目次
Page 1
ー Q. 『あずきバー』ってどうしてあんなにかたいの?
Page 2
ー Q. リンス、コンディショナー、トリートメントってなにが違うの?

 7月1日は井村屋の『あずきバー』の日。1972年に誕生し今年で50年を迎える。「あずきバー=固い」というイメージはすっかり定着。どうしてそんなに固いの?を何度も質問されているであろう、井村屋さんに聞いた!

Q. 『あずきバー』ってどうしてあんなにかたいの?

A. 乳製品や添加物を使わずに作っていてさらに空気の含有量も少ないためです。(井村屋株式会社 開発部冷菓チーム長 嶋田孝弘さん)

 7月1日は「井村屋あずきバーの日」なんだとか。井村屋の『あずきバー』は数あるアイスの中でも抜きんでてかたいことで有名だ。井村屋株式会社の開発担当者である嶋田孝弘さんにその理由を聞いてみた。

「あずきバーはぜんざいをそのまま固めたような商品を目指しているため、安定剤や乳化剤といった、食感をなめらかにする添加物を入れていません。また、素材をぎゅっと詰め込んでいるため、含まれている空気も少なく、密度が高いこともあり、あのようなかたさになっています」とのこと。

 しかも、発売当初よりも今はさらにかたいのだとか。

「現在は昔のような甘さが求められなくなり、砂糖を減らしました。すると、水分率が増えるのと同時に氷になる割合も増えるため、以前よりもかたくなったんです」(嶋田さん、以下同)

 いいものを届けたいというこだわりが硬度につながっている。さらに、かたくて食べづらいときの対処法も尋ねた。

「ホットミルクやホットコーヒーに10秒ほど浸すのがおすすめです。さらにおいしくなりますよ」

 『あずきバー』を使ったアレンジレシピもあるという。

「4人分のカレーに対して、ファミリーパックの『あずきバー』2本を隠し味に入れるとおいしくなります。そのほか、あずきバーを使ったお赤飯も好評です」

 使っている原材料の種類が少ないから、嫌な甘さがなくいろいろな料理に応用できるのだ。せっかくの「あずきバーの日」。いろいろな食べ方を試してみては。

あずきバーを使ったお赤飯
あずきバーを使ったお赤飯

あずきバーを使ったお赤飯……赤飯の作り方は白米3合に対しファミリーパックのあずきバー4本を入れて、いつものようにご飯を炊くだけ。小豆を水で戻す必要もなくてお手軽!