神奈川県のとあるアパートで小誌が見つけたマーキング。数字の11が見えるが、それ以降は何かの暗号だろうか
神奈川県のとあるアパートで小誌が見つけたマーキング。数字の11が見えるが、それ以降は何かの暗号だろうか
すべての写真を見る

 訪問販売員が情報を共有するためなのか、犯罪集団の申し送り事項なのか。

「うちでは実態がつかめていない。まったく情報がない状況なんです」

 そう説明するのは日本訪問販売協会の担当者。

不気味な『玄関マーキング』

 綜合警備保障大手のALSOKは、「もともと訪問販売業者や、新聞配達員などが自分だけにわかる目印として書いていたんだと思いますね」と推測。

 情報サイト『ALL About』の防犯ガイドで、安全生活アドバイザーの佐伯幸子さんは、

「記号を書いた人、気づいた人がいつからいたのかというデータはないですね。ただ2002年ごろインターネットの普及で玄関マーキングの存在が人々に認知されるようにはなりました」

 何でも明らかになってしまう時代に、確固たるエビデンス(証拠、証言)がないという不思議。それでも確実に存在している『玄関マーキング』という不気味。

 つい最近も「家の鍵穴付近に変なマークがあった」というツイートがバズり、8万リツイート&10万超えの『いいね!』で関心を集めたばかり。

 ALSOKはホームページで“マークとその意味”を解説しているが、あくまで一例で真意は定かではないとしている。

 前出・日本訪問販売協会の担当者は、

「おそらく、マーキングをしている人たちの扱っている品目は、かなり限定的なものだと思います。そういう事業者の情報はうちには入ってこないんです」

 と特殊性をにおわせる。前出・佐伯さんはこの発言の意味を、

「怪しいタイプの、押し売り系の訪問販売でしょうか」

 と推察する。