目次
Page 1
ー 便利なアイデア商品が使うとかえって面倒!?
Page 2
ー 大物の調理器具は失敗するとイタい! ー 美容品は100均と比較して購入がベスト
Page 3
ー 白髪隠し用の『ポイントへアマスカラ』 ー ムダ買いを防ぐには口コミチェックは必須

 

 物価高のこのご時世、リーズナブルな価格帯でありつつ、常におしゃれで魅力的な商品を展開する3COINS(以下、スリコ)。トレンドを押さえた幅広いジャンルの品ぞろえで、いつ行っても新しい商品に出合えるのも特長。

 プチプラとは思えない、お値段以上の商品が豊富だが、点数が多いだけに買って後悔した“ハズレ”アイテムも……。そんなババを引かないために、マニアが教えるNGアイテムをリサーチ。

便利なアイデア商品が使うとかえって面倒!?

「“300円”は勢いで買える金額なので、私もつい衝動買いをしちゃいます」

 そう話すのは、プチプラブロガーのつくもはるさん。スリコ歴20年以上で、週1回の店頭パトロールと、ネットでの新商品チェックが日課というスリコマニア。そんなつくもさんが最近購入して残念だったアイテムとは──。

「ひとつで通常の皮むき、せん切り、トマトのようなやわらかい食材の皮むきができる『3wayピーラー』です。キャベツのせん切りに便利だと思って買ったのに、全然切れないんです」(つくもさん、以下同)

ベージュを基調とした落ち着いた色みはスリコならでは。誰もがコツなく使える設計にしてほしいところ
ベージュを基調とした落ち着いた色みはスリコならでは。誰もがコツなく使える設計にしてほしいところ

 コツが必要なのかと、お店に出向いて使い方を確認するも、どうやってもうまくいかなかったという。普通のピーラーはすでに持っているため、結局出番がないそう。

「100均の商品でも言えますが、刃物系のアイテムは切れ味が微妙なものが多い印象」

 同じくキッチンのアイデアグッズで失敗した経験を教えてくれたのがスリコ歴15年のメグライフさん。

「『大さじ小さじが1つになった調節できる計量スプーン』はレバーで分量を変えられるので、スプーンを使い分ける必要がない便利グッズ。

 でも、指でレバーを固定したまま使わないと目盛りがズレてしまうため使い勝手が悪く、部品が多いわりに分解して洗えないという難点もあって使わなくなりました

 どちらもアイデアの秀逸さは間違いなので、使用感をぜひ改善してほしいところだ。