目次
Page 1
ー テレビに出られるかどうかが生命線
Page 2
ー 誠子は“女性誌の中の人になりたい”タイプ
Page 3
ー 誠子の「美女に変身」にヤフコメは辛辣

「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。有名人の言動を鋭く分析するライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「よいヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんがさまざまなタイプの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」を分析していきます。

第98回 元尼神インター・誠子

尼神インター解散のニュース。驚くと同時に、そう言えば最近テレビで見ていないと思ったのでした。もちろん、テレビに出ることだけが芸人の仕事ではありませんが、はともかく、誠子を特に見ていない気がします。

早速彼女のインスタグラムを見てみると、なんだかほっそりした様子。誠子は20キロのダイエットに成功したそうですが、その極意は丁寧に暮らすこと。エステやジムに行ったのではなく、料理と掃除を丁寧にすることで、健康的に体重を落としていったというのです。

テレビに出られるかどうかが生命線

誠子はナチュラルな暮らしを愛する人の雑誌「リンネル」(宝島社)が主催するリンネルチャンネルにも登場し、発酵食品を使ったレシピを紹介しています。料理家の荒谷未来さんとライフスタイルブランドmerciをたちあげるなど、興味の方向はお笑いよりも、食や暮らしに向いているよう。

お笑いは続けつつ、ていねいな暮らしのような興味のあることを発信していくのでしょうが、お笑いで新しい何かを見つけて一人でテレビに出られるようにならないと、お笑いはもちろん、ていねいな暮らし路線もちょっと中途半端になってしまう気がするのです。テレビを見ない人が増えていると言われていますが、そうはいっても誰もが出られるわけではありませんし、幅広い層に名前を浸透させるには一番効果的なメディアであることには間違いありません。テレビでの発言がネットニュースになり、SNSがそれに反応することでもわかるとおり、未だに「テレビありき」なわけです。誠子の知名度がますます高まると、メディアも彼女のライフスタイルブランドを取り上げるでしょうから、テレビに出られるかどうかは、今後の彼女の生命線と言えるかもしれません。

けれど、テレビだけでは不十分と言えるでしょう。現代はSNS社会であり、コンテンツ無限社会が到来していると言えるのではないでしょうか。人類がスマホを持ち始め、ひまさえあればSNSをいじる時代、コンテンツは無限に必要とされていると思うのです。

そして、そのコンテンツは、何も特別なことでなくていいと思うのです。たとえば、オンナ芸人のレジェンド、えみちゃんこと上沼恵美子「上沼恵美子ちゃんねる」で家庭料理を披露し、多くの視聴回数を稼いでいます。これはもちろん、えみちゃん本人に知名度があってこそ。もとより料理上手と評判の高いえみちゃんでしたが、亭主関白のご主人の下、働きながら二人のお子さんを育ててきただけに、手際の良さが光ります。テレビのように作りこまれた笑いではなく、ゆるーく、それこそお茶でも飲みながら見られるもののほうがウケるのではないでしょうか。えみちゃんのYouTubeを見ていると、大衆の求めているものが見えてくる気がするのです。まず、えみちゃんはスーパーで手に入りやすい調味料、手ごろな食材で料理をすることがほとんどです。高額納税者として名をはせたえみちゃんであれば、お高いものを使っていても不思議はありませんが、視聴者に合わせてくれているのではないかと思います。

また、えみちゃんであっても、高級感があったり、ちょっと手間のかかる料理の時は、再生回数があまり伸びていない。これは、一般人がセレブの生活を見たいのではなく、「自分たちに近い人を見たい」と思っているからではないでしょうか。