ゲームをやるな」から「ゲームをやれ」の時代が訪れている。『eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのかの著者・すいのこ氏に聞いた“子どもゲームをさせることのメリット”って?

ゲームのトッププレーヤーが“賢い”理由

 ゲームに熱中すると勉強がおろそかになって頭が悪くなる──。そう思っている子育て世代は多いだろう。だが、その説は本当だろうか。

 本気でゲームに打ち込みたい子どもたちが、世間からのネガティブな視線に阻まれてプロゲーマーの道に踏み出せないとしたら、残念だ。そんな思いから、7月末に『eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか』(小学館新書)を上梓したのが、プロゲーマーのすいのこ30)である。

 実はプロゲーマーの中には、高学歴の者が少なくない。その代表的な存在が東大卒のトッププレーヤー、ときど(35)だほかにも一流大学を卒業したゲーマーはごろごろいる

 すいのこ自身も、鹿児島大学大学院農学研究科の修士課程を修了した高学歴プレーヤーだ。東京在住の彼は現在、eスポーツ専門企業『ウェルプレイド』に所属し、格闘ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下、スマブラ)のプレーヤーとして活躍している。

大学に進学していなくても、頭の回転が速かったり、緻密な思考力を備えていたりと、タイプはさまざまですが、トッププレーヤーは“賢い”のです

 その理由として、すいのこは、ゲームに強くなるために必要な課題解決能力を挙げる。自分にとっての課題を見つけ、考察し、実践する能力のことだ。高学歴プレーヤーたちは、ゲームで培われたその能力を勉強にも注いだ結果、学校での成績がよかったのではないか、というのがすいのこの持論である。