目次
Page 1
ー ガンプラ、ポケモンカードで 主婦がボロ儲け
Page 2
ー 有名銘菓も転売のターゲットに

 品薄な商品を高値で売りさばく“転売ヤー”(商品を転売する人)の横行。100円ショップのアイテムや人気の手土産品までが買い占められ、オークションサイトやフリマアプリなどに出品される。副業意識で手軽に始める人が多いが法的にはグレーだ。コロナ禍で主婦層も一挙に参戦。やり口や儲けの額を聞いた。

 転売ヤーが世の中を騒がせている。そもそも転売ヤーとは、購入した商品を転売して利益を得る人のことだが、それ自体は違法ではない。ただし、チケットを高額で転売する「ダフ屋」行為は違法で、迷惑防止条例やチケット不正転売禁止法に抵触する。また、転売目的で購入した商品を“継続的に”“ビジネス目的で”販売するには古物営業の許可が必要となる。

 つまり常習的に無許可で転売をし続ければ違法。しかし、利益を目的に繰り返し転売をしているかどうかの判断は難しいため、法的にグレーゾーンの転売が横行しているのが現状だ。

 最近、タレントの伊集院光が、ラジオ番組で

「1億総転売ヤーの時代。ガンプラ興味ない主婦とかも買って売っている」

 とコメントし、反響を呼んだ。少し説明すると、ガンプラとは、アニメ『機動戦士ガンダム』のプラモデルのこと。ファン以外には、その価値もわからないものだ。ところが最近、転売目的でガンプラを購入する層が増えている。それにより“おひとり様1個まで”といった販売規制が続いて品薄状態だ。真のファンがお目当てのものを手に入れるために、メルカリなどのフリマサイトやオークションサイトなどで高額な転売品を買うケースもある。

ガンプラ、ポケモンカードで 主婦がボロ儲け

 思い出されるのが昨年のクリスマス。子どもや孫からのリクエスト品であるゲーム機「Nintendo Switch」や「プレイステーション(PS)」の最新モデルが転売ヤーのえじきとなった。ネット通販でも品切れが続出、やっと見つけてもメーカー希望小売価格に何割も上乗せした販売額で売られていた。

 例えばPS5の希望小売価格は39980円だがネットで検索すると、9万円、20万円と驚くような高額販売品が見つかる。こうなると、1万円程度の上乗せなら良心的に思えてくるほどだ。実際、「5万円程度で手を打った」という声がネット上で多く聞かれた。

 さらに問題なのは、こうした転売主婦や学生などの一般人が気軽に手を出している事実だ。巷では小学生までもが、ポケモンカードの転売価値を知っている。レアなカードは数百万円から、極端な例だと数千万円の価値がつくものもあるのだ。

「高額カードを売ったお金で新たなトレカを買う人も。お子さんが迷っているのにお母さんがノリノリで売るケースなども見かけましたね」(中古カード買い取り店スタッフ)

 昨年7月、アメリカで16歳の高校生が最新ゲーム機やポケモンカードの転売で1億8000万円を売り上げ、経済紙ウォールストリートジャーナルに報じられた。

 もはや子どもから大人まで軽い財テクになっているようだ。しかしガンプラやポケモンカードの知識がない主婦が、転売で儲けるなど不可能だろう。と、思いきや!

「何の知識がなくても、転売向け商品をリサーチできる無料ツールがあるんですよ。ガンダムなんて1度も見たことがないけど、どのモデルが高く売れるかわかりました」

 そう教えてくれたのは転売歴2年の主婦Y子さんだ。

「月2000円で商品需要のグラフや価格設定まで自動で計算してくれるツールもある。簡単に稼げますよ」(同)

 誰でも知識ゼロのジャンルで転売を始められる現状が、1億総転売ヤー時代を生んでいるのだ。