激しい拷問のうえに獄中死。戦時下最大の言論弾圧事件 

 東京・日比谷公園にあるオープンカフェに、リュックを背負い、両手にも手提げ袋を持った小柄な女性が現れた。女性の名は、木村まきさん(68)。

「この店は、一昨年の12月10日に、横浜事件国家賠償訴訟・第17回口頭弁論の閉廷後、弁護団のみなさんとビールをいただいた場所なんですよ」

 そう言ってまきさんは、リュックや手提げから何冊もの分厚い本や資料を取り出した。本には“横浜事件”の文字が躍っている。

 戦時下最大の言論弾圧といわれる横浜事件。まきさんは元被告人・故木村亨さんの妻としていまなお横浜事件の歳晩を闘っている。

「私は戦後生まれですから、当時の空気を吸ったことはありません。でも、木村と出会って間もなく裁判のことで活動してきて、70年以上前に終わった事件ではないと身に沁みました」

 横浜事件とは、1942年から’45年ごろにかけて、改造社や中央公論社などの言論・出版関係者ら60人以上が神奈川県の特高警察に治安維持法違反容疑で摘発・拘束された事件である。激しい拷問の末に虚偽の自白をし、約30名が起訴され有罪判決を受けた。拷問は凄惨を極め、獄中死者、出獄直後の死者は合わせて5名を数える。

 横浜の代用監獄でその日のうちに拷問が始まった。「(拷問で死亡した作家の)小林多喜二の二の舞いを覚悟しろ!」

 と特高たちは口々に叫びながら、半裸の亨さんに竹刀や木刀などで暴行を続けた。’45年5月の横浜大空襲のときには、囚人をいつ殺してもよいという任命を受けていた看守は「トンカツにしてやる。逃げるやつにはライフル銃だ」と独房の鍵を開けなかった。