目次
Page 1
ー 大橋巨泉は“趣味を仕事にした”
Page 2
ー 中山秀征に代わってから番組がヒット
Page 3
ー 中山秀征の面白さとは

 '90年代に絶大な人気を誇った深夜番組『DAISUKI!』 が8月3日、BS日テレの『旅する水曜日』枠で『DAISUKI! 2022夏』(夜9時~)として22年ぶりに復活する。このニュースにSNSなどでは「懐かしい」「うれしい」「絶対見る」などの声にあふれた。

大橋巨泉は“趣味を仕事にした”

 芸能評論家の宝泉薫さんにこの一夜限りの復活について聞くと、

「『DAISUKI!』はマイナスな理由で終わったわけではなく、高視聴率の中、松本明子の出産のために幕が引かれた番組です。22年ぶりとはいいますけど、13年前に中山秀征が司会していた日本テレビ系の『おもいッきりDON!』 でもコーナー的な復活はありましたよね。例えば、これがフジテレビ系の『SMAP×SMAP』の一夜限りの復活だったら度肝を抜かれますけど、そこまでの驚きはないですね」

 と、冷静な分析。若い世代に向けて番組の内容を説明すると、『DAISUKI!』は'91年~'00年に土曜深夜に放送されていた番組。中山秀征松本明子飯島直子の仲良し3人組がゆる~くいろんな遊びを体験。花見をしたり、スーパーやディスカウントショップで買い物をしたり、物件を探したり、人間ドッグを受診したり……。

「すでに語られていることではありますが、街歩きのような緩い内容のものをそのままダラダラと流すことを、初めてフォーマットとして提示して成功した番組ですね」(宝泉さん、以下同)

 現在のバラエティー番組のあちこちで散見される企画の“元祖”がこの番組にはあると言われている。例えば、宝くじ企画は『10万円でできるかな』(テレビ朝日系)、街歩き企画は『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)、買い物企画は『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)、飲酒トーク企画は『二軒目どうする?~ツマミのハナシ~』(テレビ東京系)や『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)……などが思い浮かぶが、

「『DAISUKI!』はその番組名がすごく曖昧なように、間口がとても広がった。そのため、その後に出てきた番組は“そういえばこういうの、『DAISUKI!』にもあったよね”といった印象を抱きますが、ここではっきり言っておきたいのは、現在バラエティー番組でよく目にする企画の数々は別に『DAISUKI!』が始まりではないということです」

 宝泉さんは、『DAISUKI!』は『11PM』の流れを汲んでいると指摘。『11PM』は、日本テレビ・読売テレビの制作で、'65年~'90年の平日夜に放送されていた。司会は大橋巨泉さん、藤本義一さんら。

大橋巨泉さんは基本的に“趣味を仕事にする”をやった人。あらゆる趣味を番組内で見せていました。それが昭和の高度経済成長期の忙しくて遊べない日本人に、遊びの疑似体験としてピタッとハマった。同時にエロも満たす番組でした。ちなみに、飯島直子は『11PM』のカバーガールとしてデビューしています」