栄養不足は身体やメンタル不調の原因に

 では、それぞれの栄養が不足すると、どんな不調があらわれるのか? 

ビタミンB1

胃腸の働きが弱り、食欲も低下。さらに疲れやすくなる。

ビタミンB2

口内炎ができやすく、皮膚の炎症やむくみも起きやすくなる。また、不眠や、活力低下などを引き起こす。

ビタミンB3

口内炎や湿疹などの皮膚トラブルが起きやすく。抑うつぎみになる。

ビタミンB5

肌が乾燥する。花粉症など、アレルギーを起こしやすくなる。

ビタミンC

免疫力が低下するほか、肌が荒れやすくなり、髪もパサつく。

マグネシウム

イライラ感のほか、体温の低下を引き起こす。「著しく不足すると、動脈硬化のリスクも」

貧血のほか、抑うつぎみに。

ビタミンD

骨粗鬆症のリスクが上がる。感染症にかかりやすくなる。アレルギー症状が出やすくなったりする。

 影響は多岐にわたるが、注意すべきは、メンタルの不調や体温の低下など、一見、栄養不足とはかけ離れているように思える症状も多いこと。冬型栄養失調は、自分ではそのサインに気づきにくいことも特徴のひとつだ。