《もう限界かもしれません》

極限状態の飲食店の嘆き

 赤字でそう綴られた悲痛な叫び。それは東京・杉並区のラーメン店の店頭に貼られたメッセージだ。以下が続く。

《3月からの国からの協力金ももらえず お店も1ヶ月もちません》

 店に貼り紙がなされたのは5月のこと。“協力金”とは、『営業時間短縮協力金』。各自治体による営業時間短縮要請に応じた飲食店に支払われたものだ。

ラーメン店の店主が貼り出した悲痛な叫び(写真、一部編集部で加工)
ラーメン店の店主が貼り出した悲痛な叫び(写真、一部編集部で加工)

「東京都の場合は、3月分の協力金は、8日から21日が1日あたり6万円、22日から31日が1日あたり4万円でした。支給時期は店によってマチマチでしたよ。初期は申請から振り込みまで、1か月以上だったり、時間がかかった記憶です」

 そう話すのは、このラーメン店のある杉並区に店を構える飲食店店主。店はいわゆる居酒屋だ。

「いくら協力金があるとはいえ、やらないわけにはいかなかったので店は開けていました。その期間はお客さんの入りが読めなかったので、仕入れが難しかった。仕入れイコールお金ですから……。

 基本的にお酒は腐らないですから、バーなどのお酒メインの店はいいなぁなんて思っていました。そういう人は“店は閉めて休んで、旅行に行きまくってるよ。金入ってくるし、別に商品腐らないし”なんて笑ってました。

 まぁ営業時間の制限を設けても、違反する店はあったわけですが」(同・飲食店店主)

 ラーメン店に貼り紙がなされたタイミングとほぼ同時期に同じ杉並区の飲食店に、店の悲痛な叫びとはまったく趣の異なる貼り紙がなされていた。

《カーテンで目隠ししてまで営業して協力金請求しようと思ってませんよね?(中略)これで請求したら詐欺罪か偽証罪になりますよ?》