チョコレートプラネット

「すごく誤解を生んでしまい、不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ございません」 

 9月18日、お笑いコンビ『チョコレートプラネット』松尾駿と長田庄平がYouTubeチャンネルを更新、【皆様へ】との動画を投稿して“素人発言”騒動を謝罪した。

​ 発端は9月10日に公開された、YouTubeサブチャンネル『チョコプラのウラ』で公開されたトーク。『アインシュタイン』稲田直樹のインスタグラムへの不正ログインで逮捕された男性に怒りをぶつけた松尾だが、一方でSNSの利用について、

「俺がずっと提唱している誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外はSNSをやるなって。素人がさ、素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの俺

 との持論を展開。松尾自身は社会問題になっている「誹謗中傷」への対策として講じたようだが、この発言の「素人はSNSやるな」との箇所が瞬く間に拡散され、たびたび物議を醸す「芸能人による一般人の素人呼び」への不快感も相まって炎上。

 その後も松尾、チョコプラによる説明もないまま、当該動画の削除やコメント欄を閉鎖する措置をとる、いわゆる“スルー”をし続けたために騒動は鎮火することなく燃え続けているわけだ。

新しいカギ、もう笑えないかな

 さらにはチョコプラだけでなく、彼らの出演番組にも“飛び火”している。

新しいカギで学生と交流したりするけど そん時も素人の分際でとか思ってるんだろうな》

《芸能人って都合のいい時だけ『素人』を頼りますね。 新しいカギ(フジテレビ)なんて素人にかくれんぼさせたり、クイズさせたり、番組づくりに思いっきり素人を利用しているのに》

《あー…ついうっかり本音が出ちゃったね…「素人が?」って先に言ってるの長田だし。素人って何だよ? これは2人とも好感度落ちたな〜 息子たちと、新しいカギ観てたけど、もう笑えないかな。

2025年9月18日、謝罪動画を投稿したチョコレートプラネット(公式YouTubeより)

 SNS上ではチョコプラや『霜降り明星』『ハナコ』ら人気芸人が出演する、フジテレビのバラエティー番組『新しいカギ』にも矛先が向けられている。同番組の柱になっている人気企画は全国の学校生徒が参加する、いわば“素人”参加型の企画。

 民放バラエティー番組を担当する放送作家の話。

「元々はフジの人気番組『めちゃイケ』に繋がった、ナインティナインや極楽とんぼら当時の若手芸人を集めた『とぶくすり』の系統を継いだ番組で、2021年のレギュラー化当初はコントや内輪ウケのトーク企画がメインでした。

 ところが賞レースの常連だった人気グループを集めた割には視聴率も芳しくなく、早期の打ち切りも囁かれていました

“素人”との交流企画で人気番組に

 転機が訪れたのは放送から1年が経った2022年4月、チョコプラら“カギメンバー”と現役高校生によるクイズ対決を放送すると、11月にはヒット企画となる『学校かくれんぼ』をスタート。全国の小中学校、高校を舞台にメンバーと生徒によるかくれんぼ対決を実施すると人気に火がついた。

 以後も、メンバーが学校へ赴いて生徒や先生と交流する企画が生み出され、キッズからコア層まで親子で楽しめるフジの看板番組に成長。2024年の『27時間テレビ』では、『新しいカギ』とカギメンバーが中心となって企画が組まれるほどに。

「つまりは生徒や先生ら“素人のおかげ”で息を吹き返したとも言える『新しいカギ』。もちろん松尾や長田庄平は、生徒たちと共演するにあたって“素人が何発信してんだ”と見下しているつもりは毛頭ないでしょう。

 ただテレビの人気者になったことで、どこか天狗になっていた感は否めません。そのテレビを見てくれる視聴者も、彼らの言う“素人”であることを忘れてしまってはソッポを向かれるのもこれまた早い」(前出・放送作家)

『ヒルナンデス』に出演したチョコプラ松尾(ヒルナンデス公式インスタグラムより)

謝罪動画で頭を丸めたチョコプラ

 発言から1週間、冒頭のメインチャンネルに投稿した【皆様へ】との謝罪動で、

“そういうことを言うくらいだったらSNSやるな”という(意味で)、すごく極端な言い方をしてしまいました。それによってすごく誤解を生んでしまい、不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ございません」

 あらためて発言の真意として、誹謗中傷やネガティブな意見をぶつけるユーザーに向けたものと弁明した松尾。また“素人発言”についても、

芸人なのでボケというか、まあ極端に大きく言う言い方で、今回みたいな“一般人はSNSするな”、“素人はSNSするな”という言い方に。そして“素人は”という、すごく偉そうな言い方になってしまいました。それで不快な思いをされた方たくさんいると思います。本当に申し訳ございませんでした」

 最後に「初心に帰る」「気持ちを引き締める」ため、コンビ揃って頭を丸めたチョコプラ。長田が隣りでバリカンを入れる様を直視する松尾は、若干笑いを堪えているようにも見えたが、これも含めてチョコプラの芸なのだろう。