目次
Page 1
ー 見取り図、モグライダー、EXITら人気コンビ敗退の理由
Page 2
ー 今年のワイルドカードは「実力」と「笑いの量」?
Page 3
ー M-1審査基準の不透明さ
Page 4
ー 面白いよりも視聴者「受け」が重視

『M-1グランプリ2022』準決勝進出者27組が11月17日に発表された。敗退者のなかには、見取り図、EXIT阿佐ヶ谷姉妹、Aマッソ、金属バット、ランジャタイ 、モグライダーなど人気芸人たちがふくまれていたことから「波乱」の声が続出した。

見取り図、モグライダー、EXITら人気コンビ敗退の理由

 敗戦理由の考察は結果論でしかないが、それでも敗退組屈指の人気を誇る『見取り図』は、準々決勝の要所でネタを噛むことが多く、盛山晋太郎もたまらず最後に「噛みすぎやろ」と自虐的に締めくくったほど。

 審査員側、鑑賞者側も噛むたびにテンポの悪い印象を受けてしまったのではないか。

 SNSでも敗因として「緊張していたのか噛みすぎていたから仕方ない」「当日の出来で言えば敗退は順当」など『見取り図』本来の力が感じられなかったという感想が目立った。

 2021年決勝でトップバッター史上最高得点を叩き出した『モグライダー』は、今回もまず、ともしげが「芸能人にちなんだゲーム」を仕掛け、そのゲームにともしげ自身が何度もひっかかりながら笑いをおこしていくという、彼らの王道パターン。

 意外性や新鮮味に欠けたのも否定できない。2019年に「行ったり来たり漫才」で優勝したミルクボーイ、2020年に運動量とアクション性が異常に高い「コント漫才」でチャンピオンとなったマヂカルラブリーのように、近年のM-1は多くの人が見慣れていないフォーマットが有利なだけに、新たなパターンを開発する必要があったのかもしれない。

 鑑賞者のなかにも、「客が一回、考えるネタ」という声があったように、喋りよりも“ゲーム性”の方が際立ってしまって、ついていけないところもあったのかもしれない。

 同じく2021年決勝をきっかけにブレークしたランジャタイは、会場内のウケ方は抜けていたように感じた。ただ、おなじみの暴走漫才がさらにヒートアップしていたことから、「何を言っているのか分からなかった」との感想も。たしかにそういった点が審査に響いているようにも思え、観る者を選んでしまったのではないだろうか。

 この夏『24時間テレビ』(日本テレビ系)の100キロマラソンに兼近大樹がチャレンジして感動を呼んだ『EXIT』も涙を飲んだ。ギャル男のテンションで大手コーヒーチェーンの会議を再現したが、熱烈なファンとしても今回はネタの弱さを感じたのではないだろうか。また、モグライダーの項でも触れたが、漫才のノリが事前に予想できるという点で、それ以上のサプライズが得られなかったことも敗因としてあげられる。