
「今日“も”武田さんはお休みということで……」
9月3日、フジテレビ系の朝の情報番組『サン!シャイン』の冒頭で、MCの谷原章介はスペシャルキャスターを務めている武田鉄矢の欠席をアナウンスした。
「武田さんは毎週、火曜と水曜にレギュラー出演しているのですが、8月26日以降の2週間、計4回お休みしました。この番組での武田さんは、ほかの曜日でレギュラーを務める『メイプル超合金』のカズレーザーさん、杉村太蔵さんと並ぶ番組の顔ですから、不在が続くと心もとないですね」(スポーツ紙記者)
8月26日の放送で谷原は“京都は暑いですから、撮影中ちゃんと水分とってくださいね”と、休んでいる武田に呼びかけていたが……。
「武田さんは時代劇の撮影で使用される京都の東映太秦映画村にいたんですよ。主演を務めるドラマ『水戸黄門』の撮影だったのです」(制作会社関係者、以下同)
2015年に幕を閉じた『水戸黄門』
水戸黄門は1969年にTBS系で始まった時代劇ドラマシリーズ。
「水戸藩主である徳川光圀が身分を隠しながら、家臣の助さん・格さんらとともに世直しの旅を続けるというのが大まかなあらすじ。1話完結で勧善懲悪のわかりやすいストーリーなので、長く愛される人気番組になりました」
キャストを更新しながらドラマは続き、里見浩太朗が5代目・黄門様役を務めていた2011年、視聴者の時代劇離れの影響もあり、連続ドラマとして最終回を迎えた。2015年に一夜限りの2時間ドラマの放送をもってシリーズの幕を閉じたと思いきや……。

「2017年に衛星放送のBS―TBSの連続ドラマとして、武田さんが6代目・黄門様に抜擢されました。2019年には第2シーズンも作られています」(前出・スポーツ紙記者)
今、なぜ6年ぶりに新作が作られることになったのか。
「もともと続編は作られる予定でしたがコロナ禍もあって延期になっていたんです。今回は連続ではなく年末のスペシャルドラマという位置づけ。半世紀以上続く知名度の高いコンテンツですから、TBS側としても長く続けたいんですよ」(前出・制作会社関係者、以下同)
『102回目のプロポーズ』制作が正式発表
『水戸黄門』の新作について、武田の事務所とBS―TBSに問い合わせたが、期日までに返答はなかった。
「武田さんは1991年に自身が主演を務めたフジテレビ系のドラマの続編となる『102回目のプロポーズ』にも出演が決まっており、撮影は秋から始まります」
この『102回目』で、主演を務めることになっている霜降り明星のせいやは、自身のラジオで出演を否定していたが……。
「9月8日、地上波での放送とFOD配信での連続ドラマ化が発表されました。唐田えりかさんや霜降り明星のせいやさん、伊藤健太郎さんなどが出演するとのこと。武田鉄矢さんも主人公の父親役として出演予定です」
あちこちの撮影現場を巡る武田の姿は、まるで現代の黄門様みたい!?