2012年のクリスマスイブ。ポスティング会社でアルバイトをしていた松原篤也さん(享年19)が遺体で発見された。両親は、直前の叱責が自殺の理由ではないかと考え、会社を相手に5000万円の損害賠償訴訟を起こした。

 争点はパワーハラスメント(パワハラ)があったのか否か。しかし、裁判所は認めず、訴えを棄却。立証の難しさを示した。

「息子さんらしき人が見つかりました」

 行方不明の篤也さんが遺体となって見つかったと、実家の両親のもとへ警察から電話があった。「嘘じゃないか」と思った父親の嘉彦さん(仮名=50代)だが、その日のうちに妻と東京へ向かった。クリスマスイブで浮かれる街。そんな中で両親は警察署に向かい篤也さんを確認する。財布には96円。保険証とスイカカードがあった。

 篤也さんは漫画家を目指し11月に上京。友人宅を転々とした後、ひとり暮らしを始めた。12月10日にポスティング会社の面接を受け、翌11日から勤務。

《契約は無事終わった。これから本格的にスタート》

 こんなメールを父親に送っていた。また、12日には《早く終わらせようとすると、めちゃくちゃきついポスティング》、13日には《ちょっと慣れてきた》ともメールしていた。

 しかし、14日に連絡が途絶える。不審に思った母親が篤也さんのアパートの大家に電話をすると、帰宅していない。嘉彦さんがアルバイト先へ出向いたら、「チラシは見つかりましたか?」。会社はチラシの行方を気にしていた。この時点では何が起きたのかわからなかったが、嘉彦さんは「篤也を人として扱っていない」と感じたという。

 三鷹署には捜索願を出したが、15日以降に、入水自殺したとみられている。

「自殺する理由はありません。命を絶たなければならない決定的な理由があったのではないか」

 嘉彦さんは会社を訴えた。

 判決などによると、篤也さんはチラシを配布したがチェック部門の従業員が、チラシの投函されていないポストを確認したことから会社に呼び出されている。

 注意を受けた後、自宅に戻った篤也さんは、翌日から行方不明に。この日、携帯電話のメモ機能を使って「遺書」を書いていた。

《皆さんご迷惑をおかけしました。自分には何事にも根性が足りなかったようです。もう疲れました…許してください、許してください…。》

 裁判で両親は、自殺直前の出来事は従業員からの過度な叱責で、注意する際のルールもマニュアルもなく、場当たり的な対応になっていることを指摘した。

 また、同社で過去にアルバイトをしていたMさんが証言。

 不正を見つけた監督者が罵声を浴びせ、頭を丸めて本社に謝罪するよう要求されたことを明かした。本社に行くと、暴行を受け、法外な金銭を要求され「おまえが逃げようが、首をつって死のうが、親に請求する」と脅されたと話した。

 一方、会社側は、従業員の証言から、「注意をした際に怒鳴ることはせず、暴力もふるわず、時間も20分だったため過度な叱責はしていない」と主張。また、Mさんの証言は匿名で名前を明らかにしていないことから信用性がないとした。

 判決は、遺書に会社に関することが書かれていないこと、注意を受けた後の行動が不明なこと、午後8時以降に篤也さんが飲酒をしていたことなどから「注意を受けた後、自殺を決意する出来事があった可能性を否定できない」とした。また、Mさんの供述を信用したとしても、篤也さんにもパワハラがあったことは認められないとして、退けた。

「息子の性格を考えると、命を絶たなければならない決定的な言葉を従業員が言ったのではないかと思っていた。しかし、裁判所は、(従業員の証言など)生きている人間を信用したのでしょう」(嘉彦さん)

 篤也さんへのパワハラの直接証拠はなかった。目撃者がいない“密室的”な状況では、言った・言わないの水かけ論となり、裁判での立証は難しい。

 嘉彦さんはこう話す。

「裁判に勝っていたとしても子どもは帰ってきません。昔のことを思い出し、後悔したりします。ほかのアルバイトをしていれば、別の人生がありました」