12月30日に開催される『第67回輝く!日本レコード大賞』(TBS公式サイトより)

 12月30日に開催される『第67回 輝く!日本レコード大賞』。11月20日にTBSから各賞の受賞作・受賞者が発表されたが、その“顔ぶれ”にネット上では戸惑いの声が広がっている。

優秀作品賞にILLIT、M!LKらがノミネート

『第76回NHK紅白歌合戦』に出場するM!LK

「今年の優秀作品賞には、ILLITの『Almond Chocolate』、M!LKの『イイじゃん』、FRUITS ZIPPERの『かがみ』、YOASOBI・幾田りらさんによるソロ曲『恋風』、CANDY TUNEの『倍倍FIGHT!』などがノミネート。

 そのほか、TBS系アニメ『ダンダダン』第2期のオープニングテーマとして話題を集めたアイナ・ジ・エンドさんの『革命道中-On The Way』や、3年連続で選出されたMrs.GREEN APPLEの『ダーリン』など、計10作品が名を連ねています」(音楽ジャーナリスト)

 昨年新人賞を受賞し、今回は初の日本オリジナル曲で優秀作品賞に選ばれた5人組ガールズグループ・ILLITは、《『Almond Chocolate』を愛してくださった皆さん、本当にありがとうございます!これからも、聴いてくださる方の心に響く音楽をお届けします》と所属レーベルを通じて感謝を伝えた。

 また、日本デビューから1年半足らずで新人賞を受賞した6人組ボーイズグループ・BOYNEXTDOORは、《昨年、日本でデビューして、初めて単独ツアーを行うなどさまざまな活動を通して皆さまに愛していただいていることを改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです》と喜びを語った。

 2022年にデビューし、グローバルに活動する&TEAMは、『特別国際音楽賞』に選出。《名誉ある賞をいただき、とても光栄です》と感謝を述べ、《“Japan to Global”という目標実現に向けての確かな前進を実感できました》とコメントを寄せている。

かつてのレコード大賞とのギャップ

 今回の発表を受け、かつてのレコード大賞とのギャップに違和感を覚える人も多く、ネット上では「今年を代表する曲じゃなかったっけ?」「昔はレコード大賞といえば、その年を代表する曲が決まる感じがあってワクワクしてた。今はどういう基準で選ばれてるのかも分からないアーティストばかり…」

 といった声が相次いでいる。

「レコード大賞といえば、かつては“その年の最大のヒット曲”が選ばれる象徴的な存在でした。しかし近年は、TikTokなどSNSを中心に話題を集めた楽曲が目立つように。音楽の主戦場がテレビからSNSへと移行するなか、テレビで音楽を追ってきた世代にとっては、ややギャップを感じるのかもしれませんね」(前出・音楽ジャーナリスト)

 また、紅白出演アーティストが発表されたときと同様、昭和・平成世代の“おじさん”たちからは「何もわからんのだが」「勉強になります」「ほとんど知らない人たちばかり。読み方もわかりません」

 といった声も相次いでいる。

 賛否渦巻く今年のラインナップの中、果たしてどのアーティストが“今年の顔”に選ばれるのか――。