(左から)千種ゆり子、西川吉伸 撮影/蒔田稔

 24歳のころ生理不順となり、クリニックでホルモン補充の治療をスタート。26歳で早発閉経と診断され、時間のない中で不妊治療を始めた千種ゆり子。約2年で採卵を諦め、治療をやめた彼女が、若い世代の人たちに伝えたいこととは──。

日本女性の平均閉経年齢は50歳前後

 不妊治療の技術が発達し、40歳を越えての高齢出産も珍しくなくなった現在。しかし若くして生理が止まり、妊娠できなくなってしまう人もいる。40歳未満で閉経に至ってしまう早発閉経(早発卵巣不全)。平均的な日本女性の閉経年齢は50歳前後なので、10年以上早く月経が終わることになる。

 20代では1000人に1人が発症するというこの病気だと、26歳で診断されたのが気象予報士の千種ゆり子。「自分の稀有(けう)な経験が、生理不順で悩んでいる若い人たちの役に立てば」と今回、週刊女性の不妊治療記事でもおなじみの『西川婦人科内科クリニック』の西川吉伸院長との対談で、その思いを語ってもらった。

24歳で生理不順、26歳で早発閉経

西川 大変な経験をされましたね。27歳になる直前、早発閉経と診断されたそうですが、この病名はご存じでしたか?

千種 いえ、知らなかったです。もともと、24歳くらいから生理不順はあったんです。

西川 初潮は何歳くらいで?

千種 確か、小学校5年生くらいだと思います。

西川 それは平均的な年齢ですね。初潮以降、生理は規則正しく来ていました?

千種 結構、規則正しく来ていました。21歳の時に1回乱れたんです。あの時は不正出血が原因で病院に行ったと思います。

「何事もなかったから病院に通わなかった」

千種 でも、お医者さんからは気にかかることを言われた記憶もありませんし、その後も通院した履歴もありません。あまり覚えていないのですが、何事もなかったから病院に通わなかったのだと思います。

西川 不正出血が1回あったからといって、その時点ではわからないですよ。

千種 確かにそうですよね(笑)。

西川 それで、そうこうしている間に周期が乱れてきた?

千種 そうですね。24歳くらいの時からです。

西川 その時に無月経に?

千種 いえ、生理不順という感じでした。来たり、来なかったりという感じで。薬を飲むと生理が来て、飲まないと来ないという状態でした。今思えば、閉経に向かっていく途中だったのかなと思います。

西川 おそらくそうですね。

千種 閉経していく途中は、そんな感じなんですか?

西川 早発閉経は一般的な閉経とは違うんです。一般の閉経は、月経周期が短くなってきて、そこから生理が起きるタイミングが飛び始めます

千種 え?短くなるんですか?

西川 そうなんです。一方、早発閉経は、突然来なくなってしまう可能性があります。この病気には2つのタイプがあるんですけど、ひとつは完全に月経が来なくなる無月経のタイプ。もうひとつは、卵巣の中に原始卵胞がかすかに残っていて、それが時々育って排卵をする。この場合だと、ひょっとしたら治療の対象になるかもしれません。

治療を開始したとき、卵胞はまだ残っていた

千種ゆり子 撮影/蒔田稔

千種 その2つの違いは、どうすればわかるのですか?

西川 うまくいくかいかないか、でしかわからないです。治療を開始する時点では判断できません。

千種 AMH※1の検査でもわからないのでしょうか?

※1 AMH(アンチ ミューラリアン ホルモン)。卵子の発育過程で卵胞から分泌されるホルモン。卵巣内にどれくらい原始卵胞が残っているかの目安になる

西川 どちらの場合でもホルモンの値が低いから、わかりません。

千種 そうなんですね……。今考えてみると、私は前者だったのかもしれませんね。

西川 24歳の時から通院されていた病院では、具体的にどんな治療を?

千種 先ほどお話しした、ホルモン補充をして生理を起こす治療です。

西川 血液検査は?

千種 そこはあまり覚えていないのですが、そんなに踏み込んだ治療はしていませんでした。

西川 生理不順に対する一般的な治療だけということですね。エコー検査はされました?

