目次
Page 1
ー 飲み会やドライブのワリカン負けに嘆く人々
Page 2
ー 飲食のワリカンこそ最大の懸念点!?
Page 3
ー ドライブやポイ活で生じるモヤモヤも

 国の観光振興事業「全国旅行支援」が10月11日にスタートして、はや1か月。「第8波到来の前に」という駆け込み需要も伴い、各地の観光地は昨年同時期に比べるとにぎわいを取り戻しつつある。

飲み会やドライブのワリカン負けに嘆く人々

 斉藤鉄夫国土交通相は11月11日の閣議後記者会見で、「販売予約実績がコロナ禍前の同時期を超えた旅行会社もある」として、高い需要喚起の効果が表れているとの認識を示した。

 また、忘年会シーズンが近づくなか、飲食店もやおら活気づいている。キャリアに関する調査機関『Job総研』のリサーチでは、コロナ禍以降は多くの職場が忘年会を自粛している一方、今年は「実施する」の回答が31.4%となった。2020年の10.4%と比べても、徐々に回復傾向にあるといえるだろう。

 一方、旅行飲み会の機会が戻ってきているなかで、忘れられかけていた“とある問題”も再浮上しつつある。

「これまで自粛してきた友人たちとの飲み会が、久々に開催されました。私はおを飲めないのでノンアルコールで参加しましたが、お会計はもちろん完全ワリカン。おをガブガブ飲んだ人と同額なのは少しモヤッとしましたが、そういえば飲み会にはこういう不満が前からあったことを思い出しました(笑)」(東京都・35歳・会社員)

 飲食店や旅行先など、多人数での会計の場には多少の不公平感がつきものだ。最近は割に合わないワリカンに対して“ワリカン負け”という言葉も生まれており、こういったワリカンでのモヤモヤを経験したことのある人も多いだろう。

 そこで今回は、20代~50代の女性600人にワリカンにまつわるアンケートを実施。『ワリカンでイラッとしたことがあるか』という設問に対しては52.1%が「ある」と回答し、具体的なエピソードが続々と寄せられた。

※画像はイメージです
※画像はイメージです