生き残りの激しい芸能界。多くのタレントたちがキャラを作って、大スターになっては消えていった―。一瞬だけ輝いた“個性”を振り返る。

無理なキャラ付けで
散っていったタレントたち

 キャラの立っているタレントが重宝される風潮の芸能界。

田中みな実さん、松本まりかさんを筆頭とした“あざとかわいい”枠、みちょぱ、藤田ニコルさん、めるるなどの“ギャル枠”などが最近の主流。スキャンダルで、ゆきぽよがその枠から抜けたともっぱらの評判で、代わりがいくらでもきくだけにみなさん必死ですよね。これまでも多くのタレントさんが無理なキャラ付けをして散っていきました」

 と、テレビウォッチャーの神無月ららさん。“キャラ立ち”タレントの歴史をひも解くと元祖は'80年にデビューした松田聖子という声もあるが、

「元祖ぶりっ子ですが、それはあくまで世間の評価であって、聖子ちゃん本人や事務所がキャラとして売ろうとしたわけではなかった。

 戦略的にキャラ作りをしたタレントの初代はのりピーこと酒井法子さんだと思います。マンモスうれピ~など語尾に“ぴ”をつけた『のりピー語』を流行らせました」

 '80年代後半になると“バラドル”全盛期。『笑っていいとも!』(フジテレビ系)などのバラエティー番組がキャラ立ちタレントを輩出していく。

不思議ちゃんキャラが量産されたのもこのころです。

 人物を当てるというクイズコーナーで“電化製品にたとえると?”と聞いて面白がられた佐野量子さん。彼女はそれだけで武豊の奥様まで上り詰めたのだからあっぱれですよね。

小倉優子 撮影/本誌写真班
小倉優子 撮影/本誌写真班

 天然ボケの演歌歌手として見いだされた瀬川瑛子さん、コリン星の小倉優子さんもいいとも出演で急速に売れたイメージがあります。自らを“コリンももか姫”と呼び、ほかの出演者に“設定のツメが甘い!”と突っ込まれるなどするのが一連の流れ。マネージャーに“もうコリン星を爆破したい”と訴えたことなどが記事になったことも(笑)。本人も苦痛に感じていたようです

『さんまのスーパーからくりTV』(TBS系)も天然キャラを多く生み出した。

西村知美さん、浅田美代子さん、中村玉緒さんなど素で天然な人たち。キャラとはちょっと別ですが、特に不思議天然系で“ラーメンをすすれなくてパスタ風にして食べる”などと発言し、話題になった西村知美さんを差し置いては語れません。番組出身のほかには、マツモトキヨシのCMで有名になった山口もえちゃんもいますね」(同)