'13年に『いじめ防止対策推進法』が施行され、学校にいじめ予防のチームを設置、重大ないじめ事件が起これば第三者委員会が調査にあたることが義務づけられた。これで状況が改善されるかと思いきや、いじめ被害者の家族たちは委員会に対して不満がたまっていて──

「理由を知りたい」

「息子は科学者になりたいと言っていたんですが、なんでこんなことに……」

 '15年9月27日、ひとりの男子高校生が亡くなった。東京都立小山台高校1年生(当時)の高橋博司くん(人名はすべて仮名)がJR中央線大月駅(山梨県)で電車にはねられ死亡した。母親の里美さんは悲しみながらも、疑念を持つ。

「なぜ、亡くならなければならなかったのでしょうか。その理由を知りたい」

 里美さんが異変に気がついたのは、当日の夕方だった。博司くんのLINEに死をほのめかす投稿を見て心配になった友人が里美さんに連絡。状況がよくわからない中で里美さんは、自宅周辺や最寄り駅付近の立ち寄りそうな場所を探したが見つけられず。

「事故がありました」

 捜索願を出していた警察から連絡があり、一緒に探していた知人と担任と副校長の4人で大月駅へ向かった。病院で博司くんと対面した里美さんは泣き崩れた……。

 死の真相を知ろうと、里美さんは奔走。1週間後に博司くんのスマートフォンのバックアップから一部のデータを復元した。

 いじめの有無は不明だが、その可能性を示すLINEでの友人とのやりとりやSNSでの書き込みを見つけた。

《死んでしまいたい》

《飛び込みたくなった》

 などと、自殺を連想させるような投稿があった。

 亡くなる直前、博司くんはSNSに《なんか全部のことにあきらめがついてきました》などと書き残していたことから、何らかの悩みを抱えていたことがわかった。

 また、親しい友人複数と頻繁にメッセージ交換をしており、友人からは《君を助けたい》というメッセージも残されていた。

 それらのSNSの投稿を見た里美さんは、「いじめがあったのではないか」と学校側に相談したのだった。

博司くんが使っていた机
博司くんが使っていた机