千種 卵胞があるかどうかを見たか、ということですよね。エコーは見たかもしれないけど、その時に(卵胞が)あると言われたかどうか、よく覚えてません。でも、病院を変えて後からカルテを取り寄せてみたら、当時、卵胞があることが確認されてはいました。

卵子凍結を目指して26歳で妊活を開始

西川 通われていたのは、当時お仕事をされていた青森のクリニックですか?

千種 いえ、埼玉県にある実家近くのクリニックです。そこに通っていた期間がいちばん長いですね。その後仕事で青森に移り、青森では2つのクリニックに通いました。

西川 では、そこで早発閉経と診断されたと。

千種 青森の2軒目のクリニックで“たぶん(早発閉経)だろうけど、うちでは治療ができない”とのことで東京の聖マリアンナ医科大学さんを紹介されました。

西川 それは不安でしたよね。

千種 よくわからない、という気持ちのほうが強かったです。不安もありましたけど、青森のクリニックでは、妊娠は無理ですということまでは言われませんでした。

 なので、ショックを受けたという記憶はなくて、まずは治療のスタートラインに立ちたいという気持ちがいちばんでした。

西川 早発閉経と診断されてから、不妊治療に取り組まれたそうですが、具体的にはどんな治療を?

千種 '16年から27歳の時に始めたのですが、卵子を採卵しなくてはいけないので、ホルモン注射を必要な時に自分でして。そして1週間に1度、通院して血液検査。卵子が育っている状態のホルモン値になっているかをチェックして、高くなっていればエコー検査で卵子があるか見て、の繰り返しでした。

年間の治療費が200万近くに

西川吉伸 撮影/蒔田稔

西川 ホルモン注射は何を?

千種 ペンシルタイプのゴナールエフというものです。

西川 その時、保険は利きましたか?

千種 確か、月に2本まで利いていたと思います。ただ毎日打っていると、約1週間で2本はなくなってしまう量でした。

西川 かなり高い薬ですよね。

千種 年間で100万円は軽く超えていました。いちばん医療費を支払った年は、200万円くらい使いましたね。

西川 今年の4月から体外受精が保険治療になったり、保険適用の検査などが変わったのですが、逆に保険治療のスタンダードなことしかできなくなりました。薬の量も、決められた量しか適用にならなくて。

千種 それは困りますよね。早発閉経は、その患者に合わせた薬の量を、先生がかなりきめ細かに考えて処方してくださっていたから。量が決められてしまうと……。

西川 それに長い期間、打たなくてはいけませんしね。不妊治療が保険適用になったことで、逆に医療費の負担が増えてしまうパターンですね。

妊活をあと2年早く始められていたら

西川 不妊治療は、ずっと聖マリアンナ医科大学で続けていたのですか?

千種 いえ、その後、より都心に近い別の専門クリニックに転院しました。今、振り返ってみると、埼玉のクリニックがもっと早く紹介してくれれば、結果として違ったかもしれないという気持ちがあります。

西川 今、早発閉経に対していろいろな治療方法が出てきています。聖マリアンナ医科大学でも以前は、ホルモン補充療法で卵子を育てて、取り出す方法でした。でもここ何年かで、河村先生がいらしてからIVA※2という……。

※2 IVA(イン ビートロ アクチベーション)。体外に取り出した卵巣組織に操作を加え、卵巣内にある原始卵胞を体外で成長させ、自身の体内に戻す技術

千種 あ!それ、知っています。

西川 IVA、やられたんですね。

千種 やろうとして、卵巣を取りました。

西川 組織の中に原始卵胞が見つからなかった?

千種 そうなんです。この中になければ、ほかの場所にある可能性も極めて低いじゃないかと自分で思ったので、もうIVAはやらないという選択をしました。

西川 IVAまで考えられたということは、当時、結婚して子どもをつくる予定があったのですか?

