目次
Page 1
ー 「寝起きの痛み」でわかる病気
Page 2
ー 更年期はホルモンの変化で痛みが出やすい
Page 3
ー まじめな人ほど慢性痛になりやすい ー 朝に痛みが出る主な病気

「日本の中高年の女性は痛みを我慢しがちな人が多い印象です。でも我慢強いのは決して良いことではありません。もっと痛がってくれれば発見が早かったのに、というケースはあります」

 そう語るのは、痛みの専門医、河合隆志先生だ。

「寝起きの痛み」でわかる病気

「痛みの中でも、特に朝、痛みが出ることで代表的なものが“関節リウマチ”と、“冠攣縮(かんれんしゅく)性狭心症”です」

 まず1つ目の関節リウマチとはいったいどのような病気だろう?

「起きてから30分以内に痛みが出ることが知られています。特徴的な症状が、ゴワゴワした指のこわばり。指先のちょっとした動作に違和感が出ます。ただ、日中や夜などには症状が落ち着きます。

 関節リウマチと同様に、朝、手の痺れが出る病気が“手根管症候群”。どちらも更年期以降、中高年の女性に多い病気です。妊婦の方などにも出やすいので、女性ホルモンの分泌変化が関連しているといわれています」

手首の痛み ※画像はイメージです
手首の痛み ※画像はイメージです

 関節リウマチは、関節の中にある滑膜(かつまく)に炎症が起きて腫れや痛みが起こり、放置することで手が変形することもあるという。

「自己免疫疾患といって、膠原病(こうげんびょう)の一種です。10何年前までは難治性の病気だと思われていましたが、最近は著しく治療が進化して、指の変形もなければ痛みも出ないようにすることが可能になりました。

 早期発見すれば、かなり寛解に近い状態まで持っていけるため、異変を感じたら早めの受診が肝心です」

 一方、冠攣縮性狭心症は注意が必要な危険な病気だという。

「これは、冠動脈の血管の筋肉が痙攣(けいれん)し、血流が低下することで起こる狭心症の一種です。夜中から早朝に起こりやすく、特に明け方に痛みを生じる安静時胸痛が特徴。ほかにも、ストレスを感じた時や喫煙、飲酒時にも起こりやすいといわれています」

 具体的にはどんな痛みを感じるのだろうか。

「胸のあたりが締めつけられるような激しい痛みで、“狭心痛”と呼ばれています。ケガのような痛みではなくて、発作的に来ます。胸が締めつけられるような感じや胸部圧迫感、吐き気を感じることも。基本的に胸痛が起こったら要注意です」

 冠攣縮は、狭心症の6割に関与しているといわれるうえ、心筋梗塞や、突然死の原因ともなる。朝の痛みで最も危険なのが胸の痛みだと覚えておこう。

胸の痛みには要注意! ※画像はイメージです
胸の痛みには要注意! ※画像はイメージです