Uber Eats

 緊急事態宣言の解除により、飲食店などのさまざまな業種で営業の自粛が緩和されているが、まだまだコロナウイルスの影響は大きい。生活様式がコロナ以前と比べて変化しているが、大きな変化の1つが“出前”の増加だろう。

 そのなかで急速に拡大しているのが、Uber Eats(以下、ウーバーイーツ)。おとぎ話『舌切り雀』の“大きいつづら”のような巨大なリュックを背負い、街中を自転車で疾走している彼らだ――。

「アメリカのウーバー・テクノロジーズ社が提供するウーバーイーツは、専用アプリで飲食店に出前を注文すると、ウーバーイーツに登録している“配達パートナー”と呼ばれる配達員がお店で商品を受け取り、注文した客に自転車やバイクで届けてくれるというサービス。簡単に言うと出前の代行です。

 今回のコロナの影響によって、バイトができなくなった大学生、休職もしくは仕事がなくなった社会人が生活費のために始めるといったケースが急増しており、契約している飲食店も、今年2月中旬の1万7000店から3月末には2万店を超えたそうです」(フードジャーナリスト)

配達員の“危険運転”が怖すぎる

 首都圏を中心に増えている自転車に乗ったウーバーの配達員。人気の飲食店ともなればお昼時に店の前に、客ではなくウーバー配達員の行列ができるところもある。

 外出が自粛されるなか、家から出ずにスマホひとつで出前できるので、客側としても非常に便利なサービスであるが、“被害”に遭っている人が少なくないという。

「配達員自体は前々からいたわけなので、あまり気にしていなかったんですが、人数が増えてきたせいか自転車の運転マナーが悪い人も増えている気がします。飲食店は人が集まる駅前や商店街に多いですが、そういったところに猛スピードで突進してきたり……。

 実際に私は駅近くの交差点でウーバーイーツの自転車とぶつかりました。交差点を渡ろうとしたときに横から追突された形ですね。その自転車は車道を走っていて信号は赤だったのですが、渡りたい方向の歩行者用の信号は青だったので、“行ける”と思ったのでしょうか。あまりスピードが出ていなかったので痛くもなく、あっけにとられているうちに走り去って行きました」(都内在住の男性)

 配達員の“危険運転”が増えているのだ。別の男性も、

夜でも無灯火、そのうえ右側通行の自転車がけっこういて、こっちも自転車に乗っているときは本当に怖いですね。車に乗っていても信号などで停まっているところをすり抜けてくるので、背負っているあの大きなバッグで車体をこすられたり……」 

 信号無視に無灯火だけでなく、「スマホを見ながらの運転」「混雑地帯を猛スピード走行」「右側通行で交差点右折」などの危険運転の被害が聞こえてきた。