手軽にできて、頭の体操にもなると、ブーム到来中なのが俳句。そんな俳句に長年親しみ、30年以上の句会歴を持つのが、女優の吉行和子冨士眞奈美だ。

 プライベートでも仲よしのふたりが松尾芭蕉の「奥の細道」をたどって松島を吟行。このたび、その思い出を振り返る対談が著書『吉行和子・冨士眞奈美 おんなふたり 奥の細道 迷い道』(集英社インターナショナル刊)となった。

 真逆な性格で仲がよいふたりの人生観が伝わってくる1冊だ。

 今回は、そんな俳句の話から故・岸田今日子さんとの思い出まで、抱腹絶倒の話を尽きることなく語ってくれた。

句をさらすことで、自分がわかることも

─仲よくなられたのは、句会がきっかけとか。

吉行 私はもともと俳句になんて興味はなかったんだけど、あなたと今日子さん(岸田今日子)が参加していた句会に誘われて俳句を始めたのよね。ふたりの会話があまりにも楽しそうだったから。

冨士 そうだったわね。今、俳句ブームだけど、当時はまだ途上で。

吉行 あなたはずいぶん若いころから俳句をやっていて、私とはキャリアが違う。俳人の方たちにも認められているじゃない。

冨士 確かに俳句が面白くてしょうがない時期があったけれど、今はことさら俳句のためにどこかに出かけるということはなくなったわね。句会に参加して、与えられた季語で作るだけで楽しい。

吉行 句会では、誰が書いたのか明かさないのが面白いのよね。名前がわかると忖度(そんたく)しちゃうじゃない。

冨士 誰でも多少ルールをわきまえて作り続ければ、ある程度までうまくなる。感想を言い合って、切磋琢磨(せっさたくま)することが大事。ひとりで作ってひとりで眺めていても面白くないわよ。

吉行 人に句をさらすことで自分がわかることもある。

冨士 でも「これは絶対、吉行和子の句だ」と思った句が違ってて、すごく怒られたこともあったわよね。「私はそんな人間じゃない」って。

吉行 俳句には、その人の性格や考え方が出るけれど、わざと自分をはずすこともできるのが楽しいのよ。

冨士 あなたって、たまにとんでもないことをするから、俳句もそうなのかなって思ってしまって(笑)。泳げないのにスキューバダイビングをしたり、若いころ、ぜんそくなのにタバコを吸ったり……。