目次
Page 1
ー 来年から新制度がスタート!老後資金や家計の足しに活用すべき?
Page 2
ー 口座開設は手数料無料のネット証券がお得 ー 初心者はリスクの低い投資信託がおすすめ
Page 3
ー すぐに売却せず長期展望を持って運用を

投資、始めてみたいとはずっと思っているんだけど……」

「そもそも仕組みがややこしすぎて、よくわからない!」

来年から新制度がスタート!老後資金や家計の足しに活用すべき?

 そんな、投資未経験の超初心者にぴったりなのが『NISA』

 18歳以上であれば誰でも少額で投資が始められ、何よりも国が国民の資産形成と投資推進のために作った制度だから、わかりやすく初心者にやさしい。

 金融庁の調査では、今年6月末の時点でのNISA口座開設数は約1940万を突破。特に30~50代の利用が目立つという。

 2024年1月からは、現行の制度をより使いやすく改正した『新NISA』がスタートする。だからこそ、始めるには今がタイミング!

※写真はイメージです
※写真はイメージです

 あれこれ難しいことは抜きにして結局、何をどうするべき? ファイナンシャルプランナー・長尾義弘さんに、日本でいちばんやさしい新NISAの解説をお願いした。

「NISAとは、少額、非課税で始められる投資制度のことです。投資といっても、初心者はどう始めて何を買えばいいか判断が難しいですよね。現在、日本では投資信託だけでも約6000の銘柄があります。

 しかしNISAのつみたて投資枠では金融庁が、初めから低リスクで運用が安定している約200種類の銘柄を厳選してくれています。だから、初心者でも銘柄が選びやすいのが特徴なんです」(長尾さん、以下同)

 初心者が始めやすい理由はそれだけではない。

 通常、株や投資信託の売買で得た利益や配当益には約20%の税金がかかる。例えば、年間10万円の利益が出たとしても、そのうち約2万円は税金で消えてしまう。

 しかし、来年から始まる新NISAでは、年間あたり最大360万円までの投資で得た利益には税金がかからない。

 つまり、多数の投資銘柄から投資しやすいものを国があらかじめ選んでくれて、そのうえ非課税なのが新NISAというわけだ。これならずいぶんと投資への敷居も低くなる。