目次
Page 1
ー 宮本顕治委員長との思い出
Page 2
ー 「句友が亡くなるのは本当にさびしい」

 女優・冨士眞奈美が語る、古今東西つれづれ話。1960年代を追憶する。

◆ ◆ ◆

 これまで、さまざまな媒体で対談をさせていただいた。その一つに、『しんぶん赤旗日曜版』がある。手塚治虫先生との対談も赤旗。とても優しい方だったことを覚えている。

宮本顕治委員長との思い出

 たくさん印象的な方とお話しさせていただいたけれど、中でも、1958年に共産党の書記長に就任し、その後約40年にわたって指導された宮本顕治委員長は、とてもユーモアに富んだ方だった。

 昭和初期に生きたプロレタリア作家・小林多喜二の愛と青春を描いた、今井正監督の 『小林多喜二』。この作品で、私は宮本委員長の奥さまである、小説家、評論家の宮本百合子さんを演じた。

 このとき私は、ふっくらしたお顔立ちの宮本百合子さんに似せるために、役作りで口の中に “含み綿”を入れ、撮影に臨んでみた。映画で、頬を膨らませた私を見た宮本委員長は、「そっくりだ!」ととても気に入ってくださったらしい。

 あるとき、テレビで宮本委員長が息子さんとキャッチボールをしていらっしゃる光景を見たことがある。投じた一球が抜群のコースでキャッチャーミットにおさまると、宮本委員長は「ストラーイキ!」と声を上げていた。その後も、宮本委員長はストライクのボールをずっとストライキと叫ぶ。冗談なのか本気なのかわからないけれど、洒落だったら最高。

 このころは、ここ日本でも社会運動が盛んだった。

 1960年代に、石原慎太郎さんや永六輔さん、谷川俊太郎さんら若手文化人によって結成された「若い日本の会」という組織があった。'60年の安保改正に反対を表明するために作られたこの会に、実際に名を連ねるにはいたらなかったけど、私も誘われた。

 社会運動といえば、三島由紀夫さん。私は所々でばったりお会いしたことがあるくらいだったけど、岸田今日子ちゃんは偉い。文学座の新人のころ、三島さんに抜擢されて、三島さん演出の舞台『サロメ』で主演を務めたほどだったのだから。尊敬する。

名女優として知られた、冨士さんの親友・岸田今日子さん
名女優として知られた、冨士さんの親友・岸田今日子さん