世の中を騒がせた事件やスキャンダル、はたまたちょっと気になることまで、各分野のエキスパート“セキララアナリスト”たちが分析(アナリティクス)! ニュースの裏側にある『心理』と『真理』を、解き明かしてご覧にいれます。

感情的に見える狂犬の行動
しかし終始一貫して、“まじめでまっすぐ”?

 宮迫博之と田村亮の記者会見に端を発した吉本興業のお家騒動。7月22日に放送された『スッキリ』(日本テレビ系)でMCの加藤浩次が「経営陣が変わらなければやめる」と啖呵(たんか)を切った直後、ネット上では称賛の声があがった。しかし“加藤の乱”ともいわれている一連の騒動は、本人が矛を収める形で収束に向かいつつある。どうしてこんな行動に出たのだろうか、加藤のパーソナリティーに迫る。

一部、『感情的な行動が男気』など懐疑的なコメントもありましたが、むしろそのネガティブな言葉こそが、今回、加藤さんの“男を上げた”キーワードです。吉本芸人は会社に雇われているわけではない“弱者”であり、自らの進退をかけて噛みついた加藤さんは、保身で嘘をついた宮迫さんらとは真逆の言動で対照的。また世の風潮として、無駄に波風を立てる人は迷惑ですが、白い目で見られるリスクも背負った。暗黙の圧力に“感情的”に噛みつき、不満をぶちまけた加藤さんの姿に、視聴者はつい感情移入をしてしまったのではないでしょうか」

 こう語るのはメディア研究家の衣輪晋一さん。“狂犬”とも評される加藤さんだが、実は極めてまじめな人物であると語る。

「曲がったことが許せない性格で、正しいことのためには迷惑を顧みず、上だろうが何だろうが噛みつく。こうした人は一般社会では迷惑な人と思われがちですが、実は世の人にはヒロイックで好まれる傾向があります。今回の騒動をマンガのようなエンタメととらえる人が多く、また、メディアもエンタメとして派手に報道しました」

 “加藤の乱”と騒ぎ立てられたのもその一環だろう。しかし加藤さんはトーンダウンし、痛快な展開とはいえなくなりつつある。とはいえ衣輪さんによると、その行動原理は終始一貫しているという。

「加藤さんは自身が吉本のお家騒動というエンタメに巻き込まれたことに気づいたのではないでしょうか。熱く感情的な方ですが頭のいい人でもあるので、本質の『反社会組織とのつながり』から視聴者の目が逸らされないよう矛を収めたと考えられます。また、自分の言葉を引っ込める矛盾というリスクを冒してまで、自身の正しいと思った道を貫く、逆説的な加藤さんの狂犬ぶりを表しています」