

【株価】837円(単元株数100株)
【権利確定日】4月末日
【内容】自社直営店および直販ウェブサイトで使える株主優待割引券(100株以上、保有1年未満で5000円など)

「業績はいまいちですが、上がる可能性があるので狙い目。私は、ここのオンリーミネラル ファンデーションを愛用しています」

4917 化学 (株)マンダム

【株価】1428円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日
【内容】100株以上、保有1年以上で、自社商品詰め合わせ

「男性向けの美容アイテムのイメージの強い会社ですが、女性用アイテムも扱っています。プレゼントにすると喜ばれます」

4919 化学 (株)ミルボン

【株価】2517円(単元株数100株)
【権利確定日】12月末日
【内容】自社商品と交換できるポイントを付与(100株以上、保有3年未満で30ポイントなど)

「業績は変わらないのに、なぜか割安。株主優待のポイントは、シャンプーやトリートメントを買うのに使っています」

2927 食料品 (株)AFC-HD

【株価】888円(単元株数100株)
【権利確定日】8月末日・2月末日
【内容】(1)商品引換券(額面5000円券)、(2)割引券(額面2500円券)、(3)お食事500円割引券、(4)お食事500円券、(5)旅行5000円券(100株以上で、(2)2枚+(3)10枚+(5)1枚など)

(株)AFC-HD 『うなぎの佳川』(浜松本店)のうな重

「健康食品や化粧品でも使えますが、イチオシは指定店で使える食事券。『うなぎの佳川』(浜松本店)のうな重は絶品」

7458 卸売業 (株)第一興商

【株価】1607円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日・9月末日
【内容】優待券(500円券、200株以上で10枚など)

「ビッグエコーで有名ですが、展開している飲食店も評判がいい。特に銀座珈琲店は高級な雰囲気で、いい気分で過ごせます」

2685 小売業 (株)アダストリア

【株価】2922円(単元株数100株)
【権利確定日】2月末日・8月末日
【内容】国内のグループ店舗で利用可能な優待券(ONLINE STORE、ZOZOTOWN店舗は除く。100株以上、保有期間2年未満で1500円など)

「niko and…(ニコアンド)の洋服ブランドで知られていますが、レストランやカフェも展開。ここがスタイリッシュで美味!」

健康

2378 サービス業 (株)ルネサンス

【株価】1104円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日・9月末日
【内容】自社施設の利用無料や施設内ショップの商品割引などの優待券(100株以上で2枚など)

(株)ルネサンス スポーツジム

「スポーツジムを体験してみたい人に。特に名古屋駅直結の“コクール ルネサンス”は眺望も最高で、行ってみる価値あり!」

4977 化学 新田ゼラチン(株)

【株価】919円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日
【内容】自社コラーゲン商品(100株以上、保有3年未満で、コラゲネイド150g×1袋〈3000円相当〉など)

「肌のハリの維持や骨の強化など、女性が特に意識したい、ゼラチンとコラーゲンを製造している会社。品質も高いので安心」

7792 その他製品 (株)コラントッテ

【株価】1432円(単元株数100株)
【権利確定日】9月末日
【内容】(1)自社ECサイトで使える割引クーポン、(2)オリジナル株主優待カタログ商品の割引購入、(3)社会貢献活動への寄付(100株以上で(1)、(2)、(3)から1点選択、保有3年未満は5000円分など)

(株)コラントッテ パールネックレス

「スポーツ選手に愛用者の多い磁気健康ギアを販売。磁気に見えないパールネックレスは、身体によくておしゃれ!」

ファッション

3548 小売業 (株)バロックジャパンリミテッド

【株価】783円(単元株数100株)
【権利確定日】2月末日・8月末日
【内容】自社店舗か通販サイトで使えるクーポン券(2000円分。100株以上で8月末と2月末に各1枚など)

「マウジーやスライなど、洗練されたシックなアパレルブランドを展開する会社。店舗でも通販サイトでも使えるのがうれしい」

2792 小売業 (株)ハニーズホールディングス

【株価】1467円(単元株数100株)
【権利確定日】5月末日
【内容】自社商品引換券(100株以上、保有1年で3000円分など)

(株)ハニーズホールディングス パンツ

「シンプルで値段が手頃、おしゃれな服がそろっています。特にパンツはお気に入り。店舗も多くて買いやすい」

非日常体験

9010 陸運業 富士急行(株)

【株価】2123円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日・9月末日
【内容】(1)電車・バス・観光施設共通優待券、(2)遊園地フリーパス引換券、(3)高速バス乗車券、(4)電車・バス全線優待パス(100株以上で、(1)5枚など)

「富士急ハイランドをはじめ、電車や観光施設の優待券がもらえるのでレジャーにぴったり。今、非常に安くて買いやすい株」

3479 不動産業 (株)ティーケーピー

【株価】1841円(単元株数100株)
【権利確定日】2月末日
【内容】「ISHINOYA熱海」「石のや伊豆長岡」「日本料理 伊勢」など宿泊や食事で使える優待券(100株以上で1万円券1枚など)

(株)ティーケーピー ISHINOYA熱海

「会議室の運営会社が、コロナ禍でホテルや飲食店を買収。ISHINOYA熱海は、部屋に露天風呂もついているラグジュアリーな宿です」

4661 サービス業 (株)オリエンタルランド

【株価】3158円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日・9月末日
【内容】東京ディズニーランドか東京ディズニーシーいずれかで利用可能な1デーパスポート(3月末のみ、500株以上1枚など)

「'25年9月30日時点で、100株以上保有していたら“65周年特別優待”でパスポートがプラス1枚配布! これは見逃せない」

9041 陸運業 近鉄グループホールディングス(株)

【株価】2871円(単元株数100株)
【権利確定日】3月末日・9月末日
【内容】近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用乗車券(100株以上、一律4枚など)

「名古屋から大阪、奈良、伊勢志摩などに行く乗車券がもらえるのは、近畿・東海の住民にはありがたい。今なら割安で買えます」

教えてくれた人…主婦投資家 ようこりんさん 株式投資歴約20年の主婦投資家。割安な企業に投資することで利益を増やし、現在は2億円超の資産。持ち株の優待や配当で、日々の生活を向上させている。ブログ「ほんわかようこりん」https://ameblo.jp/youkorinn37/

取材・文/池田純子 デザイン/島崎幸枝