山尾志桜里氏

 元衆院議員で弁護士の山尾志桜里氏が、10月30日、自身のXを更新。高市早苗首相の振る舞いに対する批判に反論したことが話題となっている。

賛否を呼んだ山尾氏の投稿

「山尾氏はXでいきなり、『高市総理に対し“媚びを売るな”の批判が散見されるけど、マジでやめてほしい』と不快感をあらわにしたのです。続けて、こうした“媚びを売る”という言葉について、『懸命に努力して成果を出した女性を何十年も貶めてきた女性蔑視の常套句じゃないですか』と断固主張していました」(全国紙政治部記者、以下同)

 高市氏をめぐっては28日、日米首脳会談に臨む際、来日したトランプ氏と腕を組んで歩き、笑顔を見せたり、米原子力空母『ジョージ・ワシントン』の上で長身のトランプ氏から肩に手を回されると、トランプ氏の顔を下から見つめたり、拳をあげて小躍りする姿が一部から批判を浴びていた。

「山尾氏は、こうした世間のうがった見方に対して『“眼差し”とか“笑顔”とか見る人の感性でどうとでもとれる振る舞いに“女性の媚”とレッテル貼りして、一職業人を侮辱する言説には、全く共感できない』と真っ向から反対していました」

 このあとも、「そりゃ、それぞれ我が国の総理にこうあって欲しいという強い気持ちがあるのは分かります」などと批判に対して一定の理解を示しながらも、「国民として感じる期待も懸念も、高市総理が女性であることは何ら関係ない」と明確に線を引き、全力擁護していた。

 以下、長々と続いた約400文字にわたる山尾氏の私見に対し、ネット上では賛否が巻き起こった。

《女性を蔑視しているのはむしろあなたでは? 媚びを売るのは女性だけではないでしょ》
《あれはどう見ても「女性の媚び」やろ。 今までの総理が腕組んで歩いてたか?》
《男に媚びるという点では高市と山尾は同じ種類の人間だから擁護するの当たり前》 

 その一方、

《非常に理にかなっており共感できます》
《珍しくマトモじゃん!》
《時々目を覚ましたかのように良い発信をなさる》

 と賛同する者も少なくない。賛否分かれたのはやはり山尾氏の過去にあるようだ。

「7月に行われた参議院選挙で山尾氏は国民民主党からの出馬が予定されていましたが、突如公認が取り消しに。無所属からの出馬を余儀なくされ、あえなく落選しています」

 公認が取り消された理由は2017年に取り沙汰された不倫疑惑がいまだ尾を引いている。

「当時、山尾氏は“男女の関係はなかった”と不倫を否定。報道陣の質問には一切応じず、開いたはずの会見を一方的に打ち切って“逃亡”したのです」

 ちなみに今年6月10日に開かれた出馬会見でも、不倫に関する質問が投げかけられた際、“この場で新しく言葉をつむぐことはご容赦いただきたい”などと、“だんまり”を決め込んでいた……。

「今回、山尾氏は『“女性の媚”とレッテル貼りして、一職業人を侮辱する言説には……』などとXで語っていますが、自身も散々レッテル貼りをされてきたからこそ、高市首相の苦しい立場に過去の自分を重ね合わせ、擁護せずにいられなかったのかもしれません」

 日本の憲政史上初の女性首相。これからも何かと物議を醸しそうだ。