なぜ、どのようにして「戦後最大の犯罪」は起きたのか……。その謎はまだ十分に解き明かされていない。

 社会を震撼させた地下鉄サリン事件の発生から20年。節目を迎える今、ここからオウム真理教に迫る。

オウム
オウム真理教脱会後は貧困問題に取り組む野田成人さん

「1990年に『真理党』として麻原を含めた25人が衆院選に立候補。全員落選したわけですが、その少し前から教団内部の雰囲気が明らかに変わった」

 そう話すのはオウム真理教の元幹部・野田成人さんだ。入信は’87 年。バブルの浮かれた空気に違和感がぬぐえず、精神世界に関心を持った。

「東大へ入って、ノーベル賞をとろうと思っていたのに挫折。そんなときに出会ったのがオウムでした」

 当時の教団は「アットホームなヨガ道場」という雰囲気。麻原彰晃も、絶対服従を強いる教祖ではなかった。

「誰にも打ち明けていない悩みを言い当てるなど、麻原にある種のカリスマ性があったことは確か。教義にも説得力が感じられた」

 衆院選出馬の背景には、宗教法人の認証がなかなか下りず、行政の壁を痛感した事情があると野田さん。

「しょしょしょしょーこー」

 象のかぶりものをつけて歌う選挙パフォーマンスを覚えている人も多いだろう。同時期に雑誌『サンデー毎日』で教団批判の連載が開始。

 出家で子どもを奪われた親たちの抗議が高まるなか、坂本弁護士一家が失踪する。オウムの関与が取りざたされ、教団内は徐々に緊迫感が増していった。

 そして迎えた選挙当日。麻原は野田さんら弟子3名に、ある指示を出す。

「麻原彰晃ではなく本名の松本智津夫で投票して、開票作業時に松本票があるか確かめろと言われました。各候補者の陣営から人員が出され開票チェックを行うのですが、限られた時間で数百票の束から3票を探し出すのは、不可能に近い」

 ついに野田さんは見つけられなかった。時間をかければ見つかったのかもしれないが、とても言えない。麻原は「国家の陰謀で票がすり替えられた」と結論づけた。

 唯一、上祐史浩・現『ひかりの輪』代表が反論すると、場が凍りついた。

「怖くて逆らえない。そんな状況になっていました」

 以降、オウムは社会との対決を前面に押し出していく。選挙から2か月後の4月、麻原は「これからはヴァジラヤーナで行く」と宣言し、“人類救済”のために手段を選ばないとして教団の武装化が進められる。

「ウランの採掘に防毒ウレタンマットの作成、レールガンという銃の開発……。怒られないために言われたことをこなす日々でした。ただ、オウムの技術では、サリンなど作れるはずがないとも思っていました」