千種 いえ、あの時は具体的にお付き合いしている相手も、結婚の予定もありませんでしたけど、卵子の質というものが年齢に伴って悪くなってしまうじゃないですか。

 なおかつ私の場合は、人より卵子が少ないのだとしたら、早くから採卵して卵子の凍結だけでもしようと思ったんです。

西川 聡明な方だから、すべてをわかってアクションを起こされたんですね。それが最良の方法なんですけど、取り組む時期が結果的にズレてしまったのかな、ということはありますが。

千種 そうですね……。ほかの人よりは早いかもしれませんけど(笑)。

西川 絶対早いと思います(笑)。でも、早発閉経と診断されていますからね。26歳でアクションを起こすのは、間違いではないです。

千種 ただ、こうした妊活をあと2年早く始められていたら、という気持ちはあります。少なくとも24歳の時には卵胞があったから、採卵して凍結できたかも……。

西川 確かに可能性はありますね。ただ難しいのが、その時点で医師がどんな治療をするのか、患者本人が自身の現状をどう受け止めて、それをどれだけ理解しているかということによってくるということです。

千種 そうですね。24歳の時の私だったら、その時の自分の状態を理解できていなかったかもしれないです。

同じ産婦人科でも不妊治療はさまざま

千種ゆり子 撮影/蒔田稔

西川 治療法も、今でこそいくつかの選択肢を提案することはできます。例えば千種さんのお話を聞いたドクターが、こういう治療法がありますよ、と伝えられることが僕たちドクターの立場からすれば、非常に大切だと思います。

千種 自分自身、いろいろ経験してきて、どこのクリニックで治療を受けるのかがすごく大切なことだな、とわかりました。24歳当時、私は婦人科ならどこでも同じで、シームレスに診療が受けられると思っていたんです。

西川 それは僕もすごく大切なことだと思います。婦人科でも、不妊治療を専門にやっているところと、お産を専門にやっているところでは、ドクターが持っている知識が違いますから。

千種 私は治療を受けてきたので、知識がついてどこの婦人科の先生にも“こんな症状なのでこういう治療を受けたい”と希望を伝えられます。でも、20代の人たちはそこまではできないから、先生任せになってしまいますよね。西川先生なら、10年くらい前の私に、どんなクリニックをすすめますか?

西川 お産をするクリニックではなく、ホルモン治療を専門としているようなところですね。あと、新しい知識を勉強している若いドクターがいるところ。若い人ほど新しい知識を持っているから。

自分自身の経験を語ることが啓発に

西川 僕は、千種さんのような方がご自身の経験談を話していることが、若い人たちへの啓発になって、ちゃんとした診療を受けるチャンスを与えていると思います。

千種 ありがとうございます。でも、ここまでできるようになったのは、'20年に結婚した旦那さんの存在があってこそだと思っています。

西川 IVAを諦めて、不妊治療をやめられてから結婚されたんですよね。

千種 はい。早発閉経の自分を受け入れてくれて“あなたと一緒にいたい”と言ってくれました。本当のことを言うと、多くの女性ができている妊娠ということができない自分を、私自身が受け入れられなかったんです。

 そんな中で、違う軸から私のことを受け入れてくれた彼がいてくれたからこそ、こんなふうにお話しできているのだと思います。

西川 今、不妊治療されている夫婦は昔に比べて奥さんに寄り添って一緒に治療されている旦那さんが圧倒的に増えています。千種さんの旦那さんのように、みなさん、とても優しい方です(笑)。

千種 ありがとうございます(笑)。

西川 最後に、若い人にいちばん伝えたいことは何ですか?

千種 生理が来ない理由がストレスからだろう、と多くの人が思うかもしれません。でも、ちゃんと病院を選んで自分の症状をドクターに伝えて診療してもらえば、“まさか”の事態に対処できるケースもあると思います。後々、後悔をしないために“婦人科はどこでも同じ”とは考えないでほしい。

 また、西川先生がお話しされた、自分たちも新しい知識を学び続けなくてはいけないという言葉を聞いてすごくうれしく思いました。ほかのドクターにもこの言葉が届いてほしいですね。

 ちくさ・ゆりこ ●気象予報士、防災士。東京大学大学院在学中。'17年~テレビ朝日『スーパーJチャンネル(土日)』、'21年~TBS『THE TIME,』に気象キャスターとして出演。

 にしかわ・よしのぶ ●西川婦人科内科クリニック院長。医学博士。医療法人西恵会理事、日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会会員、日本受精着床学会会員、大阪産婦人科医会代議員ほか。

〈取材・文・撮影/蒔田 稔〉