
7月の参院選において、自民党から比例代表で出馬した阿部恭久氏への投票を従業員250人以上に促し、見返りとして現金を渡す約束をしたとして、パチンコ店運営会社『デルパラ』の社長を含む同社幹部6人が公職選挙法違反(買収約束)の疑いで8月26日に逮捕された。
“平成以降で最大規模”の買収
「容疑者らは、7月初旬から中頃にかけて、パチンコ店の従業員やアルバイトらに阿部氏へ投票する見返りに3000~4000円を支払う約束をしていたとのことです。投票したことを確認するため、従業員にスマートフォンなどで投票用紙を撮影させ、画像を確認できた従業員へ“残業代”の名目で報酬を約束していたそう。幹部6人は、全国に31店舗ある各店店長へ買収を指示していたとの容疑で逮捕されました」(全国紙政治部記者)
阿部氏は成蹊大学を卒業後、パチンコ店やボウリング場などを展開するサンキョー株式会社に入社。2001年には代表取締役社長に就任している。また、2014年には全日本遊技事業協同組合連合会の理事長に就任し、2022年からは全日本遊技産業政治連盟の会長も務めている、いわば“パチンコ界の顔”だ。
今回の参院選も、各地で閉店や倒産が相次ぐなど厳しい状況に立たされているパチンコ業界を代表して出馬していた。
「買収を約束されたのは250人以上にのぼると判明しており、捜査本部は“平成以降で最大規模”の買収だと明かしています。どこからどう見てもパチンコ業界と政治の“癒着”にほかならず、各地で批判の声が噴出するのも無理はありません」(同・全国紙政治部記者)
「公職選挙法違反」の追及
しかし、選挙の結果、阿部氏は約8万8000票を獲得したものの落選。本人の公式サイトには、《皆様から力強いご支援を賜りましたが、私の力不足により、議席を獲得するには至りませんでした》《その想いにお応えすることができず、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げる次第でございます》と感謝と遺憾の意が表されているが……。
《イカサマしたのに落選ってダサすぎるだろ》
《ただ従業員に3000~4000円のお小遣い上げただけになっちゃってて笑う》
《ここまでして落選って……恥ずかしくないのかな》
など、世間からは呆れ声が殺到している。

今回逮捕されたのは、買収を直接指示したとみられる『デルパラ』の幹部6人。阿部氏本人からの指示があったかどうかは明らかでないが、ネット上では、
《落選しても公職選挙法違反は免れないからね》
《また自民党がやらかしてる》
《さあ、自民党はどう対応するのかな?》
といった声も寄せられている。
うやむやになったままの裏金議員問題や、参院選中に鶴保議員が発した能登に関する不適切発言など、世間からの攻撃の種が次々と勃発する自民党。これ以上、国民が失望しないよう、適切な対処を求めたい――。