「当初は1、2回で何とかなるかなと思っていたのですが、まさかこんな目にあうとは思わなかったです」

 自らが取り組んだ5年におよぶ男性不妊症治療の記録を著書『ヒキタさん! ご懐妊ですよ──男45歳・不妊治療はじめました』にまとめた小説家のヒキタクニオさん(58)は、笑いながらそう語る。

精子の運動率が正常値の半分だった

 幼少期のやんちゃ話を10歳年下の妻に話していた際、「ヒキタさんの子どもの顔が見てみたい」の言葉がきっかけで子づくりに取り組み始めたのが2006年。当初は排卵日に合わせて性交をするタイミング法に挑戦したが、1年過ぎても妊娠には至らなかった。

「それまで不妊治療の知識なんてまったくありませんでした。妻がひと足先に検査に行って異常なしとの診断が下っても自分は大丈夫だろうと思っていましたよ。ところが、いざ精液検査をしたら医師から“ヒキタさん、大変なことになってるよ”と言われました」

 ヒキタさんの場合は、全精子のうち元気に動いている精子の割合を示す運動率が20%。ちなみに、この運動率の正常下限値は40%である。ヒキタさんはその半分しかなく、男性側が不妊原因だった。

「医師に運動率の低さの理由を尋ねて、加齢と言われた瞬間の絶望感ときたら。不老不死と戦わなければならない。白いヒゲを黒くしろと言われたようなもの。しかも、運動率を改善するためにどうしたらいいかという明確な方法を医師が示せないわけです」

 ここから妻の排卵日に合わせてヒキタさんが採取した精子を病院に届け、それを洗浄・濃縮して妻の体内に注入する人工授精が始まった。その回数は実に26回。実はその途中、8回目で採取したヒキタさんの精子の運動率が70%になったことがあり、そのとき妻は妊娠に成功する。しかし、妊娠3か月で胎児が子宮にとどまったまま死亡する『稽留流産』という事態に──。

「そこで妻がやめると言ったら中止するつもりでした。でも、そうは言わなかったので、そのまま続けることになりました」