人気グループ・なにわ男子が、12月3日に幕張イベントホールで行われる『YouTube Fanfest Japan 2025』に出演することが発表された。YouTubeで活躍する人気クリエイターたちが集う大型イベントだが、ファンからは「なんで出演するの?」と不満が爆発。なにわ男子の“格”や“イメージ”を心配する声が相次いでいる。
ファンがざわつく過去のトラウマ
「今回で12回目となるこのイベントは、今年YouTube業界で話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まり、2025年のトレンドの振り返りやライブパフォーマンスなどのステージを展開する大型企画です。YouTube Japan公式チャンネルにてライブ配信も行われ、登録者100万人を達成したチャンネルを表彰するステージも新しく追加されました。
オープニングアクトはHIKAKIN&SEIKINが務め、はじめしゃちょー、フィッシャーズ、平成フラミンゴといった人気配信者たちの出演も決定。まさにYouTube界の“紅白”とも呼べる豪華な顔ぶれです」(スポーツ紙記者)
ところが、なにわ男子の出演が発表されるや、ネット上では「YouTuberのイベントとか笑いもんでしかない」「HIKAKINだけならいいけど、知らないYouTuberと並ぶとか無理」「なにわ男子の価値下がる」といった声が飛び交い、大荒れ状態に。
華やかなイベントへの出演にもかかわらず、ファンがざわつくのには“過去のトラウマ”があるようだ。
「2022年、なにわ男子のライブに人気女性YouTuber『ヘラヘラ三銃士』のありしゃんとまりなが“関係者席にいた”という疑惑が浮上したのです。発端はタレント・Mattがインスタグラムに投稿した写真で、ファンの間では『なぜ女性YouTuberがライブに招待されているのか』と炎上。最終的にはMatt本人が『誤解』だと否定したものの、ありしゃんは過去に元ジャニーズJr.との交際が囁かれていたこともあって、ファンの怒りは長らく燻ぶり続けました。
今回のイベントには一生友子、ろこまこあこ、モフモフモーといった、世間的にはなじみのない女性YouTuberも多数出演していることから、なにわ男子ファンは『あんな騒動があったのになんでまたYouTuberと関わるの? もうやめて』と、イベントをきっかけに“繋がり”が生まれることを警戒しているようです」
イベント主催側から見れば、なにわ男子の出演は話題性と新しい層の取り込みという狙いがあるのだろうが、アイドルファンにとっては“マイナーなイベントに呼ばれたゲスト”扱いに見えたようだ。
「なにわ男子もYouTubeチャンネルを展開しているため、広告効果やチャンネル登録者数を増やしたい思惑があって出演を決めたのでしょう。ただ、イベントの公式サイトでは、なにわ男子は『アーティスト』として参加することが明記されています。もしコンサートやテレビ特番でもない場所で歌えば、ファンがさらに暴走するかもしれませんね」
舞台裏で行われるかもしれない“接触”に、ファンはモヤモヤさせられそうだ。
