ついつい渡してしまうけれど、それって正しいの?
ついつい渡してしまうけれど、それって正しいの?
すべての写真を見る
『わたしが神さまから聞いたお金の話をしてもいいですか?』『神さまのお告げで教わった! 井内由佳のしあわせスパイラル』などの著書がベストセラーとなった井内由佳。そんな彼女は、1989年のある日、神さまのお告げが降りる。それ以降、神さまのお告げで教わった「幸せになるための考え方」を伝え続けているという。隔週で連載している『神さまの幸福論』では、井内先生に寄せられた人生相談と、その回答をお見せしていきたいと思います。今回は、子どもへの“援助"についてご相談をいただきました。いくつになっても子どもはかわいいものですが、いったいどのような援助の形がいいのでしょうか。

Q:『わたし、少しだけ神さまとお話できるんです。』の本を読んで以来、いろいろ楽しみにしています。子どもに対してのサポートのご相談があります。

 長男が高校を卒業して就職して、5年目になります。手取り額で10万前後の給料をいただいています。寮に入っていますが、野球、飲み会、結婚式やらで出費が多く、いつもお金が残ってない状態です。今回は、給料日まで2週間あるというのに、残高78円ということで10万円を振り込みました。

 誰かにお金を借りたり、消費者金融から借りたりすることがないようにと夫が言うのです。サポートとはこういうことなのか、いいのか悪いのか、甘やかして癖になるかもしれないとか、いろいろな思いが出てきてわかりません。

 学資保険に入っていましたが、大学に行ってないからといった理由で、中古車を買ってあげてます。最近、よく、身体の調子が悪くなるようです。これは、神様のサインがあるのでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

井内先生からの回答

 はじめまして。わたしの著書をお読みくださりありがとうございます。

 高校を卒業して5年ということは、おおかた23歳前後の大人の息子さんですね。わたし、いつも思うんですが、子どもの悩みで相談を受けるとき、みなさん「今」しか見ていないんです。

 子どもを産んでからどうやって巣立ちさせるかという"ストーリー"を組んでいない人がほとんどなんです。それだと、子育て中に降りかかってくる悩みや不安にどう対処していいかわからなくなってきます。

 だから、子どもを育てる上でテーマを決めて、そのテーマに着地できるにはどうすればいいかを判断基準にすると、自ずと答えが出てくるものなんです。

 わたしたち夫婦は、子どもを産んでから巣立たせるまでの子育てのテーマは「生業(なりわい)」としています。つまり子ども自身が嬉々として取り組んでいける生業を見つけるための手伝いをすることです。

「生業を見つける」ためですから、勉強や進学について判断するときも、たくさん勉強して進学すると自分の生業を見つけるときに、選択肢は広がるけれど、その時点で、ある程度何かに興味があり、普通高校の勉強よりも専門的な勉強のほうが必要と思えば、勉強や進学を勧めることはしません。

 それよりも、もっと大人になること、仕事をするということにわくわくした気持ちを持てるように、いろんなところに連れて行ったり、いろんなものを見せたりすることを心がけています。

 あなたの場合も、息子さんをどこに向かわせたいのか、まずそれをご夫婦で確認し合うことが大切です。

 息子さんは、今どんな思いでお仕事に取り組んでいるのでしょうか。寮に入って、手取り10万のお仕事というのは、将来何かを見据えてのお仕事でしょうか。