《私の音喜多氏に失礼すぎないかという問題提起と「石丸構文は私には通用しない。議論しましょう。」という再三の呼び掛けにも逃げ回るだけでした》
10月22日、立憲民主党の小西洋之参院議員が自身のXを更新し、冒頭のように綴った。
石丸VS小西の口論に呆れ
「小西さんは21日に配信された政治系YouTubeチャンネル『ReHacQ-リハック-』の生配信にスタジオ出演。本番組には『再生の道』前代表の石丸伸二さんもリモートで出演していたのですが、番組内でふたりは口論になったのです。小西さんはこのことについて、言及をしていました」(全国紙政治部記者、以下同)
口論の発端は、石丸氏が「高市政権から離れて恐縮なんですけど」と前置きをしつつ、同番組に出演していた音喜多駿元参議院議員に対し、キャリア相談を始めたことだったという。
「石丸さんは音喜多さんに“国会議員やめましょう、目指すの。(中略)都議会議員で無双すればいいじゃないですか。どこにも所属せず無所属で”と語り始めました。すると、小西さんが“全員落選させている党首が何言ってんだよ”と横やりを入れたのです。
これに対し、石丸さんは“横から悪口を言うのは品が悪いのでやめた方がいいですよ”と不快感を示しつつ、“議論は構わないですけど、意味が分からないことをかぶせてくる人、本当に苦手なんですよ。時間の無駄に感じるんで。もしこれをこの先、続けるんであれば、僕やめます。出ないです”と番組を途中離脱する姿勢を取ったのです」
この一連の流れについて、小西氏はXで、《石丸氏の他者への誹謗中傷や、「石丸構文」といったポピュリズムの政治姿勢は、いつか日本の民主主義のために徹底的に対峙しなければならないと考えていました》と、語っている。
この投稿に対しては、
《生まれて初めてコニタンがカッコよく見えたよ 今後も、石丸×コニタンの動画を楽しみにしています》
《いやマジでお見事 愉快痛快でした》
などの肯定的な意見が上がる一方で、
《単に自分の性格の悪さを露呈しているだけ、これで悦に浸っているのだからあきれる》
《国会議員の氏名って石丸さんを論破することなのですか?》
《動画については、賛否あると思うから置いておくとして、ツイートの内容がイタすぎる……》
という指摘も。
「この口論は“高市総裁について話をする番組なので、それ以外の話は別の機会にしましょう”と同番組に出演していた実業家の西村ひろゆきさんが間を取り持つ形で収まりました。ひろゆきさんの言うように、石丸さんは音喜多さんへのアドバイス、小西さんは石丸構文の論破と番組の趣旨とは全く異なる私的な感情を持ち込んでしまったのでは。
番組を途中で抜けると言い出す石丸さんも石丸構文を打ち負かそうとする小西さんも、どっちもどっちだと感じる視聴者もいたようです」(前出・全国紙政治部記者)
初の女性首相が誕生した今、日本はどう変わっていくのか。建設的な議論を行ってほしいものだが…。
