言葉は生き物。発した人の人生を、生かしもすれば壊しもする──。『ナインティナイン』の岡村隆史がラジオで発した“風俗発言”では女性差別という批判にさらされた。言動に注目が集まるタレントたちが味わった“天国から地獄”のきっかけになった言葉とは?

『食べログ』の「水だけで800円も」に反論

 イケメンなスマイルでメディアに引っ張りダコだった“川越シェフ”こと川越達也(47)。その人気に翳(かげ)りが差したのはグルメレビューサイト『食べログ』をめぐる発言がきっかけだった。

 ’13年5月『サイゾー』のウェブインタビューで「くだらない」「何をわかって書いてるの?」と批判したのだ。

「僕の店も“水だけで800円も取られた”と非難されることがある。でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから“800円取られた”という感覚になるんです」

 さらに「年収300万円、400万円の人は“お水にお金がかかるような高級店”には行ったことがないはず」とも。

 絶対音感ならぬ“絶対味覚”を持つと豪語する川越にとっては、これも正論だったのだろう。

 また、当時はそれくらい言っても許されそうな空気でもあった。「ジャンルにこだわらないイタリアン」が売りの『タツヤ・カワゴエ』は予約のとれない店として繁盛していたし、副業として、コンビニおにぎりやキムチ、牛丼、パチンコの景品までプロデュース。川越シェフ名義で『お米のおはなし』というCDも出すほど、彼自身がブランド化していたからだ。

 それゆえ、週刊誌でこんな反論もした。「レストランという娯楽の中で、少しでも現実を忘れてほしい」「水がいつも飲んでいる水道水ではさめてしまう」などなど。ただ、スマイルを忘れた川越シェフにさめたのは、世間のほうだった。店には無言電話や嫌がらせのメールが殺到。落ち込み、悩んだ彼はメディアから消えてしまう。

炎上後は地味な暮らしぶりに

 4年後、別の週刊誌ではこんな近況を語った。

「家庭のことと子育てもありますし、できることなら世の中の人から僕の存在は忘れてもらいたいくらいです」

 実は’16年に再々婚。その後、2児の父となった。『タツヤ・カワゴエ』は閉店して、地元・宮崎の農家とコラボ事業を立ち上げたりしたが、以前よりは地味な暮らしぶりだ。

 それにしても、彼はなぜ『食べログ』の件でスマイルを忘れるほど怒ったのか。そのインタビューでは“水”の話ばかりがクローズアップされたが、意外な生い立ちも明かしていた。貧乏で、家族仲が悪く、親戚に障害者が何人もいたため、

「一発当てるために早く自分の武器を見つけて磨かなければいけない」「川越家で何かあったら、俺が助けてあげられる人間になっていよう」

 という上昇志向や責任感を強く持って、生きてきたという。そんな秘められた熱さが、成功につながったものの、舌禍も招いてしまったのだろう。

 昨年、バラエティー番組の取材に手紙で応じた際、現在は長野在住で、都内に新たな店を準備中だとしていた。

 あれから7年、そろそろあの発言も“水”に流してもらえるころ合いかもしれない。

(文/宝泉薫)


ほうせんかおる アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視社)『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)