「人見知りを全然せず、人懐っこいかわいい子でした。病院の待合室で待っているとき“私、リンていうの、あなたはなあに?”って話しかけられました」(30代の近隣女性)

 覚えたての日本語で話しかけたり、お手紙を書いたりすることが大好きだったというベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンちゃん(9)。

 千葉県我孫子市北新田の排水路わきの草むらで3月26日、遺体で発見された。自宅から約12キロ離れた場所。衣服は身につけていなかった。

綿密な準備

 3月24日午前8時ごろ、徒歩で約10分の小学校へ登校するため自宅を出た。自宅近くの防犯カメラにその姿が残されていたが、通学路の中間地点(自宅から約600メートル)で児童の安全を見守っているボランティアは、24日の朝に限ってリンちゃんの姿を見ていない。

 犯罪心理学者で東京未来大学こども心理学部長の出口保行教授は、

「子どもの連れ去り犯行の多くは午後3時から4時ごろに多いのですが、今回は朝ですよね。朝というのは珍しい。それだけ犯人が、朝の時間帯がやりやすいと綿密に準備していることがうかがえます」

 と計画性の高さを指摘する。

 通学路の途中には梨畑があり、高いネットでおおわれている。見通しは悪い。

 保護者が、学校に提出した通学路地図では、その梨畑の横を通ることになっているが、地元の人は、別の道を通り通学しているリンちゃんの姿を目撃している。

「梨畑のほうを通ったってテレビで報道されたけど、あんなところは通らないよ。いつもうちの前を通っていたから。会うといつも元気にあいさつするいい子だったんだけどね」

 と近所の住民。別の住民も、

「梨畑のほうは通ってないと思いますよ。あっちは遠回りになるし、朝は車がよく通るから危ないんだ」

 と前置きし、続ける。

「いつもひとりぼっちで歩いていたけどね。リンちゃんが住んでいるところは、(一緒に通う)小さい子がいないから、結局ひとりで登校するんだよ。登校時間も遅めだったね。ほかの子は、7時半ぐらいに歩いているのを見かけるから」