家族のいびきに悩んでいませんか?

「いびきを注意したら不機嫌になられてしまった……」

「気まずくてなかなか指摘できない……」

 また、

「いびきがうるさいと一方的に怒られても、実感がわかない」という方もいるのではないでしょうか。

 しかし、いびきは体の不調を示す大事なサイン。「迷惑なクセ」ではなく、「病気の症状」の一つかもしれないのです。

・不規則ないびき

・眠りが浅く、日中に倦怠感がある

 こんな症状に心当たりがあるなら、「睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)」、略して「SAS」の疑いがあります。大事な家族・同居人だからこそ、いつまでも健康でいてほしいもの。本記事では、筆者の母の体験を通していびきとの向き合い方を探ります。向き合い方を正しく知れば、いびきをめぐる家族の軋轢を防げるかもしれません。

家族がいびきをかいている!どうすればいい?

 筆者が母のいびきに気がついたのは、GWの家族旅行でのことでした。獣の唸り声のようないびきが部屋に響き、ときおり「フゴッ」と呼吸が止まります。はじめの頃は「いびきかいてるよ、気をつけて」という軽い注意にとどまっていたのですが、不規則な呼吸音は明らかに正常ではありません。私は「睡眠時無呼吸症候群」を疑いました。


 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。

 Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。(中略)寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。

 この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるのです。

睡眠時無呼吸なおそう.com-睡眠時無呼吸症候群のポータルサイトより


 また、上記のサイトでは以下のような症状がSASの症状として数えられています。